研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
-
中学校:目的や使用場面を大切にした言語材料の導入から発表活動まで
生徒が目的や使用場面に応じて、適切な表現を選択して使えるようになるためには、どうその表現と出会い、どのような練習をし、どういう活動を設定すればよいのかを一緒に考えていければと思います。
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/7/30
- 主催
- 一般財団法人語学教育研究所
- 講師
- 講師:栖原 昂(筑波大学附属中学校)
- 対象
- 中学校
-
未来を創造するカリキュラム改革(連続オンライン講座:全16コマ)
T:カリキュラム改革の最新動向、U:教科教育を先導する理論と実践、V:未来を創造する教育実践の展開
- 研究会情報
- 教職課程・教員研修授業全般生活・生徒・進路指導
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/7/30〜9/24(※要申込:7/10まで)
- 主催
- 筑波大学人間系教育学域
- 講師
- 樋口直宏(教育方法学) ほか
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
一人一台 iPad 環境を生かした英語授業を考える
徒一人一人が iPad などの端末を使用できる環境でどんなことができるかを考えます。教員一人が授業で使うのではなく、生徒がどのように使い、どうような活動ができるかに焦点を当てます。
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/7/31
- 主催
- 一般財団法人語学教育研究所
- 講師
- 講師:草間 浩一(武蔵高等学校中学校)
- 対象
- 中学校/高校・大学・その他
-
- 研究会情報
- 外国語・英語教職課程・教員研修授業全般
- 地域
- 兵庫県
- 日程
- 2022/8/2〜8/5(※要申込:7/18まで)
- 主催
- 関西学院大学 教務機構 言語教育研究センター
- 講師
- Stuart Cunningham ほか
- 対象
- 中学校/高校・大学・その他
-
18 意味を正しくとらえて優しく伝えよう
言葉の意味についてじっくり考えて、教材作成や授業準備に生かしませんか。学習者にわかりやすい意味の伝え 方についてもお話しします。教員、学生、一般、すべての方を歓迎します。
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程教職課程・教員研修外国語・英語
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/8/2
- 主催
- 一般財団法人語学教育研究所
- 講師
- 砂谷 恒夫(東洋学園大学他非常勤講師)
- 対象
- 中学校/高校・大学・その他
-
文学教材の指導事項〜各学校で選定し,カリキュラムへ系統的に位置づける方法〜
国語科授業で学習者が習得する具体的な指導事項(教科内容と教材内容)を演習と模擬授業で学べます。
- 地域
- 北海道
- 日程
- 2022/8/7(※要申込:7/31まで)
- 主催
- 「鍛える国語教室」研究会(略称,鍛国研)/ 空知ゼミ代表 柳谷直明
- 講師
- 野口芳宏 ほか
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
筑波発 これからの音楽授業(1)『音楽づくりとそれにつながる常時活動』
本セミナーでは、筑波大学附属小学校の音楽科の先生方が、教科書掲載の音楽づくりを取り上げ、その実践をレクチャー。そして、音楽づくりにつながる常時活動も併せてご紹介!
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/8/7(※要申込:8/5まで)
- 主催
- 音楽之友社「教育音楽」編集部
- 講師
- 倉弘光(筑波大学附属小学校教諭) ほか
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
物語・詩での学力を向上させる指導法
国語授業名人,野口芳宏先生に物語・詩の授業技術を学びます。
- 地域
- 北海道
- 日程
- 2022/8/8(※要申込:8/8まで)
- 主催
- 旭川・国語学力を伸ばす会 代表 原部 剛
- 講師
- 野口芳宏
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/8/11(※要申込:7/25まで)
- 主催
- 科学的な読み方指導を考える会
- 講師
- 二瓶弘行先生(桃山学院教育大学教授)
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/8/20〜8/21(※要申込:8/8まで)
- 主催
- 日本学校音楽教育実践学会
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他