第1回「みんなはどうしてる? 鬼メンタルの保ち方」
全国の研究会開催スケジュールをご紹介します。
近日開催される研究会情報>教師力・仕事術
-
- 研究会情報
- 学級経営教師力・仕事術特別支援教育
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/5/20(※要申込:5/18まで)
- 主催
- 神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
- 講師
- 川上 康則先生(東京都立矢口特別支援学校 主任教諭)
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
- 研究会情報
- 教育学一般学級経営教師力・仕事術
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/5/21(※要申込:5/20まで)
- 主催
- 特定非営利活動法人 明日の教室
- 講師
- 鈴木 恵子(元静岡県公立小学校教員) ほか
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
授業スキル向上講座&クラスマネジメント講座「授業や学級経営がうまい人がやっている行動」を学ぶことで教員としての自己肯定感や自己有用感をもち、健康で楽しい教員生活を送ろう!
- 研究会情報
- 学級経営授業全般教師力・仕事術
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/4/2〜5/22(※要申込:5/21まで)
- 主催
- RTF教育ラボ
- 講師
- RTF教育ラボ代表 村上敬一
- 対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
-
GIGASchool時代の学級経営と学級経営ギミックについて学ぶ教育が大きく変化していく現在のおいて、学級づくりはどうあるべきか?また、教師はどう関わればいいのか? 今回は、森寛暁先生と、樋口万太郎先生をお招きしてお話いただきます。
- 研究会情報
- 学級経営教師力・仕事術生活・生徒・進路指導
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/6/4
- 主催
- 教師の力量を高めるために学び合う会
- 講師
- 樋口万太郎氏 ほか
- 対象
- 小学校/中学校
-
「小学校外国語における国際理解教育4つのアプローチ」今こそ大切な国際理解教育。その国際理解教育を4つに分類し、それぞれどのように授業化していくかを東京学芸大学の阿部始子先生にお話しいただきます。
- 研究会情報
- 外国語・英語授業全般教師力・仕事術
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/6/5(※要申込:5/30まで)
- 主催
- 小学校外国語授業づくり研究会
- 講師
- 阿部始子先生(東京学芸大学准教授)
- 対象
- 小学校
-
- 研究会情報
- 授業全般教師力・仕事術
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/6/9〜6/11(※要申込:6/11まで)
- 主催
- 宇都宮大学共同教育学部・宇都宮大学共同教育学部附属学校園
- 講師
- 岡山大学 教育推進機構 准教授 中山 芳一先生 ほか
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
〜子どもの生き生き笑顔あふれる学級づくりのこつを伝授!〜日夜、真の授業人(じゅぎょうじん)を育てるための教師教育に取り組まれていらっしゃる、田中博史先生(元筑波大学附属小学校副校長)から学級経営のこつを学びます。
- 研究会情報
- 学級経営教師力・仕事術算数・数学
- 地域
- オンライン
- 日程
- 2022/6/12(※要申込:6/9まで)
- 主催
- 「共に学ぶ」学級経営研究会 事務局
- 講師
- 田中博史先生[授業・人(じゅぎょうひと)塾代表、元筑波大学附属小学校副校長]
- 対象
- 小学校
-
- 研究会情報
- 教育学一般学校経営教師力・仕事術
- 地域
- 山口県
- 日程
- 2022/6/18(※要申込:6/15まで)
- 主催
- GN1
- 講師
- コ留 宏紀
- 対象
- 幼児・保育/小学校/中学校
-
算数教科書を活用した授業作り〜図・表・式の使い方について〜豪華講師陣6名による模擬授業2本と協議会、スペシャル対談、講演という濃密な4時間となっておりますのでぜひご参加ください。
- 研究会情報
- 算数・数学授業全般教師力・仕事術
- 地域
- 東京都
- 日程
- 2022/6/25(※要申込:6/25まで)
- 主催
- 学校図書株式会社
- 講師
- 田中 博史 先生 「授業・人」塾主宰 ほか
- 対象
- 小学校
-
- 研究会情報
- 学習指導要領・教育課程授業全般教師力・仕事術
- 地域
- 北海道
- 日程
- 2022/7/8(※要申込:7/7まで)
- 対象
- 小学校