Eduアンケート
教育界の話題にモノ申す!クリック2回のカンタン投票アンケート。コメント欄には現場の生の声をお寄せください。
新しいコメント
  • 集計結果
    賛成
    61%
    反対
    26%
    その他
    13%
    • [反対]
    • バル
    • 2013/4/14 8:29
    教育委員会事態がいらない。不要な調査調査で現場は、忙しい。教科書、教材、備品、施設などハード面が整備されれば、現場にとって委員会の存在価値は少ない。教育問題においては、ほぼ裁けないし、教員を守ってもくれない。教育委員会は、世間や子ども教員にとって20%しか効力を破棄していないのではないか。だからといって、独裁者のような権限を持たせる今回の改革は…、各校の校長の権限をもっと高めたらと思う。
  • 集計結果
    賛成
    18.4%
    反対
    79.9%
    その他
    1.7%
    • [反対]
    • 名無しさん
    • 2013/3/21 12:49
    小学二年生の親ですが、土曜日は早朝からスポーツのサークルに入って頑張っています。土日は学校の活動以外の場所で学校では学ぶ事の出来ない、人間関係や人とのつながりを学んでいます。そのような心のゆとりを奪わないで下さい。
  • 集計結果
    教員の増員
    32%
    学級規模の縮小
    31%
    複数教員による指導
    21%
    専門家チームの設置
    16%
    • [学級規模の縮小]
    • norichu
    • 2013/1/5 16:35
    一人ひとりをていねいに見ていくとともに集団をきちんと指導していく必要があり、そのための最も近道は学級規模を小さくすることに限る。
  • 集計結果
    賛成
    0%
    反対
    96%
    その他
    4%
    • [投票なし]
    • 名無しさん
    • 2012/11/17 13:40
    ここまで教員を信じていない教育委員会だったのかと残念に思います。
  • 集計結果
    賛成
    44%
    反対
    56%
    • [投票なし]
    • 名無しさん
    • 2012/11/2 14:59
    弊害として「学校現場が点取り競争に走る」という趣旨が多く挙げられているが、点取り競争に走る教師達の「人格」自体が問題なのでは?学力テストの結果など一つのデータとして活用すればいいだけのもの。むきになって批判している人たちは、現実の教師達の「人格」に自信がないからですか?
  • 集計結果
    賛成
    64.5%
    反対
    35.5%
    • [賛成]
    • 名無しさん
    • 2012/10/6 16:59
    賛成ですが、大会でも開いて競い合うというのは反対ですね。稚拙としかいいようがありません。安易にクラブ活動と同じに考えないようにしてほしいものです。クラブ活動では自分がしたいクラブに入って自分の力を試す、伸ばす機会として大会があるのです。例えば水泳ができない、苦手な子供でも野球やテニスといった他のもので力を発揮できるかもしれません。では学力は?苦手な児童も否応なしに競争に巻き込まれるんですよ。クラ...
  • 集計結果
    防止教育プログラムの実施
    27%
    加害者への厳しい対策
    47%
    地域・家庭との連携
    23%
    その他
    3%
    • [その他]
    • 名無しさん
    • 2012/8/31 8:34
    みんなで「これ」をすれば…というものは、なかなか見出せずにいると感じる。そういった形式に頼るのは、現場が信頼されていない、結局は行政をトップにしたトップダウン構造という2点で問題だと考える。
    今後は、いじめアンケートを継続しながら、いかに、「いじめの端緒となる雰囲気、児童の言動」を見抜ける目、感じられる感覚を、教員にもたせられるかを考えるべきだ。
    教育、教師、委員会への批判は増すばかりだが、...
  • 集計結果
    「学級崩壊」の経験がある
    51%
    「学級崩壊」の経験はない
    49%
    • [「学級崩壊」の経験がある]
    • z2
    • 2012/7/24 20:11
    学級崩壊は、がんばるマンさんが言うように指導しにくい子がいる場合起きるのだが、指導しにくい子は、なんでも反抗する。担任の授業を妨害するだけでなく、大声で脅す、カンチョー、蹴る、タックルなどの暴力行為にでることもあり、危険である。子供にやられることが、先生同士に受け入れがたいところもあり、本人だけが悩み、教師は体を壊し心を病む。そうした教師は、今多いと思う。安易に学校での問題を教師の責任にしないで...
  • 集計結果
    賛成
    26%
    反対
    74%
    • [投票なし]
    • 名無しさん
    • 2012/6/24 19:08
    問題外!
  • 集計結果
    賛成
    74%
    反対
    26%
    • [反対]
    • 井上
    • 2012/5/26 23:06
    児童生徒の能力が近く、同じ目標の下学習に取り組めるのはよいのではないかと思います。
    特別支援学校を訪ねたことがありますが、児童生徒が「できる」ことを確実にしていく様子がすばらしいと思いました。
    かつては「選択制」を疑問視していましたが、この経験により考えが改まりました。
新しいコメント