授業で鍛える
ジャンルで情報を探す
2020年2月>国語
-
- 研究会情報
- 国語教師力・仕事術指導方法・授業研究
- 地域
- 宮城県
- 日程
- 2020/2/1(※要申込:2020/1/31まで)
- 主催
- 「鍛える国語教室in仙台」実行委員会
- 講師
- 野口芳宏氏
- 対象
- 小学校/中学校
-
自分の思いや考えをもち,進んで表現することができる子どもの育成 〜生徒指導・人権教育を基盤とした授業づくりをめざして〜新学習指導要領移行措置期間における国語科学習の授業研究(子ども主体の学びをめざして)
- 研究会情報
- 国語指導方法・授業研究
- 地域
- 京都府
- 日程
- 2020/2/6(※要申込:2020/1/30まで)
- 主催
- 京都市立朱雀第七小学校
- 講師
- 京都女子大学 発達教育学部 教授 水戸部修治氏(前 文部科学省教科調査官)
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
物語文教材をどのように授業すればよいのか。模擬授業から学びましょう。白石範孝先生(明星大学教授)の連続国語セミナーの第2弾!白石先生の物語文教材分析法の授業実践講座です!
- 研究会情報
- 授業全般国語指導方法・授業研究
- 地域
- 兵庫県
- 日程
- 2020/2/8(※要申込:2020/2/7まで)
- 主催
- 関西実践国語授業づくり研究会
- 講師
- 白石範孝先生(明星大学教授、元筑波大学附属小学校教諭)
- 対象
- 小学校
-
国語力は人間力 −ことばを「みがく」、ことばで「つながる」子どもを育てる〔第三年次〕−
- 研究会情報
- 国語算数・数学社会
- 地域
- 京都府
- 日程
- 2020/2/8(※要申込:2020/1/25まで)
- 主催
- 京都女子大学附属小学校
- 対象
- 小学校
-
- 研究会情報
- 授業全般教師力・仕事術国語
- 地域
- 大阪府
- 日程
- 2020/2/9(※要申込:2020/2/9まで)
- 主催
- 教育サークルREDS大阪
- 講師
- 荒井賢一先生
- 対象
- 小学校
-
- 研究会情報
- 国語授業全般学習指導要領・教育課程
- 地域
- 北海道
- 日程
- 2020/2/14〜2020/2/15(※要申込:2020/1/29まで)
- 主催
- 「鍛える国語教室」研究会(略称,鍛国研)/ 北海道ゼミ代表 柳谷直明
- 講師
- 野口芳宏氏(植草学園大学名誉教授),柳谷直明氏(上砂川校長)他
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
対話する学校 「業務効率を高め 教育の質を上げ隊(たい)」の対話型マネジメントによる省察的実践「対話の時間」を柱としたカリキュラムマネジメントと働き方改革を連動させた教育実践を行っています。
- 研究会情報
- 国語総合的な学習学校経営
- 地域
- 京都府
- 日程
- 2020/2/14(※要申込:2020/2/7まで)
- 主催
- 京都市立葵小学校
- 対象
- 小学校
-
- 研究会情報
- 国語
- 地域
- 大阪府
- 日程
- 2020/2/29(※要申込:2020/2/28まで)
- 主催
- 関西で国語の授業を研究する会
- 講師
- 樋口綾香(池田市立神田小学校) ほか
- 対象
- 小学校