向山型算数・子ども熱中の“楽しい先生問題”3・4年
- 紙版価格:1,960円+税
どんな時間にもコピーしてすぐに使えるチャレンジ問題集。
算数の楽しい「先生問題」が収録されています。まるごとコピーしてそのまま使えるようにしています。おもてに問題を、うらには解答とその解説をいれてあります。クラスを知的にする難問です。基礎をしっかり身につけさせたかを知ることもできます。
- 刊行:
- 2005年7月4日
- 仕様:
- B5判 104頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 品切れ中
- 出荷:
- 未定
中学校数学科 関数指導を極める
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
もう“関数が苦手”とは言わせない!
中学校数学の学習内容の中で、最も苦手な生徒が多いとされる「関数」の領域。グラフのよみかきから変化の割合、関数の利用まで、中学校の関数指導を知り尽くしたスペシャリスト集団が、徹底して授業研究を繰り返した末に導き出した究極の指導法がここに!
- 刊行:
- 2012年8月20日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
頭と体がフル回転!算数ペーパーチャレラン 3・4年
- 紙版価格:2,200円+税
25万人応募の学習ゲーム=最高峰がチャレランだ!
ペーパーチャレランによる訓練プログラムは、プラハの国際大会でも高い評価を得た。TOSSの開発した「学習方法」「教材」は、医学の世界と共通することが多い。算数ペーチャレは脳の仕組みにも合致しているのだ!
- 刊行:
- 2012年7月2日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 品切れ中
- 出荷:
- 未定
中学校数学サポートBOOKSどの生徒にもやさしい数学授業のユニバーサルデザイン
- 紙版価格:1,800円+税
気になるあの生徒にやさしい方法は、学級全員にやさしい
通常学級に特別な支援を要する生徒が複数いることも珍しくない今日、個別対応にかかりきりでは授業は回りません。支援が必要な生徒の特性に配慮しつつ、学級全員有意義な学びをできるようにする「数学授業のユニバーサルデザイン」でそんな悩みを解決しませんか?
- 刊行:
- 2015年7月24日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
中学校新数学科 活用型学習の実践事例集豊かに生きる力をはぐくむ数学授業
- 紙版価格:1,900円+税
活用する力→豊かに生きる力をはぐくむ数学授業の提案
学習し身に付けたことを、日常生活や社会でも活用できるような生徒を育てるにはどうすればよいのか? 全国学力・学習状況調査の不振で大きな注目を集め、今次の学習指導要領改訂の重点課題でもある「活用」する力を育てる具体的な実践事例を豊富に集録。
- 刊行:
- 2010年2月9日
- 仕様:
- A5判 164頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月13日
中学校数学科 思考力・表現力を伸ばすノート指導の工夫52
- 紙版価格:1,860円+税 電子版価格:1,674円+税
思考力・表現力を伸ばすカギは、ノート指導にあり!
授業を通して生徒の数学的な思考力・表現力はどれぐらい育っているのか? その判断の最も確かな指標となるのが、生徒が記述したノートです。膨大な数に上る生徒のノート記述の実物に基づいて、数学科における中学校3年間のノート指導の工夫やアイデアを紹介します。
- 刊行:
- 2013年6月24日
- 仕様:
- A5判 132頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
算数のつまずきには法則があるクラス全員クリアできる,驚異のスモールステップ指導法
- 紙版価格:1,900円+税
場当たり指導では、算数のつまずきは解消できない!
小学校で最もつまずきやすい教科といわれる算数。ケースバイケースと思いがちなそのつまずきには、実は一定の法則がある。その法則に基づき6年間の教科書を徹底分析して導かれた、つまずきやすい箇所をどの子にもクリアさせる驚異のスモールステップ指導法を大公開!
- 刊行:
- 2012年9月28日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
「わかる」授業をつくる 中学校数学科 教材研究&授業デザイン3つのストラテジーでうまくいく!
- 紙版価格:2,060円+税
その数学授業、本当に生徒はわかっていますか?
わかるように指導しているつもりだけど、生徒がわかったかどうかは確認できていない…。「わかる」よりも目先の「できる」を優先しがち…。そんな数学授業から今すぐ脱却し、「わかる」授業をつくるための、必ずうまくいく教材研究と授業デザインの方法がここに!
- 刊行:
- 2011年9月27日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
算数科「問題解決の授業」に生きる「問題」集
- 紙版価格:1,900円+税
問題解決の授業が必ず成功する!教師必携問題100選
新学習指導要領で注目されている算数科の「問題解決の授業」。その基本的な考え方と、学年・領域のバランスを考慮して精選した100題を問題解決の授業例とともに紹介。子どもと一緒に教師も楽しめる問題なので、明日からの算数授業に役立つこと間違いなし!
- 刊行:
- 2011年3月22日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月13日
中学校数学科 アクティブ・ラーニングの教材&授業プラン
- 紙版価格:1,960円+税
教科の本質を追究するためのアクティブ・ラーニング実践集
アクティブ・ラーニングを単なる授業の「型」ととらえるのではなく、教科の本質を追究するための手段ととらえた教材と授業プランの提案。特に、主体的・協働的な学びを促すために、生徒の思考に沿って4つの段階でとらえた授業の過程を重視しています。
- 刊行:
- 2016年3月29日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
平成29年版中学校新学習指導要領の展開 数学編
- 紙版価格:1,800円+税
大改訂された学習指導要領本文の徹底解説と豊富な授業例
改訂に携わった著者等による新学習指導要領の各項目に対応した厚く、深い解説と、新学習指導要領の趣旨に沿った豊富な授業プラン・授業改善例を収録。圧倒的なボリュームで、校内研修から研究授業まで、この1冊で完全サポート。学習指導要領本文を巻末に収録。
- 刊行:
- 2017年10月5日
- 仕様:
- A5判 208頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
活用力を高める発展・補充問題72選 4〜6年編
- 紙版価格:1,800円+税
本書は、算数科における子どもたちの「活用力」をつけることに注目し、難問や奇問がなく精選された発展・補充問題事例を学年ごとにまとめています。4年…何週目と何日?/小数の魔方陣、5年…買えるかな?/分数迷路、6年・・・数のピラミッド/平均はどう変わる?など。
- 刊行:
- 2008年8月27日
- 仕様:
- A5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月13日
“ズレ”を生かす算数授業―子どもがホントにわかる場面8例
- 紙版価格:1,800円+税
4つのズレの視点から、子どもが自ら動く授業の具体例を紹介
友達とのズレ、予想とのズレ、感覚とのズレ、既習とのズレを、教師側が明確に意識して授業づくりをすると、驚くほど子どもが授業にのってくる。その指導手立てを具体的な教材例で示し、ズレを意識させることから問題の解決へと能動的に動き出す子どもの姿を紹介。
- 刊行:
- 2010年6月11日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 品切れ中
- 出荷:
- 未定
算数力がみるみるアップ!パワーアップ読み上げ計算ワークシート 3・4年
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
1分間頑張るだけで計算力、暗算力が伸びる!
計算式の一覧表を見ながら計算して答えを声に出す音声計算。そのシステムを使い計算練習ができる読み上げ計算ワークシートを単元別に収録。答え合わせがすぐできる解答シートや記録表つきなので子どもが自ら取り組む計算練習のアクティブ・ラーニングにもつながります!
- 刊行:
- 2017年11月2日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
中学校数学科 統計指導を極める
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
これを読まずして、統計の指導はできない!
平均値、ヒストグラムから分散、相関係数まで、統計(資料の活用)を指導するために教師が理解しておかなければならない内容は非常に多岐にわたる。それらの理論を授業レベルに落とし込んで1つずつ徹底解説するとともに、習得型・活用型の詳細な授業実践例を多数紹介。
- 刊行:
- 2013年11月28日
- 仕様:
- A5判 148頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
「学び合い」で必ず成功する! 小学校算数「割合」の授業
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
割合の学習指導に悩んでいる全国の算数教師のための1冊!
全国学力調査結果から小学生が苦手と言われる「割合」の学習。その授業が成功する「10の秘訣」、3〜6年の「割合」の授業プラン、ワークシートなどをもとに、子どもたちが協同的に学び合いながら「割合」の理解力がアップする効果的で新しい指導アイデアを一挙公開!
- 刊行:
- 2013年8月27日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
算数授業力アップ!発問のアイデア12か月 4〜6年編
- 紙版価格:2,160円+税 電子版価格:1,944円+税
効果的な発問があれば日々の算数授業が変わる!
算数の教科書に出てくる単元ごとに、子どもに問う力をつける発問づくりの意図やポイントを、1ページにまとめてわかりやすく紹介。TC形式も取り入れているので授業の展開も一目でパッとわかる、子どもたちがイキイキする毎日の算数授業づくりのための1冊です。
- 刊行:
- 2013年7月23日
- 仕様:
- B5判 116頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
中学校新数学科 数学的活動の実現 第1学年編
- 紙版価格:2,260円+税 電子版価格:2,034円+税
その「仕方」が生徒にわかってこそ、数学的活動は実現する
新学習指導要領に活動例が明示された数学的活動。しかし、その「内容」を教師が理解しているだけでは、実際の授業で生徒は動かない。本書は、活動の「仕方」までを明らかにした、生徒自身による数学的活動を本気で実現させたいと願う教師のための実践事例集です。
- 刊行:
- 2013年2月28日
- 仕様:
- B5判 132頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
EPUB
クラス平均90点をとる算数授業の原則 高学年
- 紙版価格:2,100円+税
できない子どもをできるように!向山型なら成果が見える
向山型算数で提案されている「基本型」を子どもたちに徹底させることで、算数のテストの平均点が90点を突破させるための実践や授業プランを提案します。「基本型」を徹底させれば、子どもたちから「わかった!」「算数って面白い」という声が聞かれるようになります。
- 刊行:
- 2010年11月30日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
楽しみながら数学的な考え方が身につく!算数思考力ワーク 中学年編
- 紙版価格:1,960円+税
楽しみながら思考力を育てる授業プラン&ワークシート集!
算数で重要な数学的な考え方(思考力)を育てる授業事例を学年別に豊富に紹介。中学年編は「かけ算絵本・わり算絵本をつくろう」「○番目は何色?」「わり算の虫食い算にちょう戦しよう」「エレベーターの階数字」など、授業ですぐに使えるワークシートが満載です!
- 刊行:
- 2010年8月19日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日