略案で創る中学校新数学科の授業 第3巻「関数・資料の活用」編
- 紙版価格:2,260円+税
新教育課程対応! 数学科授業づくりのパーフェクトガイド
本シリーズは、新指導要領に基づいて「指導のねらい」や「指導内容の重点」を明らかにするとともに具体的な「指導計画と学習指導案(略案)」を掲載。第3巻「関数・資料の活用」編は、生徒にかかせたい実際の表やグラフ、授業に使える統計データやヒストグラムが満載。
- 刊行:
- 2011年3月28日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月12日
平成29年版小学校新学習指導要領の展開 算数編
- 紙版価格:1,800円+税
大改訂された学習指導要領本文の徹底解説と豊富な授業例
改訂に携わった著者等による新学習指導要領の各項目に対応した厚く、深い解説と、新学習指導要領の趣旨に沿った豊富な授業プラン・授業改善例を収録。圧倒的なボリュームで、校内研修から研究授業まで、この1冊で完全サポート。学習指導要領本文を巻末に収録。
- 刊行:
- 2017年10月20日
- 仕様:
- A5判 208頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月12日
算数力がみるみるアップ!パワーアップ読み上げ計算ワークシート 5・6年
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
1分間頑張るだけで計算力、暗算力が伸びる!
計算式の一覧表を見ながら計算して答えを声に出す音声計算。そのシステムを使い計算練習ができる読み上げ計算ワークシートを単元別に収録。答え合わせがすぐできる解答シートや記録表つきなので子どもが自ら取り組む計算練習のアクティブ・ラーニングにもつながります!
- 刊行:
- 2017年11月2日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月12日
- 電子版:
PDF
計算力・思考力を鍛える!宮本哲也の算数トレーニングパズル たし算・ひき算編
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
宮本算数教室のパズルが学校バージョンでついに登場!
小学生にとって計算練習は、“つまらないけどやらないといけない”もの。しかし、子どもの学力を伸ばすのは、やさしくても難しくても、“とにかく面白い教材”だけです。朝学習、算数授業の導入、スキマ時間の10分で子どもがとりこになります!
- 刊行:
- 2014年11月5日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月12日
- 電子版:
PDF
中学校新学習指導要領 数学的活動の授業デザイン
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
6つの視点に基づく新しい授業構想
学習指導要領の改訂により、さらにその重要性が増した数学的活動。その数学的活動を位置づけた授業のデザインの仕方に、理論と実践の両面から迫ります。生徒の活動任せではなく、教師が教えることにしっかり関わり、意図的に活動を生み出す授業が実現します。
- 刊行:
- 2018年7月6日
- 仕様:
- B5横判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月12日
- 電子版:
PDF
中学校数学サポートBOOKS「単元を貫く数学的活動」でつくる中学校数学の新授業プラン
- 紙版価格:2,500円+税
単元全体で資質・能力を育てる!新しい授業提案
力のつく数学的活動の授業を楽しく実践したい!でもどのタイミングでどんな活動をしたらよいのか…そこで本書では、本質的な問いに向けて生徒自ら学びの質を高められるように、4領域の特性や活動の類似性に着目し、「単元を貫く数学的活動」の過程を提案します。
- 刊行:
- 2018年8月29日
- 仕様:
- B5判 160頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月12日
中学校数学サポートBOOKS中学校数学科 ユニバーサルデザインの授業プラン30UDLの視点で,生徒全員の学びを支える
- 紙版価格:2,360円+税 電子版価格:2,124円+税
ユニバーサルデザインを実現するための手だてが見える
生徒の「わかる・できる」を達成しさえすれば、ユニバーサルデザインの授業ができた、と思っていませんか? そこで本書では、個々に違いをもつすべての生徒が「わかる・できる」だけでなく、数学の本質を深められるような授業を、具体的な手だてとともに紹介します。
- 刊行:
- 2018年8月30日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月12日
- 電子版:
PDF
スペシャリスト直伝! 中学校数学科授業成功の極意
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
数学の授業がもっとうまくなりたい全ての先生のために
「一般化は事例を重ねよ、急ぐな」「特殊化で打開を図れ」など、筆者が長年の経験から導き出した中学校数学授業を成功に導く極意を余すところなく披露。また、授業レベルに落とし込んだ指導要領の読み方、必ず授業が盛り上がるテッパンネタなど、盛りだくさんの1冊!
- 刊行:
- 2012年7月2日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月12日
- 電子版:
PDF
アクティブ・ラーニングを位置づけた高校数学の授業プラン
- 紙版価格:2,300円+税 電子版価格:2,070円+税
即実践できるアクティブ・ラーニングの事例が満載!
アクティブ・ラーニングを通して育成を目指す「資質・能力」がすっきりわかる、高校数学の授業プラン集。日常生活や社会の事象を数理的に捉える課題から、数学の事象について統合的・発展的に考える問題まで、幅広いバリエーションで事例を紹介しています。
- 刊行:
- 2017年7月21日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 高校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月12日
- 電子版:
PDF
数学的な見方・考え方を鍛える!学びを深める!算数の学習問題120
- 紙版価格:2,160円+税
算数の学習指導の本質である「存在」「きまり」の探究ができる!
算数科の内容の「存在」を自覚し問題解決する過程で「きまり」を発見・活用し概念形成がなされる―という考えのもと、問題解決の過程で数学的な見方・考え方を働かせ深い学びを実現する単元末にできる学年別の学習問題を120問掲載。指導のポイントつきで即使えます!
- 刊行:
- 2019年12月6日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月12日
医学と教育との連携で生まれた グレーゾーンの子どもに対応した算数ワーク・中級編1
- 紙版価格:1,600円+税
医学の視点から作られたワークで必ず算数障害を克服できる。
どの学級にもいるといわれる学習障害児。集団生活への適応は難しい、学習は困難と思っている教師も少なくない。しかしそれは、間違えだといいきるDrと現場教師で、今までにない算数ワークを開発。こういう順序で学習すれば必ず習得できるというノウハウを披露。
- 刊行:
- 2006年3月3日
- 仕様:
- B5横判 84頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月12日
中学校数学科 授業・テストでそのまま使える! 思考力がぐんぐん育つ良問33
- 紙版価格:2,100円+税 電子版価格:1,890円+税
丸暗記や難問・奇問では身に付かない、真の思考力が育つ!
計算練習をただ繰り返しても、やみ雲に難しい問題を解いても、数学的な思考力は身につかない。多様な考え方ができる問題、問題の考え方を獲得できる問題、学習の系統性を意識できる問題等、授業やテストにそのまま使えて、真の思考力が育つ3年間の超良問33題を収録!
- 刊行:
- 2014年4月16日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月12日
- 電子版:
PDF
中学校数学サポートBOOKS中学校数学科 数学的な考え方を育てる課題&キー発問集
- 紙版価格:2,100円+税 電子版価格:1,890円+税
課題と発問の連動で数学的な考え方がぐんぐん育つ!
定理や性質を繰り返し指導したのに、テストの正答率が悪くてがっかり…。その原因、数学的な考え方が育っていないからでは? 教科書で扱われる課題のちょっとした工夫と、授業を動かすキー発問の連動で、数学的な考え方を育てる具体的な方法を紹介します。
- 刊行:
- 2015年3月12日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月12日
- 電子版:
PDF
中学校数学サポートBOOKS対話的な学びを促すおもしろ問題50
- 紙版価格:2,260円+税 電子版価格:2,034円+税
友達と対話しながら解き進めたくなる難問・良問が満載!
教科書を読み上げて、問題を解くだけ…その繰り返しの単調な授業になっていませんか? 本書はそんな授業を脱却し、教室内でアクティブな学び合いを引き起こす、全学年・全単元の楽しい問題を50収録したプリント教材集です。コピーしてすぐに活用できます!
- 刊行:
- 2018年2月16日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月12日
- 電子版:
PDF
向山型算数授業法事典向山型算数授業法事典〔小学5年〕どの子にも基礎学力を保障するデイリープラン付き
- 紙版価格:2,600円+税
向山型による全単元・全時間の具体的・詳細な指導法を紹介。
向山型算数は持ち物指導とノート指導からはじまる!ということで、我流指導のチェック法、各教科書会社ごと、各学期ごとの毎日の指導についてのデイリープランと言う形でのポイント指導。学力をつける算数授業の具体的な展開、原理原則、子どもが熱中する難問良問。
- 刊行:
- 2005年4月26日
- 仕様:
- B5判 184頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月12日
向山型算数授業法事典向山型算数授業法事典〔小学4年〕どの子にも基礎学力を保障するデイリープラン付き
- 紙版価格:2,560円+税
向山型による全単元・全時間の具体的・詳細な指導法を紹介。
教科書の指導困難箇所も向山型をこう使うことで俄然上手くいくーというポイントを示しながら、黄金の3日間をどう組み立てるかを紹介。また、教科書各社の各単元について毎日の授業をどう組み立てていくか。学力をつける授業展開の具体を発問や指示のレべルまで詳述。
- 刊行:
- 2005年4月26日
- 仕様:
- B5判 180頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月12日
向山型算数授業法事典向山型算数授業法事典〔小学6年〕どの子にも基礎学力を保障するデイリープラン付き
- 紙版価格:2,860円+税
向山型による全単元・全時間の具体的・詳細な指導法を紹介。
学カをつけるには教科書をきちんと指導仕切ることだ!というコンセプトの元、履修型から習得型へ大転換をはかった評価のポイントを示す。また、子どもを一気に学習モードに引きずりこむ方法や、各教科書の各単元ごとの毎日のプランを実践に基づき展開する具体案を紹介。
- 刊行:
- 2005年4月26日
- 仕様:
- B5判 212頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月12日
聴く・考える・つなぐ力を育てる!「学び合い」の質を高める算数授業
- 紙版価格:1,700円+税 電子版価格:1,530円+税
「学び合い」のある算数授業はこうすればできる!
『学び合いのある算数授業』の続編として、思考力・表現力を育てる協同的な学び合いのあり方、学び合いのある算数授業開きの方法、子どもが学び合うための教師の働きかけや言葉がけなど、学び合いのある授業を実践するための様々な指導技術を学年別実践とともに紹介!
- 刊行:
- 2014年7月11日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月12日
- 電子版:
PDF
中学校数学科新「問題解決の授業」に生きる「問題」集
- 紙版価格:2,000円+税
「問題解決の授業」を日常化させるため活用できる100題!
『現「問題」集』にある100題の「問題」と重複しない、新しい「問題」100題とその授業例を紹介している。学習指導要領で新たに入った内容にも対応した「問題」も取り入れた。本書と『現「問題」集』を合わせて200題の「問題」を提示。
- 刊行:
- 2009年6月30日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月12日
発問&板書で丸わかり! 中学校新数学科授業ライブ 第1学年編
- 紙版価格:2,260円+税
授業の息づかいまで聞こえる!発問&板書で見る指導細案集
生徒に何をどのように問い、黒板に何をどのように書くか。毎日の数学授業の中で、絶対に避けて通ることができないこの2つの課題と真剣に向き合う先生をサポートすべく、「発問(と生徒の反応)」と「板書」を中心にまとめたライブ感あふれる指導細案集です。
- 刊行:
- 2011年2月21日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月12日