ジョイフル・英語カード(Sカード1)
- 紙版価格:857円+税
カードで楽しく英語が学べる!
カードで楽しく英語が学べる!ゲームを通して単語から基本会話まで身につきます。Lカードと組み合わせると、より多くのゲームが楽しめます。
- 刊行:
- 2002年2月
- 仕様:
- B8横判 200カード
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
ジョイフル・英語カード(Sカード2)
- 紙版価格:857円+税
カードで楽しく英語が学べる!
カードで楽しく英語が学べる!ゲームを通して単語から基本会話まで身につきます。Lカードと組み合わせると、より多くのゲームが楽しめます。
- 刊行:
- 2002年2月
- 仕様:
- B8横判 200カード
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月10日
ジョイフル・英語カード(Sカード3)
- 紙版価格:857円+税
カードで楽しく英語が学べる!
カードで楽しく英語が学べる!ゲームを通して単語から基本会話まで身につきます。Lカードと組み合わせると、より多くのゲームが楽しめます。
- 刊行:
- 2002年2月
- 仕様:
- B8横判 200カード
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月10日
子どもを伸ばす教師の見方 子どものどこをどう見て、どう褒め、叱る?「この先生わかってる!」と子どもが慕う教師になる極意
- 紙版価格:1,700円+税
目の前の子どもをシッカリ理解した上での褒め方・叱り方
子どもは「自分のことをわかってくれている」と思う先生の言うことを聞きます。言うことを聞くから褒められ伸びます。「褒める」「叱る」の根底に必要な信頼関係づくりを行うためには子どもの何を見て、どうとらえていくかを磨く必要があります。その術を紹介します!
- 刊行:
- 近日刊行予定
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 近日刊行
- 出荷:
- 入庫次第
中学校社会サポートBOOKS単元を貫く学習課題でつくる!中学校公民の授業展開&ワークシート
- 紙版価格:2,100円+税
「社会的な見方・考え方」を働かせる公民授業の新提案!
新学習指導要領に対応した公民的分野の全単元に「単元を貫く学習課題」を設定し、単元の指導計画・評価規準から、各時間の目標、「社会的な見方・考え方」を働かせる主な授業展開例とそのまま使えるワークシートまでを網羅。新しい中学校公民授業の全容を提案した1冊!
- 刊行:
- 近日刊行予定
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 近日刊行
- 出荷:
- 入庫次第
人権教育読本 にんげん 中学生 ひと きぼう
- 紙版価格:540円+税
僕だってそこにある/ベルナのしっぽ/人間の絆/小さな手のひらに/カンボジア旅日記/インターネットと人権/夕やけがうつくしい/自由の大地アイヌモシリに生きてきた人々/願いが込められた私の「名前」/ほんまの「自立」って何やろね?/他
- 刊行:
- 2004年2月23日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
人権教育読本せいかつ 中学生
- 紙版価格:770円+税
校則はなんのためか/なぜ高校へ行くの/片目地蔵/母の姿/仕事ってキラキラしている/九兵衛の村/アボヂの姿を/負け抜き相撲 他計49教材
- 刊行:
- 1989年
- 仕様:
- A5判 256頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月10日
アクション&ビートでつくる音楽鑑賞の授業
- 紙版価格:2,300円+税
からだの動きを取り入れて、音楽を聴きたくなる環境をつくる
静かに音楽鑑賞−興味が沸かない・退屈・感想を求められる・音楽授業が嫌い・騒ぐ→という構図で授業が崩壊していくといわれる。本書では、聴きながら動く・感ずる・意見を交わす・音楽の特徴や仕組みに気づく・味わいを深める→望ましい循環が始まる授業を提案。
- 刊行:
- 2007年4月20日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 幼・小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
塾最強コンサルタント直伝!2≪図解&会話例でわかる≫プロ教師の「最強」コーチング術 入門編
- 紙版価格:1,800円+税
塾最強コンサルタントが、「最強」コーチングスキルを伝授!
苦境に陥った多くの学習塾の再建を成功させ、「塾最強コンサルタント」とも呼ばれる著者が、プロ教師のコーチングスキルについて解説。図解も入れながら、コーチングの基本技法や勇気づけのコミュニケーションの原則、場面別の具体的な会話例までも網羅した必携の1冊!
- 刊行:
- 2010年6月17日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月10日
社会科学力をつくる“知識の構造図”―“何が本質か”が見えてくる教材研究のヒント―
- 紙版価格:1,860円+税 電子版価格:1,674円+税
子供が大満足の授業=それは“知的追究”教材から生まれる
社会は変わっていく―と誰でも思っている。でも、時と場が変わっても変わらないものもある。四方位とか時代の名称や順序など普遍性のある知識。一方、どの部屋にも入れるマスターキーとなる概念的知識を持たせれば、転移可能な知識獲得になる。教材づくりの真髄を開示。
- 刊行:
- 2011年6月22日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小・大
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
PDF
「予想」で変わる数学の授業
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
数学の時間に生徒が激変する「予想」の授業を徹底解説!
数学的活動の1つとして位置付けられている「結果を予想する活動」。その予想を取り入れた中学校の数学授業の考え方や流れ、問題づくりの観点や問題例をも示した理論編と、予想を取り入れた学年別36の授業例を掲載した実践編にわけた中学校数学授業スタイルを提案!
- 刊行:
- 2013年4月18日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
PDF
自尊感情をはぐくむ 道徳授業と資料集 中学校編
- 紙版価格:2,060円+税
自作資料の道徳授業で、自尊感情育成の基盤を促す
自己理解を深め、自分なりの在り方や生き方について関心を高めさせたい。中学生に道徳授業を通して、「何を大切にして生きていこうとするのか」を素直に自分から考えられる道徳授業づくりの中で、子どもの自尊感情の育成を促す手応えのある資料をぜひご活用ください。
- 刊行:
- 2011年4月18日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
中学生がやる気を出すトリガーフレーズ―信頼される教師のキメ言葉100選
- 紙版価格:1,760円+税
教師発言に“言霊力”が入るキッカケ言葉の玉手箱?!
トリガー=銃の引き金のような強烈なキッカケをつくる言葉。それは、中学生にとってはどんな言葉なのだろう。経験豊かな教師が痛い体験、苦い思い、うれしい成果などを通して積み重ねた財産を、効果を発揮する場や使い方のノウハウを入れながら紹介した、貴重な1冊。
- 刊行:
- 2011年8月18日
- 仕様:
- A5判 120頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
アクティブ・ラーニングを動かすコーチング・アプローチ
- 紙版価格:1,860円+税 電子版価格:1,674円+税
AL時代の教師に絶対必要な51のスキル
主体的・協働的な学びといっても、放っておいて子どもが動き出したり、話し合いが始まったりするわけではない。やる気の引き出し方から、話し合いの動かし方まで、教育コーチングの第一人者が、アクティブ・ラーニング時代に必須の授業スキルを余すところなく伝授!
- 刊行:
- 2016年9月21日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
PDF
国語力をつける説明文・論説文の「読み」の授業―読む力を確かに育てるあたらしい指導法入門―
- 紙版価格:2,100円+税
日本の小・中学校の国語授業を大きく変える画期的な1冊!
教科書教材をもとに、説明文・論説文の「構造よみ」「論理よみ」「吟味よみ」の指導過程と教科内容を解明し、教材研究の方法、具体的な授業づくりのコツなども紹介した。活発な話し合いや対話・討論が展開される説明文・論説文の授業が必ず実現する指導過程を提案する。
- 刊行:
- 2016年8月17日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
中学校・高校美術科ニューヒット教材集2立体造形・共同制作編
- 紙版価格:2,260円+税
生徒の発想や創造をかきたて、意欲的に取り組める教材集
美術の授業は、教師のアイデア次第で生徒の意欲ががらりと変わります。その発想や創造のヒントとなる魅力あふれる教材を「デザインを楽しむ」「彫塑・焼き物をつくる」「使うものをつくる」「共同制作をしよう」の章立てで、指導のポイントとあわせて紹介しました。
- 刊行:
- 2009年6月29日
- 仕様:
- B5判 104頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月10日
学級経営サポートBOOKS子どもを自立へ導く学級経営ピラミッド
- 紙版価格:1,960円+税 電子版価格:1,764円+税
子どもを「自立」へ導く学級づくりの羅針盤!
「あの先生の時は頑張っていたのに…。」教師に頼らず自分で判断・行動できる子どもを育てるには、どの段階からスタートし、どのレベルまで伸ばすかをイメージすることが大切。子どもを「自立」へ導く学級づくりの秘訣を、余すところなく伝授。この1冊で学級が変わる!
- 刊行:
- 2015年2月18日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
PDF
EPUB
ココが運命の分かれ道!? 崩壊しない学級づくり 究極の選択
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
その選択、学級崩壊の引きがねになっているかもしれません
学校現場において、教師は常に選択を迫られている。Aを選ぶか、Bを選ぶか―その判断が、クラスづくりの分かれ道になる! なぜかクラスがまとまらない・子どもに落ち着きがない―そんな学級は、判断・選択を誤っているのかもしれない。あなたの学級は、大丈夫ですか?
- 刊行:
- 2016年8月19日
- 仕様:
- 四六判 208頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
PDF
EPUB
生徒指導提要対応エンカウンター・エクササイズ12か月 小学校高学年
- 紙版価格:1,900円+税
この一冊で今求められる生徒指導のねらいが実現できる
生徒指導の組織的、体系的な取り組みのために、新たに公刊された「生徒指導提要」。本書はその「生徒指導提要」の趣旨を的確に達成できるように、指導の流れと活用するワークシートを盛り沢山収録した、小学校教師の力強い味方本。
- 刊行:
- 2011年7月25日
- 仕様:
- B5判 104頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月10日
「THE 教師力」シリーズTHE ほめ方・叱り方
- 紙版価格:1,660円+税 電子版価格:1,494円+税
子どものやる気を引き出すほめ方、心に響く叱り方の極意!
教師の言葉がけにおいて「ほめること」「叱ること」の2つは双璧です。時宜をはずさずにほめること、しっかりと叱ることの2つのバランスが取れていないと、教師の言葉がけは機能しません。ほめ方・叱り方のポイントについて、多様な実践例でわかりやすくまとめました。
- 刊行:
- 2015年7月3日
- 仕様:
- 四六判 144頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
PDF
EPUB