中学校英語サポートBOOKS帯活動で書く力がぐんぐん伸びる 「3分英作文」の指導アイデア
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
コスパ最強の英作文指導法!
授業冒頭3分で「一問一答」形式の英作文。書き溜めたネタをまとめると苦手な生徒も面白くて長い英作文が書ける画期的な指導法。添削は毎時間1文ずつなので、教師の負担もなし。「アイドルをプロデュース」「最後の晩餐」など、生徒が夢中になる51のテーマを掲載!
- 刊行:
- 2018年6月29日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
板書&指導案でよくわかる! 中学校1年の道徳授業 35時間のすべて
- 紙版価格:2,600円+税 電子版価格:2,340円+税
「考え、議論する道徳」を1年間フルサポート!
「特別の教科 道徳」が全面実施となり、教科書での授業が始まる中学校道徳の授業をフルサポートする1冊です。各社の新教科書に掲載されている教材を用いた授業事例を指導案&板書とともに35本収録。1〜3学期で使える通知表記入文例付でお届けします。
- 刊行:
- 2019年3月15日
- 仕様:
- B5判 176頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
100万人が受けたい! 見方・考え方を鍛える「中学地理」 大人もハマる授業ネタ
- 紙版価格:1,800円+税 電子版予価:1,620円+税
見方・考え方が楽しく身につく!河原流オモシロ地理授業ネタ
100万人が受けたい!「社会科授業の達人」河原和之先生の最新地理授業ネタ。「なぜヨーロッパはパスタ?日本はうどん?」「からっ風って何?」など、「地理的な見方・考え方」を鍛える斬新な切り口の教材を豊富に収録。子ども熱中間違いなしの魅力的な授業モデル集。
- 刊行:
- 2019年7月19日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
- 1/22刊行予定
小学校国語科 言葉による見方・考え方を働かせる「読むこと」の授業づくり―思考力・想像力・基礎力をはぐくみ「深い学び」を実現する―
- 紙版価格:2,000円+税 電子版予価:1,800円+税
18の教科書教材の授業プランを収録!
言葉による見方・考え方を働かせ、深い学びを実現する「読むこと」の授業づくりのための、課題追究型の学習過程の組み立て方から説明文・物語文の教材研究や授業づくりのポイントと展開例、情報の扱い方や語彙に関する指導法まで、教科書教材に合わせた事例を多数紹介。
- 刊行:
- 2019年8月7日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
- 2/26刊行予定
道徳科授業サポートBOOKS小学校 子どもの心にジーンと響く道徳小話集
- 紙版価格:2,100円+税
子どもたちの琴線にふれるような小話を活用しませんか
教科書だけでの授業にマンネリ化を感じていませんか。本書では、教科書教材と組み合わせて活用できる小話を用意。導入で思わず子どもがひきつけられる小話、補助教材として授業に深みをもたせる小話、説話として活用できる小話など、珠玉の小話を63集めました。
- 刊行:
- 2019年9月2日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
「見方・考え方」を育てる中学公民授業モデル
- 紙版価格:2,060円+税 電子版予価:1,854円+税
「社会的な見方・考え方」を活かす“深い学び”単元別授業モデル
「見方・考え方」を育てる中学公民授業づくりを!内面にある見方・考え方を引き出し、意見交流をすることで授業は変わる。わかりやすい理論と豊富な授業モデル&評価の解説で、「主体的・対話的で深い学び」の具体像がわかります。明日の授業に役立つ必読の1冊です。
- 刊行:
- 2019年9月2日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
- 2/26刊行予定
図工科授業サポートBOOKS小学校図工スキマ時間に大活躍! おもしろショートワーク 工作あそび編
- 紙版価格:2,160円+税 電子版予価:1,944円+税
「遊び以上題材未満」で子どもは夢中!学びもしっかり!
準備はコピーして配るだけ。ワークに沿って切ったり貼ったりで作品完成。15分〜と短時間で取り組めるので、授業の始めやスキマ時間にOK。新CSに対応した評価規準も収録し楽しい中に学びもしっかり。動くもの、音のなるもの、飛ぶもの等50のワークを紹介。
- 刊行:
- 2019年9月27日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
- 3/25刊行予定
特別支援教育 改訂指導要録記入の実際と文例集
- 紙版価格:2,200円+税
一人一人の学習状況を丁寧に把握する指導要録具体的文例集
平成22年に文部科学省から出された「小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等における児童生徒の学習評価及び指導要録の改善等について(通知)」を踏まえて、特別支援教育における評価のあり方や指導要録についてわかりやすく解説、また実際の文例を紹介。
- 刊行:
- 2011年2月14日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
中学校 数学の授業がもっとうまくなる50の技
- 紙版価格:1,900円+税 電子版予価:1,710円+税
ワンランク上の数学授業を目指す全ての先生のために
教科書に沿って無難に授業はできるけど、それだけでは物足りない。そんな先生が数学授業の質を一段引き上げるための一冊。生徒のやる気を引き起こす課題提示の方法から、思考力をより効果的に高める発問の仕方まで、数学授業名人が絶対外せない50の技を伝授。
- 刊行:
- 2019年6月7日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
- 12/25刊行予定
数学的な見方・考え方を鍛える!学びを深める!算数の学習問題120
- 紙版価格:2,160円+税
算数の学習指導の本質である「存在」「きまり」の探究ができる!
算数科の内容の「存在」を自覚し問題解決する過程で「きまり」を発見・活用し概念形成がなされる―との考えのもと、問題解決の過程で数学的な見方・考え方を働かせ深い学びを実現する授業の最後にできる120の学年別学習問題を掲載。指導のポイントつきで即使えます!
- 刊行:
- 2019年12月6日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
医学と教育との連携で生まれた グレーゾーンの子どもに対応した算数ワーク・初級編2
- 紙版価格:1,600円+税
医学の視点から作られたワークで必ず算数障害を克服できる。
どうせ出来ないだろうと放っておかれた学級の中の学習障害児。本書は、適切な教材を用いることで算数力を育てることができるのだと、Drとベテラン教師が一体となって開発した画期的なワーク。すぐコピーして使えるページ構成になっている点も便利。必携書。
- 刊行:
- 2006年3月3日
- 仕様:
- B5横判 96頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
新学習指導要領準拠 子どもが元気になる! 通知表の文例集 高学年
- 紙版価格:1,600円+税 電子版価格:1,440円+税
あの子にピッタリのとっておきの一言が必ず見つかる!
外国語活動など新学習指導要領の内容に対応した文例から、特別支援を要する子どもや外国籍の子どもに向けた文例まで豊富に収録。よくがんばっている子どもはもちろん、もう少しがんばってほしい子どもも元気になれるようなとっておきの一言が満載です。
- 刊行:
- 2011年6月24日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
できる先生が実はやっている 授業づくり77の習慣
- 紙版価格:1,860円+税 電子版価格:1,674円+税
「意識」すれば、授業は変わる!
教師という仕事をもっと楽しみ、子どもたちにとってクラスをより居心地のよい空間にするためには、「習慣」が欠かせない。「77の習慣」シリーズ続編の本書では、授業における「習慣」を厳選! 一日の大半を占める「授業」が変われば、もっと毎日は楽しくなる!
- 刊行:
- 2016年3月10日
- 仕様:
- 四六判 200頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
『授業力&学級経営力』PLUS小学校 外国語 “We Can!1”の授業&評価プラン
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
新教材を使った移行期・先行実施の授業づくりに即対応!
新教材“We Can!1”の全70時間の学習指導案とともに、3観点の評価がすぐにできる「評価補助簿」と子ども用の「振り返りカード」、また全Unitの指導要録記入例や通知表文例などを収録。教科化された小学校外国語の授業と評価をフルサポートする1冊です!
- 刊行:
- 2018年2月26日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
目指せ!英語授業の達人31絶対成功する!英文法指導アイデアブック 中学2年
- 紙版価格:2,100円+税 電子版価格:1,890円+税
難しい文法をやさしく教える指導のノウハウが満載!
英語授業の要は文法指導にあり!英語教師が文法指導方法について、最初につかむ「導入」ネタ、楽しい活動満載の「展開」、わかる!が決め手の「まとめ」の方法を、各学年の言語材料ごとに徹底解説。これさえあればすべてがわかる「文法指導の教科書」と言える1冊です!
- 刊行:
- 2015年4月13日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
中学生・高校生のためのソーシャルスキル・トレーニングスマホ時代に必要な人間関係の技術
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
中高生に必ず身に付けさせたいスキル獲得プランが満載!
SNSでのトラブルといった事態も昨今は増えてきました。本書では、SNSのコミュニケーションスキルはもちろん、中高生が日々直面するトラブルや葛藤を解決するための力をつけるプランを数多く紹介。全ての事例、指導案&ワークシート&振り返りシート付きでお届け。
- 刊行:
- 2015年12月3日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
養護教諭の実務マニュアルオイカワ先生の仕事術
- 紙版価格:1,960円+税 電子版価格:1,764円+税
ちょっと寄り道したくなる保健室をつくってみませんか
配属された学校で引き継ぎもほとんどないまま、何もわからず保健室で茫然。そんな養護教諭の強い味方になる1冊です!保健室開き、ケガの対応、保護者への連絡、健康診断の工夫や保健の授業づくりまで、実物例や写真満載で上手くいく秘訣を紹介。
- 刊行:
- 2015年4月21日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
通常の学級でやさしい学び支援読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 1年
- 紙版価格:1,400円+税 電子版価格:1,260円+税
読めた!書けた!1年生の<教科書の漢字>学び支援!
大人気!ことばの教室発・通常の学級で使えるコピーフリーの漢字プリントが「教科書対応」になりました。経験に基づいたアイディア学習法で、つまずきにフィットした支援が行えます。何度も書くだけのゆううつな学習をやめ、わくわく楽しい漢字の世界を広げましょう!
- 刊行:
- 2017年1月13日
- 仕様:
- B5横判 96頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
授業づくりサポートBOOKS授業の腕をあげるちょこっとスキル
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
日々のちょこっとスキルがじわじわ効いて、いい授業
指示・説明、発問、板書、ノート指導…毎日のように教室で行う指導に効くミニアイデアを集め、ビジュアルにまとめました。ちょっとの工夫がじわじわと子どもたちにしみこみ、教室には笑顔が増え、「勉強大好き!」と声が上がります。教師も授業が楽しくなります。
- 刊行:
- 2019年2月1日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
仕事に忙殺されないために超一流の管理職が捨てている60のこと
- 紙版価格:2,060円+税 電子版価格:1,854円+税
できる管理職の仕事術―長時間労働・残業を断捨離せよ!
教育の現場において、とりわけ管理職には「働き方改革」が求められています。仕事に追われるのではなく、仕事を自らの人生を充実させるためのツールとして活用できるように、大切なことを見極め、無駄を省いて効率的に仕事をする、取捨選択の仕事術を身につけませんか。
- 刊行:
- 2017年9月1日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF