勇気づけリーダーの学級経営〜これからを生きる資質・能力を育てる教師の役割〜
これからを生きる資質・能力を学級でつけるには?勇気づけリーダーの学級経営
アクセスの多い記事
  • 勇気づけリーダーの学級経営(9)
    〜これからを生きる資質・能力を育てる教師の役割〜
    上越教育大学教授赤坂 真二
    • 2018/2/20
    • 勇気づけリーダーの学級経営
    • 学級経営
    1 感情を揺さぶることそのものがねらい
    前回までに、子どもたちの気になる行動や問題行動の目的は、社会的文脈をもっている、つまり、居場所を確保することだと言いました。これらの行動は、大人にとって感情を揺さぶる実に困った行動なわけですが、それは、子ども...
  • 勇気づけリーダーの学級経営(5)
    〜これからを生きる資質・能力を育てる教師の役割〜
    上越教育大学教授赤坂 真二
    • 2017/10/20
    • 勇気づけリーダーの学級経営
    • 学級経営
    1 本当は彼女と付き合う自信がないから
    クラスが荒れて困っている先生方から相談を受けます。自ら「相談をする」というほとんどの方は、そこから回復する希望があります。なぜならば、回復しようとする意欲があるからです。しかし、相談といいながら愚痴を言うだけ...
  • 勇気づけリーダーの学級経営(16)
    〜これからを生きる資質・能力を育てる教師の役割〜
    上越教育大学教授赤坂 真二
    • 2018/9/15
    • 勇気づけリーダーの学級経営
    • 学級経営
    1 問題悪化のサイクル
    気になる子の問題でうまくいっていない教室には、「問題悪化のサイクル」が回っていることがあります。子どもたちが不適切な行動をする、それに対して教師が過剰な注目(気にし過ぎること)をするために、それが報酬となって不適切な行動を強...
  • 勇気づけリーダーの学級経営(17)
    〜これからを生きる資質・能力を育てる教師の役割〜
    上越教育大学教授赤坂 真二
    • 2018/10/15
    • 勇気づけリーダーの学級経営
    • 学級経営
    1 効果的な問題解決
    みなさんは、困ったことがあったり、悩んだりすることがあったらどのように対応しているでしょうか。前回紹介した橋本文隆氏は、ソリューション・フォーカストアプローチの立場から、下記のような3つの原則を述べています。ソリューション・フ...
  • 勇気づけリーダーの学級経営(14)
    〜これからを生きる資質・能力を育てる教師の役割〜
    上越教育大学教授赤坂 真二
    • 2018/7/15
    • 勇気づけリーダーの学級経営
    • 学級経営
    1 子どもたちが不適切な行動をする5つのパターン
    [図1]
    第10回目の連載で、不適切な行動が起こるプロセスを述べました。覚えていますか。子どもたちの行動は、そのほとんどが居場所を見つけるための適応行動です。不適切な行動が発生するモデルを連載の10回目で...
  • 勇気づけリーダーの学級経営(22)
    〜これからを生きる資質・能力を育てる教師の役割〜
    上越教育大学教授赤坂 真二
    • 2019/3/15
    • 勇気づけリーダーの学級経営
    • 学級経営
    1 怒りで人は変えられない
    【エピソード2】で、担任が注目したことは、「授業中に机の上に立つこと」ではなく、「積極的に挙手をして発言をすること」です。もし担任が、前者に注目したら、「ツヨシ君、まず、席に着きましょう」という注意をしたことでしょう。す...
  • 勇気づけリーダーの学級経営(15)
    〜これからを生きる資質・能力を育てる教師の役割〜
    上越教育大学教授赤坂 真二
    • 2018/8/7
    • 勇気づけリーダーの学級経営
    • 学級経営
    1 避けては通れない話題
    アドラー心理学に基づく教育を語るときに、このことを抜きには語れません。それは
    共同体感覚
    のことです。アドラー心理学の中核的概念で、アドラー心理学に基づく教育や治療は、まさにこの育成に向かって行われます。耳慣れない言葉です...
  • 勇気づけリーダーの学級経営(4)
    上越教育大学教授赤坂 真二
    • 2017/9/20
    • 勇気づけリーダーの学級経営
    • 学級経営
    1 クラスを健康な状態にするマネジメント
    アドラー心理学を適用すると教育が変わる、とか、子どもやクラスが変わるとよく言われます。それは本当なのでしょうか。
    アドラー心理学に基づく教育の代表的な方法論にクラス会議があります。クラス会議を実施してきた先...
  • 勇気づけリーダーの学級経営(24/最終回)
    〜これからを生きる資質・能力を育てる教師の役割〜
    上越教育大学教授赤坂 真二
    • 2019/5/15
    • 勇気づけリーダーの学級経営
    • 学級経営
    1 うまくいっていることは変更しない
    【エピソード3】で注目していること、注目しないことは何でしょう。これは明らかですよね。注目していることは、ツヨシ君が応援団として行動していることです。一方で注目しないことは、周囲の目です。彼が応援団になったとき...
  • 勇気づけリーダーの学級経営(10)
    〜これからを生きる資質・能力を育てる教師の役割〜
    上越教育大学教授赤坂 真二
    • 2018/3/20
    • 勇気づけリーダーの学級経営
    • 学級経営
    1 子どもたちが不適切な行動に至るプロセス
    前回までに、私たちの行動には目的があり、それは居場所を見つけることだと述べました。教室において子どもたちが皆、適切な行動をしてくれれば教師の仕事は、こんなに楽しいことはないわけですが、そればかりではないこ...
アクセスの多い記事
新しいコメント