考え、議論する道徳授業を創る!問いでわかる道徳授業づくり・実践講座
考え、議論する道徳授業にお悩みの先生必見!授業づくりの要である問い(発問)をもとに、授業展開のポイント・指導のコツをアドバイスします。
アクセスの多い記事
  • 道徳授業づくり実践講座(11)
    立命館大学大学院教授荒木 寿友
    • 2019/4/25
    • 道徳授業づくり実践講座
    • 道徳
    新学期が始まって少し経ちましたが、新年度の慌ただしさが落ち着いてきたかと思います。
    さて、読者の先生は道徳の授業開きをされましたか。一年前も道徳の授業開きについてミニワークを取り入れる方法を書きました。
    『世界一わかりやすい道徳の授業づくり講座(1...
  • 道徳授業づくり実践講座(4)
    立命館大学大学院教授荒木 寿友
    • 2018/9/25
    • 道徳授業づくり実践講座
    • 道徳
    「考え、議論する道徳」という学習方法が提示されて以降、モラルジレンマ授業に関心が集まってきているように感じます。ジレンマ教材によって子どもたちの頭の中はモヤモヤとしますし、ディスカッションによって子どもたちは自分の考えを表現していきます。「考える...
  • 道徳授業づくり実践講座(6)
    ―多文化共生社会を生きる子どもたちに気づかせたい、「対話すること」の大切さ―
    立命館大学大学院教授荒木 寿友
    • 2018/11/25
    • 道徳授業づくり実践講座
    • 道徳
    この文章を書いている11月8日現在、バルセロナで開催されている国際的な道徳教育学会(Association for Moral Education)に参加しています。世界中から道徳教育について、哲学、心理学、社会学などいろいろな立場の研究者が一日中議論している姿にとても刺激を受けて...
  • 道徳授業づくり実践講座(5)
    立命館大学大学院教授荒木 寿友
    • 2018/10/25
    • 道徳授業づくり実践講座
    • 道徳
    道徳の教材には、いわゆる定番教材と呼ばれているものが存在します。小学校低学年であれば「はしのうえのおおかみ」や「かぼちゃのつる」、中学年であれば「お母さんの請求書」「雨のバス停留所で」、高学年では「ロレンゾの友だち」などがあげられます。今回は中学...
  • 道徳授業づくり実践講座(12・最終回)
    立命館大学大学院教授荒木 寿友
    • 2019/5/25
    • 道徳授業づくり実践講座
    • 道徳
    この連載も最終回を迎えました。これまで読んでくださってありがとうございます。今回は私のもう一つの専門であるワークショップをベースにした道徳の授業づくりで締めますね。
    ワークショップとは
    日本ではワークショップという言葉が脚光を浴びてもうずいぶんと...
  • 道徳授業づくり実践講座(7)
    立命館大学大学院教授荒木 寿友
    • 2018/12/25
    • 道徳授業づくり実践講座
    • 道徳
    読者のみなさんは、絵本は好きでしょうか? 私は大好きです。長新太さん、長谷川義史さん、ヨシタケシンスケさん、かさいまりさんなどなど、あげていけばきりがありません。最近では道徳の教科書に絵本が取り入れられることも多くなり、教材として用いる機会も増え...
  • 道徳授業づくり実践講座(1)
    立命館大学大学院教授荒木 寿友
    • 2018/6/25
    • 道徳授業づくり実践講座
    • 道徳
    さぁ、新しい講座のスタートです。「世界一わかりやすい道徳の授業づくり講座」は、先月、名残惜しくも終了してしまいましたが、今月からテーマを変えて、より実践に力点をおいた講座を掲載していくことになりました。どうぞよろしくお願いいたします。
    問いでわか...
  • 道徳授業づくり実践講座(2)
    立命館大学大学院教授荒木 寿友
    • 2018/7/25
    • 道徳授業づくり実践講座
    • 道徳
    前回は、道徳授業における「問い」の役割と意味について考えるとともに、実際の授業での投げかけ方を紹介しました。今回は、子どもの“本音”の引き出し方について考えてみましょう。
    子どもたちの本音が出てこない!
    道徳の授業をするにあたって、「子どもたちの...
  • 道徳授業づくり実践講座(9)
    立命館大学大学院教授荒木 寿友
    • 2019/2/25
    • 道徳授業づくり実践講座
    • 道徳
    先日、私の娘が通う小学校で道徳の授業参観がありました(私は仕事で見に行けませんでしたが)。近所のお母さんが、「道徳だから行かないでおこうかな」とつぶやいているのを知って、道徳に対する世間の認知度ってそんなものかぁと改めて気づいた次第です(笑)。も...
  • 道徳授業づくり実践講座(8)
    「銀のしょく台」を用いた道徳の実践
    立命館大学大学院教授荒木 寿友
    • 2019/1/25
    • 道徳授業づくり実践講座
    • 道徳
    新しい年を迎えしばらく経ちました。研究指定校などは年度まとめの公開研究会が目白押しですし、授業担当になっている先生は指導案づくりに余念がないかと思います。他校の先生がどんな授業をしているのか知るといい刺激になりますので、ぜひこの機会にいろいろな場...
アクセスの多い記事
新しいコメント