ゲームによる算数・数学の学習
- 復刊時予価:2,530円+税
算数・数学の学習にはどうしても反復練習しなければならない部分があるが,それを退屈させないためにはゲーム遊びを活用することを実践で示す。
- 刊行:
- 1977年
- 仕様:
- A5判 192頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
操作活動による算数重要教材指導法 小学校1年
- 復刊時予価:1,990円+税
入門期の数,5までの数,6〜9の数,くり上りのあるたし算,くり下りのあるひき算,2桁の加減等重要教材の操作活動による楽しい算数授業決定版。
- 刊行:
- 1986年
- 仕様:
- A5判 108頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
操作活動による算数重要教材指導法 小学校2年
- 復刊時予価:1,990円+税
3桁の数,3桁のたし算ひき算,液量,長さ,かけ算,4桁の数,4桁のたし算引き算,テープ算等重要教材の操作活動による楽しい算数授業決定版。
- 刊行:
- 1986年
- 仕様:
- A5判 108頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
操作活動による算数重要教材指導法 小学校3年
- 復刊時予価:1,990円+税
×1位数,重さ,わり算,時間,大きな数,×多位数,小数,小数のたし算・ひき算,角度など重要教材の操作活動による楽しい算数授業の決定版。
- 刊行:
- 1986年
- 仕様:
- A5判 108頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
操作活動による算数重要教材指導法 小学校4年
- 復刊時予価:1,950円+税
÷2位数,四角形の性質,面積,小数のかけ算わり算,式と計算,□と△,分数,同分母分数の加減等重要教材の操作活動による楽しい算数授業決定版。
- 刊行:
- 1986年
- 仕様:
- A5判 102頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
操作活動による算数重要教材指導法 小学校5年
- 復刊時予価:2,000円+税
小数のわり算,整数の性質,分数の加減,分数と小数,体積,面積,平均,単位当り量,倍,多角形と円等重要教材の操作活動による楽しい算数授業決定版。
- 刊行:
- 1986年
- 仕様:
- A5判 110頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
操作活動による算数重要教材指導法 小学校6年
- 復刊時予価:2,030円+税
分数の乗除,単位あたり量,正比例,分布・比,対称,拡大・縮小,文字,立体図形,メートル法等重要教材の操作活動による楽しい算数授業決定版。
- 刊行:
- 1986年
- 仕様:
- A5判 114頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
操作活動による数学重要教材指導法 中学校1年
- 復刊時予価:2,010円+税
整数,正負の数,方程式と文字式,方程式の応用関数と比例,平面図形,立体図形の各領域で,操作活動をどうとり入れるかをわかりやすく解説。
- 刊行:
- 1986年
- 仕様:
- A5判 112頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
操作活動による数学重要教材指導法 中学校2年
- 復刊時予価:2,040円+税
式の計算,不等式,連立方程式,1次関数,平行・合同と平行四辺形,相似,統計の各領域で,操作活動をどうとりいれるかをわかりやすく解説。
- 刊行:
- 1986年
- 仕様:
- A5判 116頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
操作活動による数学重要教材指導法 中学校3年
- 復刊時予価:2,010円+税
平方根(無理数),多項式,2次方程式,関数,円,三平方の定理,確率,統計の各領域に於て操作活動をどうとり入れるかをわかりやすく解説。
- 刊行:
- 1986年
- 仕様:
- A5判 112頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
シリーズ・子どもを生かす楽しい算数6生き生き算数授業を創るコツゲーム・教具・操作を活用した高学年の算数
- 復刊時予価:2,610円+税
子どもを算数嫌いにしないために,教具や教材を用意し,ゲームやパズルを活用して,物と行動を通して楽しく学ぶ算数授業創りのノウハウを詳述。
- 刊行:
- 1987年
- 仕様:
- A5判 204頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
操作とゲームによる算数重要教材指導法 小学校2年
- 復刊時予価:1,960円+税
小2の子の特性と操作やゲームの役割を説き,3位数とその加減,かけ算の意味と文章題,九九,液量,長さ,和と差の三用法などの指導法を明示。
- 刊行:
- 1991年
- 仕様:
- A5判 104頁
- 対象:
- 小・他
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
操作とゲームによる算数重要教材指導法 小学校5年
- 復刊時予価:2,070円+税
小5の子の特性と操作やゲームの役割を説き,整数の性質,分数と四則,分数と小数,体積,多角形・円の求積,単位あたり量,倍の指導法を明示。
- 刊行:
- 1991年
- 仕様:
- A5判 120頁
- 対象:
- 小・他
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
操作とゲームによる算数重要教材指導法 小学校6年
- 復刊時予価:2,010円+税
小6の子の特性と操作やゲームの役割を説き,分数の乗除,単位あたり量,比例,比と割合,対称,拡大・縮小,立体と求積,メートル法の指導明示。
- 刊行:
- 1991年
- 仕様:
- A5判 112頁
- 対象:
- 小・他
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
量に基づく算数で関心・意欲を育てる 小学校4年
- 復刊時予価:1,960円+税
量指導の体系化で精選し関心・意欲を引き出した,大きな数,÷2位数,小数かけ算,分数の導入,同分母分数の加減,面積,角と角度ほかのアイデア授業。
- 刊行:
- 1995年
- 仕様:
- A5判 104頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
量に基づく算数で関心・意欲を育てる 小学校5年
- 復刊時予価:2,010円+税
量指導の体系化で精選し関心・意欲を引き出した,小数のわり算,異分母分数の加減,体積,多角形の面積,単位あたり量,倍・割合 ほかのアイデア授業。
- 刊行:
- 1995年
- 仕様:
- A5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
量に基づく算数で関心・意欲を育てる 小学校6年
- 復刊時予価:2,010円+税
量指導の体系化で精選し関心・意欲を引き出した,分数のかけ算,分数のわり算,比例,比と割合,対称,拡大図・縮図,立体と求積ほかのアイデア授業集。
- 刊行:
- 1995年
- 仕様:
- A5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第