小学校理科 指導スキル大全
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
便利過ぎて手放せない!理科授業のすべてをカバー
教材研究・予備実験、事象との出合わせ方、グループ活動の充実、見取り(評価)、安全指導、理科室経営等、授業力アップのための必須スキルを60本収録。指導に困ったときも、ステップアップしたいときも、今欲しい情報がすべて詰まった1冊です!
- 刊行:
- 2019年3月15日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
授業をもっと面白くする! 中学校理科の雑談ネタ40
- 紙版価格:1,860円+税 電子版予価:1,674円+税
とっておきの雑談ネタで、生徒の心をわしづかみ!
生徒たちは、教師が授業の合間に話すちょっとした雑談が大好きです。本書は、「インドゾウの体の表面積を求める公式がある?!」「ヒマワリのタネは種子じゃない?!」など理科の魅力により迫るような、授業で使える楽しい雑談ネタを単元別に40事例収録しました。
- 刊行:
- 2019年6月7日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
- 12/25刊行予定
佐々木昭弘の理科授業 これだけは身につけたい指導の技45
- 紙版価格:1,960円+税 電子版価格:1,764円+税
理科授業を成功に導く佐々木流ベテラン技を大公開!
年間に1000時間近くの授業を行う小学校の先生。しかし、ただ漫然と量をこなしているだけでは、授業力は身につきません。そこで本書は、教師に求められる指導の技を、「発問」のつくり方や「板書」の基本など45テーマ別に、具体例を交えてわかりやすく解説します!
- 刊行:
- 2018年1月19日
- 仕様:
- A5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
中学校理科 授業を変える板書の工夫45
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
板書を通して理科授業の本質に切り込む!
導入、観察・実験の考察、多様な考えの共有、多様なデータの共有、学習内容のまとめなど、中学3年間の各領域の授業の様々な場面を取り上げながら、多数の実物写真に基づいて板書と授業づくりの工夫を徹底解説! 生徒の学習活動まで計算し尽くされた板書例が満載です。
- 刊行:
- 2015年8月25日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
中学理科授業が必ず成功するアイデア―すぐできるちょっとの工夫65―
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
理科ってこんなに楽しいんだ!明日から使えるアイデア満載
「動物の生態の学習は水族館や動物園で買ったぬいぐるみ活用で大盛り上がり!」「ビンゴゲームで楽しい導入」などなど。授業の基礎基本から、実験観察、教材教具、理科室経営まで、中学理科授業が必ずうまくいく工夫を大公開!若い先生でもフル活用できる1冊です!
- 刊行:
- 2014年7月3日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
中学校理科 授業を変える課題提示と発問の工夫50
- 紙版価格:2,100円+税
学習課題と発問を通して理科授業の本質に切り込む!
理科の授業づくりを考えるうえで欠かすことができない2つの要素、課題と発問。生徒が思わず授業に引き込まれる魅力的な課題とその提示の工夫、課題を生徒自身の問いにまで転化させる発問の工夫を、中学3年間の各領域の内容に沿って具体的な授業展開の中で紹介します。
- 刊行:
- 2015年9月24日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
中学校理科サポートBOOKS手軽にできる! 中学校理科 観察・実験のアイデア50
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
とっておきの観察・実験で、生徒をグッと引き込もう!
ちょっとの準備ですぐできる、全学年・全分野の観察・実験ネタをたっぷり50個掲載。「羊羹でボーリング調査!?」「シャープペンシルの芯で電球づくり!?」…などなど、生徒が夢中で取り組むこと間違いなしのアイデアが満載の一冊です!
- 刊行:
- 2018年8月24日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
中学校理科サポートBOOKS使える!楽しい! 中学校理科授業のネタ100
- 紙版価格:1,960円+税 電子版価格:1,764円+税
生徒の心をつかむ、とっておきのネタ帳!
ワクワク感をぐっと高めるネタで、生徒が理科好きになること間違いなし! 「タンポポの花と綿毛は同じ高さ?」「ポップコーンで学ぶ状態変化」「煮干しを使った食物連鎖の実験」などなど、すぐに授業に活用できる100のネタを収録しました。
- 刊行:
- 2017年7月4日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
文系教師のための理科授業ワークシート 4年生の全授業全単元・全時間を収録!
- 紙版価格:2,360円+税 電子版価格:2,124円+税
忙しい先生にオススメ!誰がやっても効果の上がる実践とコツ
ワークシートを印刷し、理科室でパッと本書を開き1分間だけ斜め読みするだけでOK!ワークを配布したら、本書の解説と記入例を参考に子どもに指示を与えれば、授業が成立!「ベテラン授業のワザをどの先生にも」を合言葉に、そんな夢のような授業が実現できる1冊。
- 刊行:
- 2019年4月5日
- 仕様:
- B5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
アクティブ・ラーニングを位置づけた中学校理科の授業プラン
- 紙版価格:2,260円+税 電子版価格:2,034円+税
即実践できるアクティブ・ラーニングの事例が満載!
3つの視点「深い学び」「対話的な学び」「主体的な学び」とのかかわりがよくわかるアクティブ・ラーニングの事例を、中学校理科の各学年・単元に渡って網羅。パフォーマンス課題の導入など、学習評価の具体的な手立てもくわしく解説しています。
- 刊行:
- 2016年7月7日
- 仕様:
- B5判 132頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
スペシャリスト直伝! 理科授業成功の極意
- 紙版価格:1,700円+税
クラスじゅうが理科好きになる授業の秘訣がまるわかり!
エキスパートが成功する授業づくりの極意を伝授する「スペシャリスト直伝!」シリーズ理科編。授業づくりの基礎・基本から子どもが“熱中する”授業の作り方、子どもに学力をつけるポイント、日々の授業から生まれた「すぐに使える授業スキル」も豊富に入れながら解説。
- 刊行:
- 2011年6月16日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
若いあなたがカスタマイズ出来る!4向山型スキル・理科の授業パーツ100選
- 紙版価格:2,200円+税
よく見かける退屈な?授業風景→このスキル活用で大改造!
その一口が肥満の元という警句がある。授業でも“このスキル活用がよい授業の元”―という基本がある。ノート指示、実験指示、理科室経営のノウハウ、虫嫌いをなくすヒント、実感させる地学単元、知的な物理、きれいな科学など、理科を楽しくするパーツてんこ盛り事典。
- 刊行:
- 2011年8月31日
- 仕様:
- A5判 216頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
中学校理科指導ちょっとした工夫で授業は変わる
- 紙版価格:1,900円+税
目からウロコのアイデアで授業をひと工夫改良するヒント
中学校理科指導では、「自分も生徒もワクワクするような活気のある授業」と考えている若い教師に、目からウロコのアイデアで授業をひと工夫改良するヒントを伝授します。子どもたちが実験観察の学習で思考力を伸ばし、探求し発見する楽しさや面白さを気付かせる授業創り。
- 刊行:
- 2010年12月7日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
ワークシートでらくらく科学クラブ Part3超簡単 確実成功優れネタ25選
- 紙版価格:2,360円+税
ほぼ間違いなく成功できるネタ25選を掲載
大好評の科学クラブシリーズ第3弾。「簡単」「確実」をテーマに学習指導要領の改訂で新たに追加された分野を含む25のネタを厳選。ネタごとの丁寧な解説、そのままコピーして使用できるワークシート、豆知識の3点セットで明日からの科学クラブは大成功間違いなし。
- 刊行:
- 2009年11月2日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
アクティブ・ラーニングを位置づけた小学校理科の授業プラン
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
即実践できるアクティブ・ラーニングを位置づけた授業満載
3つの視点「深い学び」「対話的な学び」「主体的な学び」とのかかわりがよくわかるアクティブ・ラーニングを位置づけた理科授業プランを数多く紹介。各学年各項目の内容に沿っているのですぐ実践可能です。また、指導と評価の具体的な手立ても解説!
- 刊行:
- 2017年3月9日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
理科の授業がもっとうまくなる50の技
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
ワンランク上の理科授業を目指す先生のために
指導内容はもちろん理解できているし、スムーズに実験もできるけど、イマイチ授業に手ごたえが感じられない。そんな先生が理科授業の質を一段引き上げるための一冊。導入発問から、授業の組み立て方、教材づくりまで、理科授業名人が絶対外せない50の技を解説。
- 刊行:
- 2017年7月7日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
平成29年版中学校新学習指導要領の展開 理科編
- 紙版価格:1,800円+税
大改訂された学習指導要領本文の徹底解説と豊富な授業例
改訂に携わった著者等による新学習指導要領の各項目に対応した厚く、深い解説と、新学習指導要領の趣旨に沿った豊富な授業プラン・授業改善例を収録。圧倒的なボリュームで、校内研修から研究授業まで、この1冊で完全サポート。学習指導要領本文を巻末に収録。
- 刊行:
- 2017年11月2日
- 仕様:
- A5判 208頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
アクティブ・ラーニングを位置づけた高校理科の授業プラン
- 紙版価格:2,300円+税
即実践できるアクティブ・ラーニングの事例が満載!
主体的・対話的で深い学びを実現するAL理科の授業づくりを実践例とともに紹介。授業のねらい、授業づくりのポイント、授業デザイン、評価、資料や用いたワークシート等、具体的に紹介。理科で育てたい「資質・能力」と関連づけられた評価等についても解説。
- 刊行:
- 2017年7月21日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 高校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
平成29年版小学校新学習指導要領の展開 理科編
- 紙版価格:1,800円+税
大改訂された学習指導要領本文の徹底解説と豊富な授業例
改訂に携わった著者等による新学習指導要領の各項目に対応した厚く、深い解説と、新学習指導要領の趣旨に沿った豊富な授業プラン・授業改善例を収録。圧倒的なボリュームで、校内研修から研究授業まで、この1冊で完全サポート。学習指導要領本文を巻末に収録。
- 刊行:
- 2017年10月12日
- 仕様:
- A5判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
ワークシートでらくらく科学クラブ Part4材料調達超お手軽!盛り上がりネタ25選
- 紙版価格:2,260円+税 電子版価格:2,034円+税
材料費たった200円で理科室が子どもたちの笑顔で一杯に
好評科学クラブシリーズ第4弾のウリは「材料入手が安価で簡単」!全てのネタで、実験方法と解説、そのままコピーできるワーク、豆知識とともに、材料入手のコツを明記しました。科学館スタッフも執筆陣に加わり、魅力的な実験が盛りだくさんです。
- 刊行:
- 2013年12月12日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF