勇気づけリーダーの学級経営〜これからを生きる資質・能力を育てる教師の役割〜
これからを生きる資質・能力を学級でつけるには?勇気づけリーダーの学級経営
新しいコメント
  • 勇気づけリーダーの学級経営(16)
    〜これからを生きる資質・能力を育てる教師の役割〜
    上越教育大学教授赤坂 真二
    • 2018/9/15
    • 勇気づけリーダーの学級経営
    • 学級経営
    1 問題悪化のサイクル
    気になる子の問題でうまくいっていない教室には、「問題悪化のサイクル」が回っていることがあります。子どもたちが不適切な行動をする、それに対して教師が過剰な注目(気にし過ぎること)をするために、それが報酬となって不適切な行動を強...
    • 通りすがり
    • 2019/8/27 8:35
    原因を追究しても結果が出てこないのは、本当の意味での原因を解決するにはまだ未熟な状態で原因を追究しようとして壁にぶち当たるから。その壁を乗り越えられればいいけれど、本当の意味での原因はえてして壁ひとつ乗り越えて解決できるとは限らない場合もある。だから原因を追究しようとする事が駄目な訳ではなく、自分が未熟だから今のところは原因を追究しつつ壁にぶち当たったら結果を見据えて解決する方がよいというだけ。...
  • 勇気づけリーダーの学級経営(8)
    〜これからを生きる資質・能力を育てる教師の役割〜
    上越教育大学教授赤坂 真二
    • 2018/1/20
    • 勇気づけリーダーの学級経営
    • 学級経営
    1 教室における子どもたちの目的
    「人間の行動には目的があり、従って子どもたちの問題行動にも目的がある」、目的論はこうした考え方に立ちます。そのように考えると、子どもたちの問題行動にも目的があるということになります。子どもたちの行動の目的を知ること...
    • 新潟の教育者
    • 2018/1/24 11:10
    激しく共感いたしました。今からこの内容を実践してこようと思います。がんばります。いや、がんばるのは子どもたちか。。。
アクセスの多い記事
新しいコメント