研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
【この研究会は終了済です】
文教大学 学級づくりセミナー <ゲスト講師 多賀一郎氏>
多様な立場から、学級づくりの理論と実践について幅広く学ぶ
開催地域
埼玉県
日程
2019/8/31(※要申込:8/23まで)
主催
文教大学生涯学習センター
埼玉県教育委員会(後援)
越谷市教育委員会(後援)
講師
多賀 一郎(ゲスト講師:追手門学院小学校講師)
赤坂 雅裕(文教大学国際学部教授)
宮地 さつき(文教大学人間科学部講師)
参加対象
小学校/中学校/高校・大学・その他
ジャンル
学級経営/道徳/その他
【日時】2019年8月31日(土)9:30〜17:00
【申込方法】6月1日よりホームページ・FAX・郵送 のいずれかでお申し込みください。
申込欄のついたチラシをご希望の方は生涯学習センターまでご請求ください。
【受講料】4,000円(ランチ代込み)受付後、振込用紙を送付します。

【プログラム】
9:30〜11:00
“困った子”は“困っている子”〜学校における貧困問題への対応とは〜(文教大学講師 宮地 さつき)
11:10〜12:40
道徳科を中心とした学級づくり(文教大学教授 赤坂 雅裕)
12:40〜14:00
〜ランチセッション〜
14:00〜17:00
(1)学級づくりとヒドゥンカリキュラム(2)聞く子どもを育てるには (ゲスト講師:追手門学院小学校講師 多賀 一郎)

多くの若い教師にとっての悩みの1つが、学級づくりです。
授業に関しては大学でもそれなりに学んできたものの、学級づくりに関して大学で学ぶ機会はほとんどないからです。一方、ベテラン教師からも、「最近の子どもは理解できない」「これまでの経験と勘が通じない」など、学級づくりの難しさを嘆く声を多く耳にします。
学級経営に関しては、教育学からのアプローチ、カウンセリングを中心とした心理学からのアプローチなど、いくつかのアプローチがありますが、目指すものは同じであるようにも思われます。そこで、このセミナーでは、多様な立場から、学級づくりの理論と実践について幅広く学んでいただきます。若い教師にとってもベテラン教師にとっても、これまでの実践をふりかえり、これからの学級づくりの指針を定める機会となれば幸いです。