「心のノート」とエンカウンターで進める道徳 小学校 中学年編
- 紙版価格:1,900円+税
心のノートは子どもの心を育てるための大きな武器になる。
道徳の時間とエンカウンター、「心のノート」、総合的な学習の時間との組み合わせによって、多様な授業を生み出し、「心のノート」の活用の可能性を広げる。活動の節目節目で、グループ・ワーク、ウェビング、動作化なども用いた、中学年の優れた授業実践例が満載。
- 刊行:
- 2004年2月24日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
TOSS道徳「心の教育」8道徳授業で少年非行に歯止めをかける!
- 紙版価格:1,860円+税
非行に歯止めをかけるのは教師の仕事!喫煙、シンナー吸引、薬物中毒、万引き、盗み、弱いものいじめ、少女売春、公衆道徳を守る、親を大切にするなど新しい道徳授業を開拓。
- 刊行:
- 2000年4月
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
問題解決的な学習で創る道徳授業 超入門「読む道徳」から「考え、議論する道徳」へ
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
道徳授業における問題解決的な学習のすべてがここに!
「新学習指導要領解説 特別の教科 道徳編」に、新しく明記された問題解決的な学習。はたして道徳授業における問題解決的な学習とは。本書では、長年、道徳授業における問題解決学習を研究してきた著者が、理論、発問や板書などの実践のポイントなど、すべてを解説。
- 刊行:
- 2016年1月14日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
小学校「道徳シート」とエンカウンターで進める道徳 低学年
- 紙版価格:2,160円+税
道徳シートとエンカウンターの聴き合いが奏でる新しい授業。
低学年では、感謝の気持ち・思いやり・生命の大切さを知得していくために生活科・学活の授業の中で「道徳シート」とエンカウンターを活用して素直な心の表現法や家族からのメッセージ・聴き合い活動・「1枚絵」から価値の自覚・自尊感情をはぐくむ授業づくりを提示。
- 刊行:
- 2007年7月1日
- 仕様:
- B5判 104頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
ゼロから学べる道徳科授業づくり
- 紙版価格:1,700円+税
これならわかる! 「考え、議論する道徳」の授業づくり
教科化に伴い、どのように学習指導要領が変わったのか歴史的な変遷も踏まえて紐解くとともに、これからの道徳教育がどうあるべきなのか、どのような教え方があるかといった具体的な手だてについても紹介。「考え、議論する道徳」を実現する、道徳科授業づくりの入門書。
- 刊行:
- 2017年2月17日
- 仕様:
- 四六判 160頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
小学校道徳 効果的な板書のアイデア
- 紙版価格:2,100円+税
発言を羅列するだけの板書とはサヨナラするアイデア集
ネームプレートやポストイットを使って、黒板上で子どもたちが意見交換する。移動式黒板を使うことで、前面の板書を120%活かす。ちょっとしたアイテムの活用やアイデアある板書で、道徳授業は激変する。子どもが夢中になる板書のアイデアが満載。
- 刊行:
- 2011年8月15日
- 仕様:
- B5判 116頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
小学校「道徳シート」とエンカウンターで進める道徳 中学年
- 紙版価格:2,200円+税
道徳シートとエンカウンターの聴き合いが奏でる新しい授業。
中学年では、整理整とん・自分を見つめる・協調性・セルフコントロール・命の意義・心のふれあいなどの実践例を「道徳シート」とエンカウンターによる展開の中にゲーム感覚を取り入れることで、様々な考え方の共通点や相違点に気づく学び方の工夫を提示しました。
- 刊行:
- 2007年1月15日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
TOSS道徳「心の教育」12道徳授業でいじめに負けない子を育てる
- 紙版価格:1,760円+税
あいまいな道徳授業と決別し、力のある道徳授業へ!
「いじめに負けない」子を育てるためには集団の教育力を高めてやることが必要だ。本書にはいじめに正対し闘える子どもを育てるための授業が多数収録されている。道徳授業でいじめに歯止めをかけるライフスキルを提案。
- 刊行:
- 2004年5月24日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
道徳授業改革双書17子どもが夢中になる落語流道徳自作資料10選
- 紙版価格:1,820円+税
すぐマネの出来る実践が@資料A発問・説明・指示・助言B子どもの反応・評価でまとめられている。副読本や将来型の道徳指導を改善する提案。
- 刊行:
- 1996年
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
TOSS道徳「心の教育」10当たり前のことができる子どもを育てる!
- 紙版価格:1,760円+税
あいまいな道徳授業と決別し、力のある道徳授業へ!
戦後教育の欠陥として問題になっている社会規範の崩壊に対し、「当たり前」のことができるように「守るべき社会規範」を明確にする。特に学校導入のノウハウを提案し、学級で取り組む実践例を豊富に収録した提言集。
- 刊行:
- 2004年5月24日
- 仕様:
- A5判 132頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
アクティブ・ラーニングを実現する!『学び合い』道徳授業プラン
- 紙版価格:1,700円+税 電子版価格:1,530円+税
考え、議論するアクティブな道徳授業づくり決定版!
「考え、議論する道徳授業づくり」には、「みんな」『学び合い』がキーワード。多彩な資料とアクティブな仕掛けで授業が激変します。@授業の道しるべA準備するものB指導目標C授業展開モデルD成果と振り返りで、道徳授業のアクティブ・ラーニングを完全サポート!
- 刊行:
- 2016年4月7日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
道徳科授業サポートBOOKS小学校「特別の教科 道徳」の授業と評価 実践ガイド道徳ノートの記述から見取る通知票文例集
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
子供の記述を見取れば道徳の授業と評価に迷わない
「特別の教科 道徳」では子供が「分かったこと」を資料として評価文を作成し、道徳科の学習において子供自身が自分事として道徳的価値の理解をどのように深めたかという子供の学びや成長の様子を記述しよう。道徳ノートの子供の記述をいかに見取るか、実践をまとめた。
- 刊行:
- 2018年3月8日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
TOSS道徳「心の教育」9「力のある資料」で心に響く道徳授業を創る!
- 紙版価格:1,660円+税
あいまいな道徳授業と決別し、力のある道徳授業へ!
TOSS道徳はあいまいな道徳授業と訣別し「ならぬはならぬ」「やらねばならぬ」を教える道徳授業を追究してきた。第3期配本のbXは「力のある資料」で心に響く道徳授業づくりをめざす。副読本活用と一線を画す。
- 刊行:
- 2004年5月24日
- 仕様:
- A5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
研究授業シリーズ研究授業 小学校道徳 低学年
- 紙版価格:2,360円+税
道徳授業を豊かに多様に発想するための研究授業の実践事例。
道徳授業の充実のために、「教師の授業力アップ」と、それを生かした「研究授業」づくりをキーワードとして、より魅力と活力のある道徳の時間を考える。多様な観点から創意工夫し、じっくりと時間をかけて構想した低学年の指導の実際を、13事例紹介する。
- 刊行:
- 2004年8月31日
- 仕様:
- B5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
『わたしたちの道徳』完全活用ガイドブック 小学校編
- 紙版価格:2,400円+税 電子版価格:2,160円+税
『わたしたちの道徳』の活用法がすべてわかる!
読み物資料、ワークシート、偉人のコラムなど、充実した内容の『わたしたちの道徳』。とはいえ、「どうやって活用すればいいのかわからない…」という声もチラホラ。本書では、道徳の時間を中心に様々な活用法を取り上げた、完全ガイドとしてお届け。
- 刊行:
- 2015年2月27日
- 仕様:
- B5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
21世紀型授業づくり124モラルジレンマで道徳の授業を変える
- 紙版価格:2,160円+税
役割取得能力を育て、道徳性を高める
モラルジレンマ授業では授業の中に「役割取得の機会」を位置づけることで、自分以外の様々な視点から問題点を見直し、より包括的な新たな見方に立って問題解決をさせる。さらに対人規範の道徳性では、思いやりや良心が重要な話題となる。改革への課題を示す。
- 刊行:
- 2007年4月12日
- 仕様:
- A5判 180頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
小学校「道徳シート」とエンカウンターで進める道徳 高学年
- 紙版価格:2,360円+税
道徳シートとエンカウンターの聴き合いが奏でる新しい授業。
高学年では、言葉の大切さ・思いやり・家族愛・総合的な学習・国際協力の観点・体験活動・資料・「道徳シート」を活用して道徳的価値に気づかせ、実践意欲を高めるためにウェビングやエクササイズを通して、子どもが楽しみながら成長できるものを提示しました。
- 刊行:
- 2007年1月15日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
小学校新学習指導要領の展開 道徳編平成20年版
- 紙版価格:1,900円+税
新学習指導要領のねらいを具体化する完全ナビ&ガイド!
小学校道徳の各内容項目の理解はもちろん、「自己の生き方について考えを深め」るために、全校での柔軟な系統性・重点化が求められています。詳しい内容項目の解説と、どのような授業をつくりだしていけばよいのか、具体的な実践例を紹介した1冊です。
- 刊行:
- 2008年11月20日
- 仕様:
- A5判 232頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
道徳の難問・良問テーマ50=1問選択システム“考える道徳作文”による討論授業づくり
- 紙版価格:1,860円+税
廊下は絶対走ってはいけない?白熱討論&道徳作文ネタ50
これって学校の「ルール」なの?/こんなトラブルにどう行動する?/ファッションは個人の自由?/街角でこんな場面に遭遇したら?/というような難問・良問テーマに対して3択Qから1つ選んでその理由を書かせ理由の発表・討論展開でワンセット。全部で50問あり。
- 刊行:
- 2013年7月19日
- 仕様:
- A5判 120頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
ほんもののエンカウンターで道徳授業 小学校編
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
エンカウンターを生かした小学校道徳授業の決定版!
「エンカウンターの形だけを真似をした道徳授業が多く、これではねらいを達成できない」と編者は現状に警鐘を鳴らす。本書では、エンカウンターに精通した執筆陣による、エンカウンターを生かした道徳授業を学年別に紹介。全実践・指導案付で明日からすぐに活用可能!
- 刊行:
- 2014年5月7日
- 仕様:
- B5判 116頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB