著者インタビュー
新刊書籍の内容や発刊にまつわる面白エピソード、授業に取り入れるポイントなどを、著者に直撃インタビューします。
2016年
  • 群馬大学教育学部教授江森 英世
    • 2016/7/13
    • 著者インタビュー
    • 算数・数学
    今回は江森英世先生に、新刊『アクティブ・ラーニングを位置づけた中学校数学科の授業プラン』について伺いました。
    江森 英世(えもり ひでよ)
    1959年東京都生まれ。埼玉県高校教員、筑波大学大学院博士課程教育学研究科、関東学院大学工学部助教授、宇都宮...
  • 立命館小学校宍戸 寛昌
    • 2016/7/14
    • 著者インタビュー
    • 国語
    今回は編者を代表して宍戸寛昌先生に、新刊『板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校国語 1〜6年下』について伺いました。
    編者:1年・岩崎直哉/2年・宍戸寛昌/3年・藤井大助/4年・山本真司/5年・小林康宏/6年・弥延浩史
    協力:国語“夢”塾
    ...
  • 広島大学大学院教育学研究科教授小原 友行
    • 2016/7/14
    • 著者インタビュー
    • 社会
    今回は小原友行先生に、新刊『アクティブ・ラーニングを位置づけた中学校社会科の授業プラン』について伺いました。
    小原 友行(こばら ともゆき)
    1951年広島県生まれ。広島大学教育学部高等学校教員養成課程社会科卒業。広島大学大学院教育学研究科教科教育...
  • 創価大学大学院教職研究科教授石丸 憲一
    • 2016/7/14
    • 著者インタビュー
    • 道徳
    今回は石丸憲一先生に、新刊『道徳科授業サポートBOOKS ルーブリック評価を取り入れた道徳科授業のアクティブラーニング』について伺いました。
    石丸 憲一(いしまる けんいち)
    兵庫教育大学大学院修了。静岡県公立小学校教諭、創価大学教育学部准教授...
  • 福井大学学術研究院教育・人文社会系部門教授橋本 康弘
    • 2016/7/15
    • 著者インタビュー
    • 社会
    今回は橋本康弘先生に、新刊『中学公民 生徒が夢中になる!アクティブ・ラーニング&導入ネタ80』について伺いました。
    橋本 康弘(はしもと やすひろ)
    平成7年に広島大学大学院教育学研究科博士課程前期修了後、広島市立大手町商業高校教諭、広島大学附...
  • 東京都品川区立八潮学園校長山口 晃弘
    • 2016/7/19
    • 著者インタビュー
    • 理科
    今回は山口晃弘先生に、新刊『アクティブ・ラーニングを位置づけた中学校理科の授業プラン』について伺いました。
    山口 晃弘(やまぐち あきひろ)
    東京都品川区立八潮学園校長
    1961年福岡県生まれ。
    1984年東京学芸大学教育学部初等教育学科理科専修卒業。
    ...
  • 東京都品川区立八潮学園校長山口 晃弘
    • 2016/7/19
    • 著者インタビュー
    • 理科
    今回は山口晃弘先生に、新刊『ビジュアル解説でよくわかる! 中学校 理科室マネジメントBOOK』について伺いました。
    山口 晃弘(やまぐち あきひろ)
    東京都品川区立八潮学園校長
    1961年福岡県生まれ。
    1984年東京学芸大学教育学部初等教育学科理科専修卒...
  • 兵庫教育大学副学長・大学院教授米田 豊
    • 2016/7/20
    • 著者インタビュー
    • 社会
    今回は米田 豊先生に、新刊『活動あって学びあり! 小学校社会科アクティブ・ラーニング 21の授業プラン』について伺いました。
    米田 豊(こめだ ゆたか)
    昭和30年12月生まれ。
    小中学校教諭、奈良県教育委員会、橿原市教育委員会指導主事を経て、平成1...
  • 北海道札幌市公立小学校朝倉 一民
    • 2016/7/21
    • 著者インタビュー
    • 社会
    今回は朝倉一民先生に、新刊『子ども熱中! 小学社会「アクティブ・ラーニング」授業モデル』について伺いました。
    朝倉 一民(あさくら かずひと)
    北海道札幌市公立小学校教諭。北海道社会科教育連盟、北海道NIE研究会所属。IntelMasterTeacher、NIEアドバ...
  • 奈良県公立小学校教諭土作 彰
    • 2016/7/22
    • 著者インタビュー
    今回は土作 彰先生に、新刊『情熱―燃えるレッドの学級づくり 全力で子どもを伸ばす!クラス担任術』について伺いました。
    土作 彰(つちさく あきら)
    1965年大阪府八尾市生まれ。
    1990年より奈良県の小学校教員となる。初任者の時に学級が上手くいかず、打...
  • 上越教育大学教職大学院教授西川 純
    • 2016/7/22
    • 著者インタビュー
    • 授業全般
    今回は西川 純先生に、『学び合いの手引きシリーズ』として2冊が同時刊行された新刊『資質・能力を最大限に引き出す!『学び合い』の手引き ルーツ&考え方編』、『資質・能力を最大限に引き出す!『学び合い』の手引き アクティブな授業づくり改革編』につい...
  • 十文字学園女子大学教授冨山 哲也
    • 2016/7/23
    • 著者インタビュー
    • 国語
    今回は冨山哲也先生に、新刊『主体的・協働的に学ぶ力を育てる!中学校国語科アクティブ・ラーニングGUIDE BOOK』について伺いました。
    冨山 哲也(とみやま てつや)
    十文字学園女子大学人間生活学部児童教育学科教授
    東京都公立中学校教員、あきる野市教育...
  • 山口県下関市立安岡小学校教諭香月 正登
    • 2016/7/23
    • 著者インタビュー
    • 国語
    今回は香月正登先生に、新刊『3つの視点で実現する!小学校国語科アクティブ・ラーニング型発問づくり』について伺いました。
    香月 正登(かつき まさと)
    1967年(昭和42年)福岡県生まれ。山口大学大学院修士課程修了。現在、下関市立安岡小学校勤務。中国・...
  • 兵庫教育大学大学院教授吉川 芳則
    • 2016/7/28
    • 著者インタビュー
    • 国語
    今回は吉川芳則先生に、新刊『アクティブ・ラーニングを位置づけた中学校国語科の授業プラン』について伺いました。
    吉川 芳則(きっかわ よしのり)
    兵庫教育大学大学院教授。博士(学校教育学)。
    兵庫県生まれ。神戸大学教育学部卒業。兵庫県公立小学校教...
  • 北海道教育大学教授(旭川校)相馬一彦
    • 2016/8/1
    • 著者インタビュー
    • 算数・数学
    今回相馬一彦先生に、新刊『数学教育選書 理論×実践で追究する!数学の「よい授業」』について伺いました。
    相馬一彦(そうま かずひこ)
    北海道教育大学教授(旭川校)
    ―書名にもなっている「よい授業」についてですが、まずは、先生が数学の「よい授業」...
  • 岐阜聖徳学園大学教授鈴木 明裕
    • 2016/8/2
    • 著者インタビュー
    • 算数・数学
    今回は鈴木明裕先生に、新刊『中学校数学サポートBOOKS 10のポイントで必ず充実! 中学校数学科 言語活動プラン&評価問題』について伺いました。
    鈴木 明裕(すずき あきひろ)
    岐阜聖徳学園大学教授
    1959年 愛知県生まれ
    愛知教育大学大学院数学...
  • 玉川大学文学部教授日臺 滋之
    • 2016/8/3
    • 著者インタビュー
    • 外国語・英語
    今回は日臺滋之先生に、新刊『授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ39 1日10分で話す力・書く力が身に付く!中学生のための英語表現BINGO』について伺いました。
    日臺 滋之(ひだい しげゆき)
    2000年,東京学芸大学大学院教育学研究科英語教育...
  • 岡山大学・大学院教育学研究科教授大橋 功
    • 2016/8/3
    • 著者インタビュー
    • 図工・美術
    今回は大橋 功先生に、新刊『ゼロから学べる小学校図画工作授業づくり』について伺いました。
    大橋 功(おおはし いさお)
    岡山大学・大学院教育学研究科教授。1957年京都市生まれ。大阪市立中学校美術教諭、佛教大学教育学部助教授、東京未来大学こども心理...
  • 日本児童劇作の会会長金平 純三
    • 2016/8/17
    • 著者インタビュー
    • 特別活動
    今回は日本児童劇作の会会長の金平純三先生に、新刊『子どもも保護者も大満足! 全員参加の楽しい児童劇脚本集』について伺いました。
    日本児童劇作の会(にほんじどうげきさくのかい)
    〔編集委員〕木村たかし 金平純三 森田勝也
    http://www.gekisaku.com
    ...
  • 名進研小学校国語顧問教諭・立命館小学校国語教育アドバイザー岩下 修
    • 2016/8/18
    • 著者インタビュー
    • 国語
    今回は岩下修先生に、新刊『岩下修の国語授業 書けない子をゼロにする作文指導の型と技』について伺いました。
    岩下 修(いわした おさむ)
    公立小学校教諭、立命館小学校教諭、立命館大学非常勤講師を経て、現在、名進研小学校国語顧問教諭、立命館小学校国語...
アクセスの多い記事