研究授業パーフェクトガイドブック見方・つくり方のすべてがわかる
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
あんなにイヤだった研究授業が待ち遠しくなる!
教師なら、誰もが避けて通ることができない研究授業を、見方とつくり方の2部構成でパーフェクトに解説。指導案を読み解く手順から、研究協議会でのNG、指導案のつくり方の詳細まで、すべてわかります。各教科の指導案作成のポイントとモデル指導案つき。
- 刊行:
- 2018年5月30日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
1年間まるっとおまかせ! 小2担任のための学級経営大事典
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
がんばる先生を、豪華執筆陣が1年間フルサポート!
春休みから学級開き、授業開きまで、新年度のスタートダッシュを完全アシスト。「魔の6月」「リスタートの9月」など、4月以外の学級経営の要所も徹底的に解説。小2担任が陥りがちな学級経営の悩みも、Q&Aで達人教師がズバッと解決します!
- 刊行:
- 2019年2月22日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
ロケットスタートシリーズ小学1年の学級づくり&授業づくり 12か月の仕事術
- 紙版価格:2,800円+税 電子版価格:2,520円+税
この一冊で、小1担任の一年間をフルサポート!
なにもかもが初めて尽くしの1年生。学習面だけでなく、生活面においても細やかな配慮が求められます。そんな1年生のクラスを一年間、安定して運営するためにはどうしたらよいか、まるごとその秘訣をまとめました。【イラスト&テンプレ】付き。
- 刊行:
- 2019年2月22日
- 仕様:
- B5判 216頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
特別支援教育サポートBOOKS通常の学級の特別支援教育ライブ講義 発達につまずきがある子どもの輝かせ方
- 紙版価格:2,060円+税 電子版価格:1,854円+税
つまずきの背景を読み解く「謎解き」をしよう
本書は、通常の学級を数多く巡回してきた著者と巡回先の先生・同僚の若手特別支援教育コーディネーター等との「対話」とそこで話題になったことについての「解説」を中心に話が進んでいきます。一話ごとに完結するLesson形式で特別支援教育について学べます。
- 刊行:
- 2018年8月30日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
道徳科授業サポートBOOKS小学校道徳科 「問題解決的な学習」をつくるキー発問50
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
子どもが本気で考え、議論したくなる発問がわかる!
「特別の教科 道徳」では、問題解決的な学習を積極的に取り入れ、「考え、議論する道徳」へと質的転換することが求められています。そこで本書では、問題解決的な学習をつくるために欠かせないキー発問を50事例精選しました。初めてでもすぐに使える必携の1冊です!
- 刊行:
- 2018年3月29日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
アクティブ・ラーニングをサポートする!学校図書館活用プロジェクト 掲示ポスター&ポイントシート事典
- 紙版価格:2,860円+税 電子版価格:2,574円+税
子どもがやる気になる学校図書館の掲示づくりに役立つ!
図書館のきまり、本の借り方・返し方などの図書館活用に使えるものから、調べたことをまとめて発表しようなどの図書館での授業や調べ学習、読書活動に使えるものまで学校図書館掲示のポスター&シートを多数収録!情報活用能力を育てる授業・学習を徹底サポートします!
- 刊行:
- 2017年6月8日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
通常の学級でやさしい学び支援計算が苦手な子どもへの<算数>支援ワーク くり上がり・くり下がりのない10までのたし算ひき算
- 紙版価格:1,960円+税 電子版価格:1,764円+税
どの子も「できた」につながるユニバーサルデザインワーク
通級指導教室発・通常の学級で使える教材プリント集です。1年生はじめから算数嫌いをつくらないために、数概念の形成に必要な「基数性(同時処理過程)」と「序数性(継次処理過程)」をスモールステップで学べます。迷路・暗号と子どもの意欲も続くワークです。
- 刊行:
- 2018年8月30日
- 仕様:
- B5横判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
段取り・計画が苦手!だから…仕事は要領!無理なくデキる教師になれるスマート仕事術
- 紙版価格:1,760円+税 電子版価格:1,584円+税
整理整頓や朝が苦手な先生でも無理なくデキる仕事術
子どもに絶大な人気のある先生が、ノートチェックやテストの採点、連絡帳対応だってテキパキ、計画通りに片付けられる完璧超人…というわけではありません。だから…仕事は要領よくこなす!働き方改革は自分から。さほど無理することなくデキる仕事術を伝授します。
- 刊行:
- 2018年8月9日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
数が苦手な子のための計算支援ワーク1 数に慣れる基礎トレーニング編
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
コピーして使える!どの子も必ずできるようになるワーク
数に苦手さを抱える子どもが、生きて働く力を身に付けるためのワーク集。「数に慣れる基礎トレーニング編」では、数の概念を捉えることから、数字の読み書き、くり上がり・くり下がりのないたし算・ひき算まで、計算技能の基礎基本をしっかりおさえることができます。
- 刊行:
- 2018年3月22日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
小学校 明日からできる! 読書活動アイデア事典
- 紙版価格:1,900円+税
すぐに実践したくなる!読書活動50のアイデア
本書には、読み聞かせ、アニマシオン、リテラチャーサークル、お話動物園など、子どもたちを楽しい読書の世界に誘う多種多様なアイデアが掲載されています。読書の楽しさを知ってほしい、もっと多様な本を読んでほしい、そう願っている先生の強い味方になる1冊です。
- 刊行:
- 2018年8月29日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
国語科重要教材の授業づくりたしかな教材研究で読み手を育てる「お手紙」の授業
- 紙版価格:2,100円+税
教材研究力×実践力=子どもにたしかな読みの力を
超定番教材「お手紙」をどう授業するのか?―教材を分析・解釈する力&指導方法を構想する力を高める読解の視点と各種言語活動を例示。それに基づく授業実践をもとに、子どもを読み手として育てる授業づくりに迫る。教材研究に欠かせない一冊。
- 刊行:
- 2017年9月7日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
教師力ステップアップ5分でクラスの雰囲気づくり!ただただおもしろい休み時間ゲーム48手
- 紙版価格:1,600円+税 電子版価格:1,440円+税
休み時間は休んでいるだけじゃもったいない!
休み時間は、心身を解放してリラックスしたり、子どもの状態をキャッチしたり、子どもや教師がつながる時間。そこに笑いのエッセンスを加えることで、何気ない5分が笑顔あふれる5分に生まれ変わります!定番の遊びから頭脳もの、体を使うものまで48のゲームを収録。
- 刊行:
- 2018年8月30日
- 仕様:
- A5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
小学校低学年 生活指導すきまスキル72
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
ハードとソフトで低学年の生活指導のつまずきを解消!
低学年の生活指導では、言葉の理解が未熟な分、体験的に理解・納得させる指導が必要です。「わかる」から「できる」をうまく機能させる「すきまスキル」を、理解させる規律訓練型の「ハード」とできるようにする環境管理型の「ソフト」に分けてまるごと紹介しました。
- 刊行:
- 2017年9月7日
- 仕様:
- 四六判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
お年頃の高学年に効く! こんな時とっさ!のうまい対応
- 紙版価格:1,700円+税 電子版価格:1,530円+税
難しいお年頃−高学年の子どもへのNG対応OK指導を知ろう
高学年の学級崩壊は教師と子どもの心が離れてしまったツライ状態です。そうならないために、本書でハジメテ先生から失敗例を、ベテラン先生から効果的な指導を学んでください。ダメな方法を知り決してやらないことがまず重要!高学年女子や反抗的態度への処方箋です。
- 刊行:
- 2019年1月18日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
たっぷり55選! 2時間でできる図画工作題材集
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
2時間以内完結のおもしろ題材、ぎゅっと凝縮しました!
短時間でさっと取り組めるミニ題材を、全学年・全領域網羅してお届け! 詳しい材料・用具から、準備時間・授業の流れまでばっちり示してあるので、次の授業から即実践できます。短時間でも子どもが身を乗り出してわくわく取り組める、とっておきの題材を厳選しました。
- 刊行:
- 2018年9月28日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
小学校高学年 生活指導すきまスキル72
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
ハードとソフトで高学年の生活指導のつまずきを解消!
高学年の生活指導では、思春期特有の自我も芽生えて反発もある時期の為、子どもに応じた細かな配慮が必要です。指導をうまく機能させる「すきまスキル」を、理解させる規律訓練型の「ハード」とできるようにする環境管理型の「ソフト」に分けてまるごと紹介しました。
- 刊行:
- 2017年9月7日
- 仕様:
- 四六判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
全単元・全時間の流れが一目でわかる! 社会科5年 365日の板書型指導案
- 紙版価格:2,260円+税 電子版価格:2,034円+税
板書例&ポイントがわかる!社会科5年365日の授業レシピ
社会科5年の365日の授業づくりと板書例が一目でわかる!5年の全単元・全時間の授業について、@「板書」の実物例A授業のねらいと本時のポイントB「つかむ」「調べる」「まとめる」授業の流れCつけたい力と評価のポイントまでを網羅した必携の1冊です。
- 刊行:
- 2019年2月19日
- 仕様:
- B5横判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
道徳科授業サポートBOOKS4つの視点でうまくいく!考え、議論する道徳に変える教材研究の実践プラン
- 紙版価格:1,760円+税 電子版価格:1,584円+税
考え、議論する道徳の教材研究から評価までフルサポート!
考え、議論する道徳の授業づくりに欠かせない、より深い教材研究。道徳的価値を考え、発問・課題、授業展開、評価を踏まえた必ず成功する教材研究方法を4つの視点で詳しく解説するとともに、内容項目別に小・中学校の定番教材をもとにした教材研究の実践プランを収録!
- 刊行:
- 2018年2月16日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
主体的・対話的で深い学びを実現する!小学校国語科授業づくりガイドブック
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
新学習指導要領に対応した授業づくりに役立つ!
主体的・対話的で深い学びを実現する授業改善はどのような視点でどのように行えばよいのか。ノート指導、板書、教材・学習計画、発問、ICT活用、特別な教育的支援、資料提示の7つの技や15の教科書教材の事例を収録。国語授業づくりの理論と方法が分かる1冊です。
- 刊行:
- 2018年5月11日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
対話力がぐんぐん伸びる!文字化資料・振り返り活動でつくる小学校国語科「話し合い」の授業
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
質の高い学びを生み出す!話し合い指導の新提案
主体的・対話的で深い学びの実現に欠かせない話し合い活動。子どもの話し合いを可視化した文字化資料を使い振り返りを重視した指導法や授業モデルを提案。音声言語活動、読みの交流を位置づけた定番教材の授業アイデアも収録した質の高い話し合いの指導法がわかる1冊!
- 刊行:
- 2017年12月25日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF