養護教諭の実務マニュアルオイカワ先生の仕事術
- 紙版価格:1,960円+税 電子版価格:1,764円+税
ちょっと寄り道したくなる保健室をつくってみませんか
配属された学校で引き継ぎもほとんどないまま、何もわからず保健室で茫然。そんな養護教諭の強い味方になる1冊です!保健室開き、ケガの対応、保護者への連絡、健康診断の工夫や保健の授業づくりまで、実物例や写真満載で上手くいく秘訣を紹介。
- 刊行:
- 2015年4月21日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
EPUB
高校生のための主権者教育実践ハンドブック
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
投票日前、高校3年生にどんな授業をしますか?
18歳に選挙権が付与され、ついに高校3年生でも投票したり選挙活動をしたりできるようになりました。本書では、主権者としての高校生をどう育てればよいのか、具体的な授業プランを明示しながら解説します。Q&Aも付いて、明日からの授業ですぐ活用できる1冊です。
- 刊行:
- 2017年3月16日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 高校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
EPUB
司書教諭の実務マニュアル シオヤ先生の仕事術
- 紙版価格:1,960円+税
素晴らしい読書空間をつくるには秘密があります
司書教諭に任命されたけれど、まずいったい何からやればいいの?そんな司書教諭の強い味方になる1冊です!司書教諭の仕事の12か月、学校図書館の整備から、授業での活用法まで。実例や各種資料も掲載して、すぐに活用できる1冊です!
- 刊行:
- 2017年2月23日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
ことばが通じなくても大丈夫!学級担任のための外国人児童生徒サポートマニュアル
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
外国人児童生徒の成長は、学級担任の働きかけ次第!
外国人児童生徒の学級担任になって、「困った」「どうしよう…」とお悩みの先生必携! 学級経営で配慮すべきポイントや保護者との協力関係の築き方、学力形成のための授業づくりの方法、進路指導、外部協力者との連携まで、指導に必要な情報を完全網羅しました。
- 刊行:
- 2014年1月24日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
アクティブ・ラーニングをサポートする!学校図書館活用プロジェクト 掲示ポスター&ポイントシート事典
- 紙版価格:2,860円+税 電子版価格:2,574円+税
子どもがやる気になる学校図書館の掲示づくりに役立つ!
図書館のきまり、本の借り方・返し方などの図書館活用に使えるものから、調べたことをまとめて発表しようなどの図書館での授業や調べ学習、読書活動に使えるものまで学校図書館掲示のポスター&シートを多数収録!情報活用能力を育てる授業・学習を徹底サポートします!
- 刊行:
- 2017年6月8日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
キャリア教育の進路指導資料集 中学校1年
- 紙版価格:1,700円+税
単なる進路指導から脱却しキャリア発達支援を行うプリント集。
キャリア教育は勤労観・職業観を育てる教育です。今、フリーターやニートの増加が社会問題化してきて、中学校現場もその対応に迫られています。本書は1年の進路指導場面で使える資料やプリントを網羅して、すぐ役立つキャリア教育の指導書にしました。
- 刊行:
- 2006年7月11日
- 仕様:
- B5判 96頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月9日
現代の教育課題に応える1小学校・キャリア教育のカリキュラムと展開案
- 紙版価格:2,200円+税
教科・領域を軸にしたキャリア教育のカリキュラムを具体化。
学校教育に新しく求められたキャリア教育。子どもたち全員に自己実現を果たす力を付ける指導のために必要なカリキュラムと展開案を、中・高までも視野に入れて紹介する。現在の教科・領域に立脚した実践が具体的に示されている。今是非読んでおきたい一冊。
- 刊行:
- 2006年3月2日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
Q&Aで語る情報モラル教育の基礎基本知らないところで進んでいるネットの危険
- 紙版価格:1,860円+税
子どもをネットから守る、情報モラル教育のガイドブック。
本書の目的は、ズバリ!「明日、情報モラルの授業ができること」……学校で情報モラル教育を実践してきた著者の言葉通り、基礎知識や問題事例のQ&Aだけでなく、15例ものモデル学習案を収録。さらに、本書収録の教材は全て専用サイトからダウンロードして利用可能!
- 刊行:
- 2005年7月20日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月9日
子どもの規範意識を育てる子育て支援の方程式
- 紙版価格:1,760円+税
家庭と学校と地域が育てたい子ども像にどう関わるかの筋道を示す
子育てが難しい時代となりました。親の学校への苦情が増えています。親のしつけの責任は棚に上げ、子どもを悪くしたのは学校だ、と主張します。果たしてそうか、本書は@今の子どもと親のおかしさ、A家族の絆の創造、B子どもの規範意識を育てるなどを訴えます。
- 刊行:
- 2009年6月5日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月9日
楽しく脳を鍛える遊び50遊びが苦手な子どもも楽しめる
- 紙版価格:1,960円+税
脳を働かせるのに有効で、子どもが熱中する遊びを紹介
子どもにとって、たくさんの「学び」の要素を含んでいる遊びは心身の成長に必要不可欠なものである。本書は脳を働かせるためのたくさんの遊びを紹介している。ボードゲームやカードゲームなど子どもから大人まで取り組めるものを取り上げ、脳の働きについても解説。//
- 刊行:
- 2010年1月22日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 幼・小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
学校改革選書5中1ギャップの克服プログラム
- 紙版価格:1,960円+税
小中学校の間にある段差をどう埋めるか。具体的解決策を提案。
中学校へ進学した1年生に急増するいじめや不登校。この現象が「中1ギャップ」といわれるものです。これは学制の見直しを迫るほどの重大事です。本書はこの事態打開の方向を示すとともに、先進的に克服に取り組んだ事例を教科指導、生徒指導別に紹介した嚆矢の書です。
- 刊行:
- 2006年5月23日
- 仕様:
- A5判 148頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月9日
金融教育のマニフェスト
- 紙版価格:1,960円+税
本格化する金融教育の具体的なカリキュラム、指導法を提案。
新指導要領には金融教育が入ることは間違いないといわれる今日、金融教育をどうすればいいのか。この方面の先駆者である著者が、海外の研究動向を踏まえ、日本の子どもがおかれる今後の国際的金融環境のなかで、何を押さえ、どういう教材でどう指導すればよいか提言。
- 刊行:
- 2006年3月6日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月9日
“法”を教える身近な題材で基礎基本を授業する
- 紙版価格:1,960円+税
教師と法曹家のコラボーレーションで作り上げた法学習プラン。
裁判員制度の実施を前に、これからの子どもに体験させなければいけない問題とは何か。生徒に身近なテーマを取り上げ授業化する手だてや実践の概要を紹介し、誰でも取り上げることができるよう具体を紹介。法曹界からと教育界からの視点を確認する上でも貴重な一冊。
- 刊行:
- 2006年7月24日
- 仕様:
- A5判 164頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月9日
教育の新課題1非行臨床の現場からとらえた子どもの成長と自律
- 紙版価格:1,900円+税
少年犯罪とその先にある支援体制の現状、課題を示す
非行臨床の現場を知り尽くしたエキスパートが、「警察沙汰」の先で組まれる立ち直りへの支援体制の現状や課題を示す。再犯者を出さないための取り組みは示唆に富み、併せて非行と発達障害、司法面接、犯罪被害のケアなど、現場で役立つ新しい視点が示される。
- 刊行:
- 2009年8月25日
- 仕様:
- A5判 148頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月9日
プロジェクター活用で授業は劇的に変わる
- 紙版価格:2,160円+税
プロジェクターを活用した授業の利点と実践例を各教科で紹介
本書は、プロジェクターを使うとこのように授業が変わる……ということを中心にまとめた。「プロジェクターを使った授業にどんな利点があるのか今一つつかめなくて」そんな先生方がこの本を読んでいただくと、本当に「目から鱗」のように授業が劇的に変わるのが分かる。
- 刊行:
- 2009年8月28日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月9日
夢を叶える“努力のツボ”―道徳・キャリア教育の読み物資料&授業モデル―
- 紙版価格:2,100円+税
あなたの努力がツボから溢れ出す時、あなたの夢は叶う…。
エジソンというような超有名人定番ではなく、知る人ぞ知るの宇田川榕菴などが苦難のなか夢をあきらめなかった生き方を、読み物教材として開発。また、道徳教材・キャリア教育として授業案付きで「身近にいる夢をあきらめなかった人たち」の授業化のモデルを提示する。
- 刊行:
- 2012年6月27日
- 仕様:
- A5判 196頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月9日