シリーズ:数学に強い中学生を育てる!1問題解決自由自在! 「方程式」に強くなる!!
- 紙版価格:1,700円+税
楽しく学んで本当の力が付く「方程式」指導の新提案!
表面的に楽しいだけ、ただ問題を解くだけの授業とは訣別しよう! 数学的活動を楽しみながらも真に必要な問題解決力を付け、“数学に強い”中学生を育てる新提案の第1弾「方程式」。3年間を通して意識したい6つのステップとそのまま実践可能な24の授業事例を集録。
- 刊行:
- 2009年11月12日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
中学校新数学科 数学的活動の実現 第3学年編
- 紙版価格:2,160円+税
その「仕方」が生徒にわかってこそ、数学的活動は実現する
新学習指導要領に活動例が明示された数学的活動。しかし、その「内容」を教師が理解しているだけでは、実際の授業で生徒は動かない。本書は、活動の「仕方」までを明らかにした、生徒自身による数学的活動を本気で実現させたいと願う教師のための実践事例集です。
- 刊行:
- 2010年8月30日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
数学的な考え方・態度とその指導1名著復刻 数学的な考え方の具体化
- 紙版価格:1,660円+税 電子版価格:1,494円+税
膨大な具体例の累積に立脚する確かな理論
新学習指導要領の大きなポイントである「数学的な見方・考え方」の根幹を成し、50年以上に渡り我が国の算数・数学教育の目標となっている「数学的な考え方」の育成。その指導のバイブルともいえる名著が遂に復刻。第1巻にあたる本書はその理論と豊富な実践例を紹介。
- 刊行:
- 2017年6月23日
- 仕様:
- A5判 240頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
必ずうまくいく 中学校数学全単元の導入ネタ事典全学年の授業開き&3年の授業納めネタ付!
- 紙版価格:1,960円+税 電子版価格:1,764円+税
勝負の1時間を成功に導くとっておきネタ集
数学の授業において、既習内容を効果的に振り返り、その延長線上にある新しい学習内容に興味をもたせることは大変重要で、その意味で「単元の導入」は勝負の1時間と言えます。本書では、単元の導入を成功に導く鉄板ネタを、中学校3年間の全単元に渡って収録しました。
- 刊行:
- 2018年8月24日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
生徒の「問い」を軸とした数学授業―人間形成のための数学教育をめざして―
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
こうすればできる!「学び合い」のある数学授業
「学びの始点は問うことにある」という著者が、提示された課題を解くだけではなく創造力を育成し学力を高める数学授業について、その理論と学年別の実践事例を提案。「問い」が生きるクラスづくり、生徒が学び合い協働追究する問題解決型の数学授業の秘訣が満載です!
- 刊行:
- 2014年10月8日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
シリーズ:数学に強い中学生を育てる!2数学言語を使いこなせ! 「文字式」に強くなる!!
- 紙版価格:1,800円+税
文字式を制する者は、中学校数学を制する!
中学校数学科のほぼすべての学習内容の土台となる「文字式」に強い中学生を育てる指導の工夫を提案するシリーズ第二弾。3年間を見通して、無理なく、しかし確実に文字式をマスターさせるためのアイデアを、余すところなく1冊に詰め込みました。
- 刊行:
- 2011年1月26日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
数学科・デジタルテクノロジーで広がる学習環境の創造インターネットによる数学コンテンツを活用した指導実践
- 紙版価格:1,900円+税
Web数学史コンテンツを活用したe-Leaningの展開
インターネットを通じて数学文化の創造性を強調した様々な数学史コンテンツを活用しながら、生徒が数学学習を進めることができるような新しい学習環境の可能性を提案する。付録のCD「Web型数学史科学館」は、その可能性を主張する。
- 刊行:
- 2007年2月26日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
中学校新数学科 数学的活動の実現 第2学年編
- 紙版価格:2,160円+税
その「仕方」が生徒にわかってこそ、数学的活動は実現する
新学習指導要領に活動例が明示された数学的活動。しかし、その「内容」を教師が理解しているだけでは、実際の授業で生徒は動かない。本書は、活動の「仕方」までを明らかにした、生徒自身による数学的活動を本気で実現させたいと願う教師のための実践事例集です。
- 刊行:
- 2011年2月25日
- 仕様:
- B5判 116頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
真の問題解決能力を育てる数学授業資質・能力の育成を目指して
- 紙版価格:1,960円+税
問題解決的な授業で、困難な社会を生き抜く力をつける!
実社会に出ても、算数・数学の学びを主体的に活用できる子どもを育てたい!でも、どんな授業を行えばいいの?…そんな悩みに答えるため、“真の”問題解決能力を育てる授業を提案します。3章「授業プラン」では、各時間の発問から子どもの反応、評価まで、詳しく掲載!
- 刊行:
- 2016年9月28日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
中学校数学科 数学的思考に基づく教材研究のストラテジー24
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
教材研究がもっとうまくなりたい数学の先生のために
教科書とその指導書を読んで授業に臨むことの繰り返しでは、プロ数学教師としての教材分析力は身に付かない。条件を変えてみる、解決方法を限定する、逆を考える…など、本書に示される数学的思考に基づくストラテジーを獲得することで、より深い教材研究が実現する!
- 刊行:
- 2014年8月28日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
数学史の視点から分析する 中学校数学 重要教材研究事典 図形編
- 紙版価格:2,100円+税 電子版価格:1,890円+税
中学校数学・図形領域の“原典”から始める教材研究
中学校数学の図形に関する諸教材の論理的つながりを理解するうえで欠かすことができないユークリッド『原論』。その内容を中心に、わかりやすく噛み砕きながら、基本の作図、立体の切断、三角形の合同条件、相似条件など、図形の超重要教材を深掘り下げていきます。
- 刊行:
- 2014年7月4日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
数学史の視点から分析する 中学校数学 重要教材研究事典 数と式編
- 紙版価格:1,600円+税 電子版価格:1,440円+税
教材の“奥の奥”まで見えてくる!
整数の性質の説明、二次方程式の解の公式から、魔方陣、素数、道幅の面積の問題まで、中学校数学「数と式」領域全単元の重要教材を、数学史的な視点で掘り下げながら深読み研究。教科書レベルから一歩踏み込んだ、深みのある教材研究が実現する!
- 刊行:
- 2014年2月27日
- 仕様:
- A5判 112頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
数学科 中1ギャップ撃退トレーニングワーク算数のつまずきを6時間で克服する本
- 紙版価格:1,860円+税 電子版価格:1,674円+税
これで中1数学のスタートダッシュ成功は間違いなし!
小数・分数の計算から割合や比、速さの問題まで、算数で特につまずきが生じやすい36の学習内容について、「チェック問題」と「トレーニング問題」で素早く確認&強化! 1回10分の時間設定なので、朝学習や宿題などでも手軽に使うことができます。
- 刊行:
- 2013年2月20日
- 仕様:
- B5判 88頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
中学校数学サポートBOOKS10のポイントで必ず充実! 中学校数学科 言語活動プラン&評価問題
- 紙版価格:1,860円+税 電子版価格:1,674円+税
10のポイントで、理解も表現も自由自在
「友達の説明を聞いてよくわかった」と遅れがちな生徒が感想を書いていたけれど、本当に学習内容を理解できたのだろうか?…そんな悩みも一挙解決!生徒一人ひとりが主体的に思考・判断し、理解を深めながら表現力が身に付く言語活動プラン&評価問題を紹介します。
- 刊行:
- 2016年7月25日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
中学校数学科 発展・一般化をめざす教材研究の工夫27
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
生徒に教える内容の“その先”が見えていますか?
生徒に教える最低限の内容、教科書で扱われているありふれた教材を、「数値で成り立つ事柄を文字で表す」「現実的な問題に応用する」「より進んだ概念につなげる」…といった発展・一般化の視点でとらえ直すことで、授業づくりが劇的に変わる!
- 刊行:
- 2014年8月28日
- 仕様:
- A5判 132頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF