体育科授業サポートBOOKS10分で運動能力を高める!体つくり運動ベスト100
- 紙版価格:2,160円+税 電子版価格:1,944円+税
子どもがもっと運動したくなる!短時間の運動アイデア
本書では、ねらい別(指導事項・領域別)・学年別に10分でできる、実際に実践して人気だった、からだつくり運動のアイデアをまとめました。子どもが興味・関心をもって楽しく取り組めるようにゲームやジャンケンなど競争や偶然性・ゲーム性を入れ工夫がいっぱいです。
- 刊行:
- 2019年1月18日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
数が苦手な子のための計算支援ワーク4 買い物計算ができる応用トレーニング編
- 紙版価格:2,300円+税 電子版価格:2,070円+税
コピーして使える!どの子も必ずできるようになるワーク
数に苦手さを抱える子どもが、生きて働く力を身に付けるためのワーク集。「買い物計算ができる応用トレーニング編」では、簡単に暗算でできる値段合計算・おつり算を、身近なものを用いた疑似買い物体験を通して繰り返し演習し、実際の買い物場面に役立てます。
- 刊行:
- 2018年6月14日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
板書で分かる 小学校外国語活動“Let’s Try!1”の授業づくり 3年
- 紙版価格:2,000円+税 電子版予価:1,800円+税
3年生「外国語活動」の授業づくりがまるごと分かる!
外国語活動の授業イメージをパッとつかみたい、板書を構造化して授業の流れを視覚的に分かるようにしたい、効率良く授業の準備をして働き方改革を進めたい…という先生のための授業ガイド。主体的・対話的で深い学びや子供を関わらせる場面がアイコンで分かります。
- 刊行:
- 2019年7月5日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
- 1/22刊行予定
体育科授業サポートBOOKS運動したくてたまらなくなる!体育教材アイデア100
- 紙版価格:2,100円+税 電子版予価:1,890円+税
成功体験&意欲が芽生える全領域の運動メニュー
子供が「やってみたい。これならできそうだ。おもしろい。」と感じる教材でなければ「主体的な学び」に向かわせることはできません。本書では子供が夢中になって取り組む運動教材を領域ごとに100紹介しました。苦手意識のある子供もチャレンジしたくなる工夫満載。
- 刊行:
- 2019年9月2日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
- 2/26刊行予定
中学校数学科 図形の証明指導を極める
- 紙版価格:2,260円+税 電子版価格:2,034円+税
図形の証明指導にかかわる悩みを一挙解決!
中学校数学の最大の難関、図形の証明。証明の必要性を感じていない、仮定と結論の区別ができない、結論から逆向きに考えることができない…など、図形の証明にかかわる22の問題点を洗い出し、生徒の実際の記述物を多数交えた具体的な実践例に基づいて解決策を提案。
- 刊行:
- 2014年7月11日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
板書で分かる 小学校外国語活動“Let’s Try!2”の授業づくり 4年
- 紙版価格:2,000円+税 電子版予価:1,800円+税
4年生「外国語活動」の授業づくりがまるごと分かる!
外国語活動の授業イメージをパッとつかみたい、板書を構造化して授業の流れを視覚的に分かるようにしたい、効率良く授業の準備をして働き方改革を進めたい…という先生のための授業ガイド。主体的・対話的で深い学びや子供を関わらせる場面がアイコンで分かります。
- 刊行:
- 2019年7月5日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
- 1/22刊行予定
主体的・対話的で深い学びを実現する!板書&展開例でよくわかる 社会科授業づくりの教科書 5年
- 紙版価格:2,800円+税
社会科5年の1年間365日の授業づくりを完全サポート!
社会科5年の1年間の授業づくりを完全サポート。@実際の授業における板書写真A授業のねらいと評価B「かかわる・つながる・創り出す」アクティブ・ラーニング的学習展開CICT活用のポイントで各単元における授業の全体像をまとめた授業づくりの教科書です。
- 刊行:
- 2018年4月6日
- 仕様:
- B5判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
新学習指導要領準拠 子どもが元気になる! 通知表の文例集 高学年
- 紙版価格:1,600円+税 電子版価格:1,440円+税
あの子にピッタリのとっておきの一言が必ず見つかる!
外国語活動など新学習指導要領の内容に対応した文例から、特別支援を要する子どもや外国籍の子どもに向けた文例まで豊富に収録。よくがんばっている子どもはもちろん、もう少しがんばってほしい子どもも元気になれるようなとっておきの一言が満載です。
- 刊行:
- 2011年6月24日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
<特別支援教育>学びと育ちのサポートワーク5ソーシャルスキル「柔軟性」アップ編
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
<特別支援教育>ソーシャルスキルが身につくワーク集
つまずきのある子のためのワーク集です。ソーシャルスキルが身につく「気持ちを考えよう」「顔の表情」「自分のこと、友だちのこと」など12の領域で構成。柔軟で即興的な対応力をねらいイメージする力を育みます。手立てや関連した学習活動等、くわしい解説つき。
- 刊行:
- 2015年3月11日
- 仕様:
- B5判 132頁
- 対象:
- 幼・小
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
中学校英語サポートBOOKSクラスが集中する5つの分類×8の原則で英語力がぐーんと伸びる!音読指導アイデアBOOK
- 紙版価格:2,060円+税 電子版価格:1,854円+税
音読を分類して指導すれば、英語力は驚くほど伸びる!
音声チェック型・意味思考型・英文暗唱型・文法確認型・空気温め型の5つの分類別に、本当に使える音読指導アイデアを精選!目的や方法をしっかりと理解して指導すれば、英語力を伸ばすだけでなく、クラスの人間関係も良好にしてしまう―それが音読指導の真の力です。
- 刊行:
- 2015年8月25日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
EPUB
中学校社会サポートBOOKS単元を貫く学習課題でつくる!中学校歴史の授業展開&ワークシート
- 紙版価格:2,100円+税 電子版価格:1,890円+税
「社会的な見方・考え方」を働かせる歴史授業の新提案!
新学習指導要領に対応した歴史的分野の全単元に「単元を貫く学習課題」を設定し、単元の指導計画・評価規準から、各時間の目標、「社会的な見方・考え方」を働かせる主な授業展開例とそのまま使えるワークシートまでを網羅。新しい中学校歴史授業の全容を提案した1冊!
- 刊行:
- 2019年3月1日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
特別支援教育サポートBOOKSタブレットPCを学習サポートに使うためのQ&A
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
これで解決!学習サポートツールとしての活用法
学びの質を高めるためのICT活用だけでなく、困難や弱さを補助するためのサポートツールとしてのICT活用へ。本書では、特別なニーズのある子どもに対応したタブレットPCの活用方法や、活用における疑問点にQ&A形式で答えます!
- 刊行:
- 2019年3月1日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
国語科授業サポートBOOKS思考力・判断力・表現力を育てる小学校国語科の課題学習
- 紙版価格:1,560円+税
主体的・対話的で深い学びを実現する課題学習の理論と実践を収録
課題設定や課題解決の方法(学習する能力についての学習法)、話合い、自己評価・自己調節の方法など、学び方を学ぶことにより主体的な学習を保障する課題学習を、習得・活用・探究の学習過程の単元デザインや協働学習、評価などの理論と教材別授業事例をもとに提案。
- 刊行:
- 2019年10月31日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
中学校音楽サポートBOOKS超一流の指揮者がやさしく書いた合唱指導の本
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
これで合唱コンクールの成功も間違いなし!
「合唱指導ってそもそも何をすればいいの?」「見よう見まねで指導しているけれど、これで大丈夫?」…そんな悩みも今日で解決! 合唱指導のポイントをこの一冊に凝縮しました。中学校の合唱コンクールはもちろん、高等学校の部活動指導などにも、幅広く活用できます。
- 刊行:
- 2017年7月21日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
学級経営サポートBOOKS保護者をうならす学級プロモーション大作戦苦情が相談にかわる保護者対応の極意
- 紙版価格:1,600円+税
保護者からの「苦情」を「相談」にかえる広報的メソッド
何が起きても保護者と教師が一緒に解決できる関係を築いておくために、学校現場において企業、自治体等の効果的な広報技術、戦略を応用していくことを提案した書。著者が広報専門の大学院に学び、保護者からの苦情が減った驚くほど効果的な実践を具体的に紹介する。
- 刊行:
- 2019年10月18日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
ゼロから学べる生徒指導―若い教師のための子ども理解入門―
- 紙版価格:1,700円+税 電子版価格:1,530円+税
学びを重ねて、子どもと信頼関係を結ぶ生徒指導を
力で押さえつける生徒指導から脱却しよう!トラブルが起きる前の予防的生徒指導&よりよい解決を導くための対応型生徒指導を事例をもとに易しく解説。「指導」とは何か、ゼロから見つめ直すことで、誰もができる効果的な生徒指導について提案します。
- 刊行:
- 2014年11月26日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
EPUB
グレーゾーンの子どもに対応した作文ワーク・上級編1
- 紙版価格:2,060円+税
医学の視点で作られたワークでどの子も文章が書けるようになる。
どの学級にもいるといわれるADHD・LDの子、いわゆるグレーゾーンの子どもに、基礎学力を保障するため、「書く」指導をどう見直すか。医療側との連携による新しい作文ワークを1年間かけて提案した。直ぐ使えて効果抜群は実践した教師の実証済み。
- 刊行:
- 2004年7月13日
- 仕様:
- B5横判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
授業づくりサポートBOOKS新任3年目までに必ず身に付けたい!子どもがパッと集中する授業のワザ74
- 紙版価格:1,760円+税 電子版価格:1,584円+税
授業ベタだった教師がどうやって授業崩壊させずにすんだか
休み時間は楽しそうなのに授業では心底つまらなそうな子どもたち。ショックを受けた筆者が猛勉強して得た知識―先輩の先生伝授の素晴らしい実践、書籍掲載の有名な実践、セミナ−等で知った力のある実践、目の前の子どもの実態から自ら開発した実践―を1冊にまとめた。
- 刊行:
- 2015年3月2日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
EPUB
菊池省三 365日の学級経営8つの菊池メソッドでつくる最高の教室
- 紙版価格:2,060円+税 電子版価格:1,854円+税
8つの菊池メソッドでほめ言葉があふれるクラスをつくる!
「ほめ言葉のシャワー」をはじめ、特徴的な実践をもとに荒れた学級を次々に立て直してきた、菊池省三氏。その菊池氏が学級づくりで大切にしてきた、8つのメソッドを解説するとともに、どのようにそのメソッドを生かしながら、1年間の学級づくりを行えばよいか大公開。
- 刊行:
- 2018年2月23日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
EPUB
『特別支援教育の実践情報』PLUS平成29年版 学習指導要領改訂のポイント 特別支援学校
- 紙版価格:2,460円+税 電子版価格:2,214円+税
大改訂の学習指導要領を最速で徹底解説!
平成29年版学習指導要領改訂の方向性をキーワードと事例で徹底解説。教科・領域別指導と各教科等を合わせた指導、学習状況の多面的評価と各教科の目標に準拠した学習評価、アクティブ・ラーニング、キャリア教育など。特別支援学校小中学習指導要領(案)を全文収録。
- 刊行:
- 2017年4月26日
- 仕様:
- B5判 184頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 近日入庫
- 出荷:
- 入庫次第
- 電子版:
PDF