著者インタビュー
新刊書籍の内容や発刊にまつわる面白エピソード、授業に取り入れるポイントなどを、著者に直撃インタビューします。
アクセスの多い記事
  • 東筑紫短期大学准教授前川 公一
    • 2015/1/24
    • 著者インタビュー
    • 算数・数学
    今回は前川公一先生に、新刊『算数教科書の「図」はこう教える!数学的な表現方法教え方ガイドブック』について伺いました。
    前川 公一(まえかわ こういち)
    北九州市立教育センター指導主事,北九州市立小学校の教頭・校長を経て,現在東筑紫短期大学准教授...
  • 東京都公立小学校永瀬 功二
    • 2016/5/13
    • 著者インタビュー
    • 保健・体育
    今回は永瀬功二先生に、新刊『体育科授業サポートBOOKSペア・グループの力でみんな泳げる! 水泳指導アイデア事典』について伺いました。
    永瀬 功二(ながせ こうじ)
    昭和42年東京生まれ。
    東京学芸大学卒業(水泳部所属)。
    平成元年より東京都で小学校教員...
  • 文部科学省教科調査官村山 哲哉
    • 2011/7/7
    • 著者インタビュー
    • 理科
    今回は村山哲哉先生に、新刊『学習シートでうまくいく! 新小学校理科授業プラン』について伺いました。
    ...
  • 群馬県公立中学校教諭笹 達一郎
    • 2013/5/1
    • 著者インタビュー
    • 学級経営
    今回は笹 達一郎先生に、新刊『中学校教師のための学級経営365日のパーフェクトガイド 居心地のよいクラスにするポイント&チェックリスト』について伺いました。
    笹 達一郎(ささ たついちろう)
    1967年群馬県生まれ。早稲田大学卒業。東京での民間勤務を経...
  • 全国中学校理科教育研究会会長山口 晃弘
    • 2021/6/8
    • 著者インタビュー
    • 理科
    今回は山口晃弘先生に、新刊『評価事例&テスト問題例が満載!中学校理科新3観点の学習評価完全ガイドブック』について伺いました。
    山口 晃弘(やまぐち あきひろ)
    全国中学校理科教育研究会会長
    1961年 福岡県生まれ
    1984年 東京学芸大学教育学部初等教...
  • 大阪教育大学附属池田小学校垣内 幸太
    • 2014/5/14
    • 著者インタビュー
    • 保健・体育
    今回は関西体育授業研究会事務局の垣内幸太先生に、新刊『子どもも観客も感動する!「組体操」絶対成功の指導BOOK』について伺いました。
    垣内 幸太(かきうち こうた)
    1974年、兵庫県生まれ。大阪教育大学教育学部卒業。
    2009年、関西体育授業研究会設立。
    ...
  • 日本道徳性発達実践学会理事長荒木 紀幸
    • 2017/2/1
    • 著者インタビュー
    • 道徳
    今回は荒木紀幸先生に、新刊『考える道徳を創る 小学校 新モラルジレンマ教材と授業展開』、『考える道徳を創る 中学校 新モラルジレンマ教材と授業展開』について伺いました。
    荒木 紀幸(あらき のりゆき)
    大阪府に生まれる
    1968年 同志社大学大学院博...
  • 川崎市公立小学校教諭土居 正博
    • 2017/1/31
    • 著者インタビュー
    • 国語
    今回は土居正博先生に、新刊『クラス全員に達成感をもたせる!1年生担任のための国語科指導法―入門期に必ず身につけさせたい国語力―』について伺いました。
    土居 正博(どい まさひろ)
    1988年、東京都八王子生まれ。創価大学教職大学院修了。川崎市公立小学...
  • 関西国際大学教育学部教育福祉学科准教授中尾 繁樹
    • 2009/8/6
    • 著者インタビュー
    • 特別支援教育
    今回は中尾繁樹先生に、『「特別」ではない特別支援教育2 みんなの「自立活動」 特別支援学校編』について伺いました...
  • 上越教育大学教職大学院教授赤坂 真二
    • 2015/7/23
    • 著者インタビュー
    • 学級経営
    今回は赤坂真二先生に、新刊『思春期の子どもとつながる学級集団づくり』について伺いました。
    赤坂 真二(あかさか しんじ)
    1965年新潟県生まれ。上越教育大学教職大学院准教授。学校心理士。「現場の教師を元気にしたい」と願い、年間約100回の講演を実施し...