授業をアクティブにする!365日の工夫 小学4年
- 紙版価格:1,660円+税
小学4年で主体的・対話的で深い学び!365日のポイント
小学4年で実現する「アクティブな授業づくり」を、1学期ごと、各教科別の豊富な授業モデルで収録。教師と子どもの会話形式で「授業の流れ」がライブでわかり、「授業をアクティブにするチェックポイント」で要点チェック。主体的・対話的で深い学びを実践ナビゲート!
- 刊行:
- 2017年3月16日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
授業をアクティブにする!365日の工夫 小学6年
- 紙版価格:1,660円+税
小学6年で主体的・対話的で深い学び!365日のポイント
小学6年で実現する「アクティブな授業づくり」を、1学期ごと、各教科別の豊富な授業モデルで収録。教師と子どもの会話形式で「授業の流れ」がライブでわかり、「授業をアクティブにするチェックポイント」で要点チェック。主体的・対話的で深い学びを実践ナビゲート!
- 刊行:
- 2017年3月16日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
若い教師が元気の出る7つの提言教育者としてのキャリアのつみ方
- 紙版価格:1,960円+税
実践者が、若い先生や教師を志す学生に贈る熱いエール
経験の浅い教師が、だれもが直面する様々な課題・問題点に悩み、戸惑っている。そこで「若い教師が元気の出る7つの提言」として、経験豊かな著者が若いころの体験をもとにエピソードを交えて対談。教育者としてのキャリアのつみ方など問題点の克服に役立つ話題が満載。
- 刊行:
- 2010年3月4日
- 仕様:
- A5判 164頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月25日
「考える力」を育てる学び合い活動各教科・領域の21事例を一挙公開!
- 紙版価格:1,900円+税
思考力・判断力・表現力を育てる学び合い活動を一挙公開!
新学習指導要領で重視されている「思考力等の育成」。伝統的に「考える力」の育成を推進してきた平野小学校が「考える力」「学び合い活動」「評価活動」の三者の関係をモデル化し「学び合い活動を通して個の『考える力』を育てる授業」の21事例を詳しく紹介した1冊!
- 刊行:
- 2013年12月4日
- 仕様:
- B5判 104頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月25日
7つの資質・能力教科の本質を生かし資質・能力を育てる授業デザイン
- 紙版価格:1,700円+税 電子版価格:1,530円+税
7つの資質・能力を育む多様な実践事例が満載!
学習の中で、子ども自身の自己形成を支える力を育成するための授業デザインについて研究してきた滋賀大学附属小学校が、その成果を公開。10年後、20年後の社会を生きる子供たちに必要な資質・能力を育む実践が、満載です!
- 刊行:
- 2019年1月25日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
いつでも・だれでも・どこでもNIE楽しく気軽に出来る授業づくりのヒント
- 紙版価格:1,460円+税
「社会を見る目」や情報リテラシーを鍛える!NIE授業
「教育に新聞を!」これからの子ども主体の学びを支えるものとして、新聞は格好の教材です。新聞比較によるリテラシー向上や、社会を見る目、「見方・考え方」を育てる取り組みなど、NIE授業づくりの基礎基本と情報活用能力を高める授業モデルを豊富に紹介しました。
- 刊行:
- 2017年7月31日
- 仕様:
- B5判 96頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
問いをつなぐ学び
- 紙版価格:1,760円+税
生涯を通して自らの力で問題を解決し続けていく力を育てる
問いや考えが変容しながら思考が深まり、互いに影響し合いながら学ぶよさに気付き共に学ぶ姿を「問いをつなぐ姿」としてとらえ、その理論と各教科ごとの姿や実践例を詳しく紹介。「まず子どもありき」の教育観を大切にした子どもが能動的に学び続ける授業を提案します。
- 刊行:
- 2015年5月21日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
〈TOSS流・授業力アップへの極意〉1初任者のための授業研修
- 紙版価格:1,960円+税
一人前の教師として、クラス全員を伸ばすための実践研修書
授業の基礎体力をまずつけようと編者は呼びかける。@クラス全員跳び箱が跳べる。Aクラス全員逆上がりができる。B算数市販テストクラス平均点九割を超える。C漢字テストクラス平均九割を超える。授業は必ず上達する、だからサークルで勉強しようと呼びかける!
- 刊行:
- 2011年3月1日
- 仕様:
- A5判 148頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月25日
子どもの追究を拓く教育ことばとの出合いから学びが始まる
- 紙版価格:2,260円+税
子どものための教育を実践し、実現するために
個の生き方を人間形成と考え、日々の教育実践に取り組む堀川小学校。本書では「個が育つ教育経営」「追究を拓く授業」「個の可能性を見いだす教育」「学校文化の継承と創造」の4つの章で、1〜6年・特別支援学級での実践を各教科・領域とも関連付けながら紹介する。
- 刊行:
- 2015年7月9日
- 仕様:
- A5判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月25日
授業がちょっとうまくなる44の小技
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
子どもが伸びる授業の裏には、沢山の小さな技が隠れている
日々の授業は子どもとのセッション。準備してきたことを話すだけでは成立しません。いちゃもんをつける、見せたいところはあえて隠す、できてなくてもできたと騙る…などなど、指導書を読んでも、研修会に参加しても知ることはできない、44のキャラ立ち即興技収録。
- 刊行:
- 2018年8月8日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
学びを創り続ける子どもを育む主体的・協働的・創造的な授業づくり各教科・領域の20事例を一挙公開!
- 紙版価格:1,960円+税
基礎・思考・実践の観点で日本型資質・能力の枠組みを提案
変化の激しい社会を生きていく上で必要な「生きる力」や、個人が深く考え、行動する必要性を枠組みの中心におく「キーコンピテンシー」育成の研究を進める平野小学校の主体的・協働的・創造的な授業づくりを詳しく紹介。ユニバーサルデザインの視点での共同研究も収録。
- 刊行:
- 2016年1月28日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月25日
5つの視点で授業をつくる! AFPYで変わる子どもと授業
- 紙版価格:2,060円+税
子どもを変える!よい授業の条件がAFPYにある!
山口県で考案された体験学習AFPY(アフピー)の5つの視点(安心・安全、課題設定、ルール、コミュニケーション、達成感)を取り入れた小・中学校の日々の授業改善の提案とともに、学級経営・生徒指導にもつながる42の活動・授業・研修アイデアなどを詳しく紹介!
- 刊行:
- 2014年2月25日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月25日
教師力ステップアップ1日のやる気がグーンとアップ!朝10分間ワーク 小学6年
- 紙版価格:2,160円+税 電子版価格:1,944円+税
朝の10分が時間つぶしから有意義な時間に変身!
朝学習が、もくもくとプリントをこなす修行の時間や、ぼーっと過ごすだけの時間になっていませんか?解いて楽しい!できて快感!その上力も付く!そんなワークが満載。主要教科も実技教科も収録し、スキマ時間や授業のまとめ、宿題でも活用できます!学年別全6巻。
- 刊行:
- 2020年2月14日
- 仕様:
- B5横判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
教師力ステップアップ1日のやる気がグーンとアップ!朝10分間ワーク 小学5年
- 紙版価格:2,160円+税 電子版価格:1,944円+税
朝の10分が時間つぶしから有意義な時間に変身!
朝学習が、もくもくとプリントをこなす修行の時間や、ぼーっと過ごすだけの時間になっていませんか?解いて楽しい!できて快感!その上力も付く!そんなワークが満載。主要教科も実技教科も収録し、スキマ時間や授業のまとめ、宿題でも活用できます!学年別全6巻。
- 刊行:
- 2020年2月14日
- 仕様:
- B5横判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
未来を『そうぞう』する子どもを育てる探究的な授業づくり各教科・領域の25事例を一挙公開!
- 紙版価格:1,960円+税
課題解決的で探究的な学び合いの学習活動を一挙公開!
主体的、協働的、かつ創造的な実践力をどのように培うのかを問い、キャリア教育やESD(持続可能な開発のための教育)などの課題解決的で探究的な授業づくりを行う平野小学校の新教科「未来そうぞう科」や各教科・領域における「未来そうぞう」の取り組みを徹底紹介。
- 刊行:
- 2018年1月26日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
未来を拓き,生きる子どもを育む 資質・能力を中心に据えたカリキュラムの構想
- 紙版価格:1,900円+税
具体的な資質・能力を明確化し身に付ける授業構想がわかる
豊かな学びの基盤となる3つの資質「自律性」「関係性」「有能さ(自己肯定感)」と課題を見つけ出し解決していく「感じる力」「見通す力」「追究する力」「表現する力」の4つの能力を明確にした各教科の単元や授業デザインなどのカリキュラム構想の理論と実践を紹介。
- 刊行:
- 2016年6月30日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月25日
教師力ステップアップ3年目教師 勝負の授業づくり伸び悩みの壁を脱出する極め付きの指導技術56
- 紙版価格:1,760円+税 電子版価格:1,584円+税
「授業力」と「自分力」を磨いて伸び悩みの壁から脱出
研究授業も何度か経験し、毎日の授業のためにあくせくすることもなくなった。でも、なんとなく物足りない…そんな先生方へ向け「1時間の授業をうまくまわす」から「子どもたちが将来自己実現するための力を培う」へ考え方をチェンジする技術が満載。
- 刊行:
- 2017年8月25日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
未来を『そうぞう』する子どもを育てる授業づくりと学習評価各教科・領域の23事例を一挙公開!
- 紙版価格:1,864円+税
2030年に子どもたちに求められるコンピテンシーを育てる!
平野小学校版Education2030プロジェクトとも言える「未来そうぞう科」や「教科における未来そうぞう」のカリキュラム。直面する課題に対し創意工夫をしながら自分なりの解決方法を見つけることができる子どもを育成する授業づくりや学習評価の事例を紹介。
- 刊行:
- 2020年1月30日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
粘り強くともに学ぶ子どもを育てる教材と深く対話する「教科する」授業の理論と実践
- 紙版価格:2,000円+税
アクティブを超えた「教科する」授業を創る!
教材と子どもたちとの厳しく粘り強い対話を追求し、教科の本質に迫る魅力的で挑戦的な教材で授業における「学び深め」を大切にし、クラスみんなで教材と格闘しゆさぶりを伴って思考を深める「教科する」授業のエッセンスを具現化する熊大附属小の練り上げ型授業を紹介。
- 刊行:
- 2020年1月31日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
教え方のプロ・向山洋一全集第7期 10巻セット
- 本体価格:12,520円+税
子どもが変わった事実、腹の底にひびく手ごたえを感じたい!
きれいごとの主張ではなく、「子どもの事実」を作り出すことに没頭した、教室での実践、学校での経験の数々。教え方のプロ、向山洋一の開拓した成果を集大成した。向山実践を学ぶ先生方の必読書。
- 刊行:
- 2011年11月1日
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日