研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
【この研究会は終了済です】
日本言語技術教育学会 第27回愛知大会
【言語技術が見える授業づくり〜「スイミー」「すがたをかえる大豆」「短歌」で身につけさせる言語技術〜】
開催地域
愛知県
日程
2017/7/29(※要申込:7/28まで)
主催
日本言語技術教育学会愛知大会実行委員
講師
岩下修
野口芳宏
西山悦子 他多数
参加対象
小学校
ジャンル
国語/授業全般/指導方法・授業研究
日本言語技術教育学会
第27回 愛知大会
大会テーマ 言語技術が見える授業づくり
―「スイミー」「すがたをかえる大豆」「短歌」で身につけさせる言語技術―
【期日】   2017年7月29日(土) 9:00〜16:00
【後援】   県教育委員会・名古屋市教育委員会(予定)
【会場】   名進研学園名進研小学校 名古屋市守山区緑ヶ丘853-1
【参加費】 会員4,000円 非会員4,500円 学生2,000(資料他込み)
※非会員は、事前申し込みの場合、4,000円とする。
【昼食】   各自準備または事前の弁当注文(付近に飲食店は少ない)
【アクセス】 JR中央線 大曽根駅または名古屋市営地下鉄 大曽駅根から
「ゆとりーとライン」乗車(13分),白沢渓谷駅下車徒歩7分 
【懇親会】  4,500円 ※会場は別途案内
8:45 受付開始 座席指定無し・先着順
9:15 開場・諸連絡 開田 晃央 (事務局長)
9:20 開会の挨拶 大内 善一 (会長)

第一部  授業公開 場所:多目的教室 管理棟3F
授業T 文学 「スイミー」(光村2年上)
9:35〜10:05(30分)
授業者
岩下 修 (愛知・名進研小学校)
児童 名進研小学校2年生
授業U 説明文「すがたをかえる大豆」(光村3年下)
10:15〜10:45(30分)
      授業者 
西山 悦子 (東京・東泉小学校)
児童 名進研小学校3年生
授業V 伝統的な言語文化「短歌に親しもう」
10:55〜11:25(30分) 
授業者
増田 泉 (東京・砧南小学校)
児童 名進研小学校4年生

11:30 諸連絡(昼食場所・総会案内等)
11:25 昼休み(多目的教室),理事会(会議室)
12:25 学会総会(体育館)
(活動報告,会計報告,予算案の審議等)

第二部 ワーク・ショップ
音読・語りの技術  場所:体育館
12:45〜13:15(30分)
<音読> 柳谷 直明 (北海道・妹背牛小学校)
岩下  修 (愛知・名進研小学校)
<語り> 野口 芳宏 (植草学園名誉教授)

※所属は,2016年12月現在です。
※個人情報保護のためビデオ・写真撮影は,ご遠慮ください。 第三部  提案授業の検討   場所:体育館
検討T 文学 13:25〜14:05(40分)
司会
中村 孝一  (常葉大学)
授業者
岩下 修     (愛知・名進研小学校)
登壇者
佐藤 康子 (青森明の星短期大学)
橋 秀一 (山形県・広幡小学校)
長谷川 祥子 (北海道教育大学)
検討U 説明文 14:15〜14:55(40分)
司会
市毛 勝雄  (埼玉大学名誉教授)
授業者
西山 悦子  (東京・東泉小学校)
登壇者
大内 善一 (茨城キリスト教大学)
冨樫 忠浩 (北海道・早来小学校)
國府田 祐子 (東京福祉大学短期大学部)
検討V 伝統的な言語文化 15:05〜15:45
(40分)
司会
野口 芳宏  (植草学園名誉教授)
授業者
増田 泉    (東京・砧南小学校)
登壇者
篠原 京子 (常葉大学)
大貫 眞弘 (東洋大学)
渡邊 洋子 (常磐大学)

15:50  閉会の挨拶   中村 孝一 (副会長)
15:55  諸連絡,懇親会案内他
(懇親会会場へバスで移動)
16:40〜18:00 懇親会〈別会場にて開催〉
参加申込み 日本言語技術教育学会ホームページ http://nggkg.net/ から申し込んでください。
参加費および懇親会費、弁当代は、当日に受付でお支払いください。
<お問合わせ先>
学会事務局長 開田 晃央   E-mail kouheiwaka@gmail.com
当日・懇親会、アクセスについては
愛知大会実行委員長 渡邊 靖之 E-mail bbob@nifty.com