スペシャリスト直伝! 中学校数学科授業成功の極意
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
数学の授業がもっとうまくなりたい全ての先生のために
「一般化は事例を重ねよ、急ぐな」「特殊化で打開を図れ」など、筆者が長年の経験から導き出した中学校数学授業を成功に導く極意を余すところなく披露。また、授業レベルに落とし込んだ指導要領の読み方、必ず授業が盛り上がるテッパンネタなど、盛りだくさんの1冊!
- 刊行:
- 2012年7月2日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
PDF
障害児のためのコミュニケーション指導1ことばのストレッチ体操 発音・発語編
- 紙版価格:2,000円+税
ことばが出ない、増えない子どものための実践指導ガイド。
ことばを理解しているのに、ことばが出ない、増えない子がいる。そのような子にことばを出させるための実践的研究に取り組んで6年。その成果をまとめた発音・発語編。子どものことばの遅れが気になる親、指導に始めて取り組む先生、そして言語聴覚士、必読の書。
- 刊行:
- 2004年4月30日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
わかる!楽しい! 中学校数学授業のネタ100 1年
- 紙版価格:1,860円+税 電子版価格:1,674円+税
普段の授業で活用できるネタ満載!
負の数の乗法を見える化する説明ネタ「負の数と負の数の積を教師が歩いて説明」から、様々な視点からデータを見る必要性を感じさせる課題ネタ「テスト結果の言い訳を考えよう」まで、中学1年の数学授業でフルに使える100のネタを収録!
- 刊行:
- 2014年2月21日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
PDF
授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ16フォーカス・オン・フォームでできる! 新しい英文法指導アイデアワーク 中学1年
- 紙版価格:2,160円+税
コミュニカティブな文法指導で、英語力がめきめきアップ!
コミュニケーション活動の中で文法を学習させる注目の指導法「フォーカス・オン・フォーム」。本書では、シルエットカード、路線図など、楽しく身につく英文法の指導アイデアをワークシートとともに多数紹介。従来型の文法指導法から脱却したい英語教師必携の1冊です!
- 刊行:
- 2012年2月23日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ251日5分で英会話の語彙力アップ!中学生のためのすらすら英単語2000
- 紙版価格:2,060円+税 電子版価格:1,854円+税
書けなくてもいい、まずは生徒が言える英単語を増やそう!
「適切な教材がなければいい指導はできない!」という著者が贈るすらすら教材の第2弾。授業最初のたった5分間のペア活動で導入するだけで、中学3年間で2000語もの英単語に触れることができるワークシート集。英検対策もできる便利なすらすら英熟語シートも収録!
- 刊行:
- 2013年10月30日
- 仕様:
- B5判 132頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
PDF
『特別支援教育の実践情報』PLUS平成29年版 学習指導要領改訂のポイント 特別支援学校
- 紙版価格:2,460円+税 電子版価格:2,214円+税
大改訂の学習指導要領を最速で徹底解説!
平成29年版学習指導要領改訂の方向性をキーワードと事例で徹底解説。教科・領域別指導と各教科等を合わせた指導、学習状況の多面的評価と各教科の目標に準拠した学習評価、アクティブ・ラーニング、キャリア教育など。特別支援学校小中学習指導要領(案)を全文収録。
- 刊行:
- 2017年4月26日
- 仕様:
- B5判 184頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 近日入庫
- 出荷:
- 入庫次第
- 電子版:
PDF
中学校理科 授業を変える板書の工夫45
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
板書を通して理科授業の本質に切り込む!
導入、観察・実験の考察、多様な考えの共有、多様なデータの共有、学習内容のまとめなど、中学3年間の各領域の授業の様々な場面を取り上げながら、多数の実物写真に基づいて板書と授業づくりの工夫を徹底解説! 生徒の学習活動まで計算し尽くされた板書例が満載です。
- 刊行:
- 2015年8月25日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
PDF
平成29年版中学校新学習指導要領の展開 技術・家庭 技術分野編
- 紙版価格:1,800円+税
大改訂された学習指導要領本文の徹底解説と豊富な授業例
改訂に携わった著者等による新学習指導要領の各項目に対応した厚く、深い解説と、新学習指導要領の趣旨に沿った豊富な授業プラン・授業改善例を収録。圧倒的なボリュームで、校内研修から研究授業まで、この1冊で完全サポート。学習指導要領本文を巻末に収録。
- 刊行:
- 2017年10月27日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
学校現場で今すぐできる「働き方改革」目からウロコのICT活用術
- 紙版価格:1,600円+税 電子版価格:1,440円+税
+αのアイデアで日常改善!学校現場からの「働き方改革」
一人一人の仕事の効率化から、学校全体の働き方改革へ!「学校現場で今すぐできる」「ICT」という2つの視点から考える学校改善トライアル。「学校にあるものを活用」して、「仕事の流れを変える」ことで、働きやすさはこんなに変わる!目からウロコのカイゼン術。
- 刊行:
- 2019年2月15日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
PDF
今日から使える 中学校国語指導技術アイデア事典
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
パッと見て、サッと使えば、授業がグングンうまくなる!
書く活動の個人差に対応する技術、生徒の発言をつなぐ指示と発問の技術、クラスの語彙が自然に増える掲示の技術、短作文を書く力を育てる技術…等々、発問、板書からアイテム活用、グループ学習まで、10ジャンル60本のすぐに使える国語授業づくりの技術を大公開!
- 刊行:
- 2018年6月29日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
PDF
段取り・計画が苦手!だから…仕事は要領!無理なくデキる教師になれるスマート仕事術
- 紙版価格:1,760円+税 電子版価格:1,584円+税
整理整頓や朝が苦手な先生でも無理なくデキる仕事術
子どもに絶大な人気のある先生が、ノートチェックやテストの採点、連絡帳対応だってテキパキ、計画通りに片付けられる完璧超人…というわけではありません。だから…仕事は要領よくこなす!働き方改革は自分から。さほど無理することなくデキる仕事術を伝授します。
- 刊行:
- 2018年8月9日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
PDF
EPUB
授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ40語彙力がぐんぐんアップする!中学生のための英語パズル&クイズ
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
英語嫌いな生徒も楽しく学べる究極の英単語パズル&クイズ
中学校で取り扱う英単語数が1600〜1800語に増加すると言われる中、英語が苦手な生徒でも興味を持って英単語に親しむことができる82種類の英語パズル&クイズを掲載。取り組ませ方がすぐわかる使い方のページも充実。ワクワクする授業づくりをサポートします!
- 刊行:
- 2017年9月28日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
PDF
中学校理科サポートBOOKS手軽にできる! 中学校理科 観察・実験のアイデア50
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
とっておきの観察・実験で、生徒をグッと引き込もう!
ちょっとの準備ですぐできる、全学年・全分野の観察・実験ネタをたっぷり50個掲載。「羊羹でボーリング調査!?」「シャープペンシルの芯で電球づくり!?」…などなど、生徒が夢中で取り組むこと間違いなしのアイデアが満載の一冊です!
- 刊行:
- 2018年8月24日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
PDF
中学校音楽サポートBOOKS超一流の指揮者がやさしく書いた合唱の練習メニュー
- 紙版価格:2,100円+税 電子版予価:1,890円+税
これでもう、明日の指導に悩まない!
「時間と労力をかけているけれど、なかなか思うような合唱表現に到達できない」…そんな悩みも今日で解決! 筆者が実践する「7つのスキル」を獲得するための練習メニューをこの一冊に凝縮しました。合唱コンクールはもちろん、部活動指導などにも幅広く活用できます。
- 刊行:
- 2019年7月26日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
- 1/22刊行予定
道徳授業改革シリーズ宇野弘恵の道徳授業づくり 生き方を考える!心に響く道徳授業
- 紙版価格:2,000円+税
あなたの授業が革命的に変わる!宇野流「女性視点」の道徳づくり
子どもたちの「心に響く」道徳授業とは?当たり前のことをなぞるのではなく、生きるとは何か、人間とは何かを問い続ける道徳教材づくりが、子どもたちに力を育みます。女性ならではの視点でつくる、宇野弘恵流の道徳授業づくりがぎゅっと詰まった1冊です。
- 刊行:
- 2019年7月26日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
授業をもっと面白くする! 中学校理科の雑談ネタ40
- 紙版価格:1,860円+税 電子版予価:1,674円+税
とっておきの雑談ネタで、生徒の心をわしづかみ!
生徒たちは、教師が授業の合間に話すちょっとした雑談が大好きです。本書は、「インドゾウの体の表面積を求める公式がある?!」「ヒマワリのタネは種子じゃない?!」など理科の魅力により迫るような、授業で使える楽しい雑談ネタを単元別に40事例収録しました。
- 刊行:
- 2019年6月7日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
- 12/25刊行予定
目指せ!英語授業の達人30絶対成功する!英文法指導アイデアブック 中学1年
- 紙版価格:2,100円+税 電子版価格:1,890円+税
難しい文法をやさしく教える指導のノウハウが満載!
英語授業の要は文法指導にあり!英語教師が文法指導方法について、最初につかむ「導入」ネタ、楽しい活動満載の「展開」、わかる!が決め手の「まとめ」の方法を、各学年の言語材料ごとに徹底解説。これさえあればすべてがわかる「文法指導の教科書」と言える1冊です!
- 刊行:
- 2015年4月13日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
PDF
特別支援教育サポートBOOKS小・中学校国語科スクリーニングテスト聞く、読む、書く能力の認知特性・発達状況を把握する
- 紙版価格:2,060円+税
インクルーシブ教育に対応した指導システムを提案!
国語科のつまずきを把握する小学校(低・中・高学年編)と中学校のスクリーニングテスト問題を収録。すぐに使える実施マニュアル、評価基準、評価表、個別プロフィール表やテストを使ったさまざまな指導事例を掲載した実施から評価、指導までフルサポートする1冊です。
- 刊行:
- 2017年8月18日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
「主体的・対話的で深い学び」を実現する 知識構成型ジグソー法による中学校国語授業
- 紙版価格:2,000円+税
すべての子どもたちが学ぶ力を発揮できる新しい授業づくり
アクティブ・ラーニングの視点に立った授業改善を行うための手法として、今注目を集めている東京大学CoREFの「知識構成型ジグソー法」。本書は中学校国語科に焦点を当て、授業づくりの考え方や手順だけでなく、実践例やQ&Aを交えてわかりやすく解説します!
- 刊行:
- 2019年7月19日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
6月からの学級経営1年間崩れないクラスをつくるための戦略・戦術
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
学級開きだけがんばっても、1年間は乗り切れない
4月の学級開きに全力を注いでも、教室の空気は徐々に緩んでいくもの。そして、先を見通せば「魔の6月」「リスタートの9月」「学級納めの3月」等多くの高い山が待ち構えています。そんな難所を乗り越え、1年を通して安定した学級経営を行う為の具体策を伝授します。
- 刊行:
- 2019年5月10日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
PDF