五色百人一首で学級づくり 高学年編
- 紙版価格:2,060円+税
五色百人一首がクラスに感動の嵐を巻き起こす!
黄金の三日間は五色百人一首でクラスをまとめる。さらに五色百人一首で学級運営の基礎を作る。楽しく札を覚えさせる四つの工夫例をあげ、子どもと家庭を巻き込む。五色百人一首が生んだ学級のドラマの数々をまとめた。
- 刊行:
- 2004年4月19日
- 仕様:
- A5判 184頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
五色百人一首で学級づくり 低学年編
- 紙版価格:1,960円+税
五色百人一首がクラスに感動の嵐を巻き起こす!
五色百人一首が生んだドラマ―クラスを救う、子どもを救う、そして教師を救う。特に低学年児は夢中になる。炸裂する五色百人一首の効果を低学年システムとして開発。こうすれば一年生でも始められる。ちょっとした技で。
- 刊行:
- 2004年4月19日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
朝の会・帰りの会&授業でそのまま使える!子どもたちに伝えたいお話75選
- 紙版価格:1,660円+税
教室に常備してそのまま読める、そのまま使える。
明日はどうして休日なの?冬至ってなあに?日々何気なく過ごしている休日・記念日や伝統行事等の意味を子どもに語ろう! すべてのお話を見開きページにコンパクトにまとめたので、ちょっとした時間に無理なく読み聞かせができる、先生のためのお話集。
- 刊行:
- 2016年3月17日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
人権教育を生かした学級づくり3いじめをなくし、心をつなぐ友達づくりのスキルを
- 紙版価格:1,960円+税
いじめ発生の心理的メカニズムやいじめのパターンを分析して、人間関係づくりの大切な視点を、多くの実践事例をもとに提示。
- 刊行:
- 2001年11月
- 仕様:
- A5判 164頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
スペシャリスト直伝! 小学校クラスづくりの核になる学級通信の極意 実物資料編
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
140枚以上の実物で365日の学級通信づくりがわかる!
1年間クラスづくりの核になる学級通信を、4月〜3月の月ごとに解説を加えて実物収録。学級づくりの内容だけでなく、授業づくりや季節毎の行事に関わるものも加え、色々な場面で活用できる学級通信を140枚以上収録しました。365日の学級通信づくりに必携の1冊!
- 刊行:
- 2016年3月3日
- 仕様:
- B5判 168頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
調べる力を育てる食育ワーク&小話
- 紙版価格:2,960円+税
食育の指導場面を想定したワークや小話満載!
食い気がなくなったらオシマイ、まして子どもは食い気が旺盛。それだけに関心意欲のままに流されるととんでもない食習慣がつきそう。生涯の宝ともいえる健康な食生活への知識理解を育成するために、授業や学級活動、総合で使える食育ワーク、面白小話を収録。
- 刊行:
- 2008年9月22日
- 仕様:
- B5判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
ミドル教師:ニューリーダーとしての自己啓発ノート
- 紙版価格:1,600円+税
ミドル教師のあるべき姿、果たすべき役割について解説する。
「ミドル教師の心がける28か条」「時間の管理術」「人間関係のつくり方」「私の手帳術」「自己啓発のすすめ」などミドル教師が学校のリーダーとして力を発揮するにはどうすればよいのか、について著者が具体的な事例をあげて紹介したミドル教師・学校管理職必読の書。
- 刊行:
- 2006年12月22日
- 仕様:
- A5判 148頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
向山洋一は日記指導にどう取り組んだか子どもの日記実物/教師・向山の返信と解説
- 紙版価格:2,260円+税
オレが悪かった!担任が子供に謝る―濃密な日記指導の極意
向山洋一はどんな日記指導を行ったのか?@誤字は直さない―なぜ?A毎日書かせたのはなぜ?B教師コメントは毎日、沢山?Cでもいつ日記を見ていたの?Dひとつのことがらを詳しく書かせる目的は?Eなぜ独断と偏見の文をめざしたの?Fラク印「くだらない日記」とは
- 刊行:
- 2013年6月28日
- 仕様:
- A5判 216頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
THE教師力ハンドブックアクティブ・ラーニング時代の教室ルールづくり入門<子どもが主体となる理想のクラスづくり>
- 紙版価格:1,600円+税 電子版価格:1,440円+税
アクティブ・ラーニング時代の教室ルールづくりはこれだ!
「アクティブ・ラーニング時代の規律づくりは子ども主体でアクティブに!」教師の表情と声による統率から、子ども主体のルールと規律づくりへ。あの気になる子には誰の言葉がけが有効なのか。新しい教室ルールづくりの基礎基本と理想のクラスづくりのヒントが満載です。
- 刊行:
- 2016年1月21日
- 仕様:
- 四六判 144頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
学級を最高のチームにする極意最高のチームを育てる学級目標 作成マニュアル&活用アイデア
- 紙版価格:1,860円+税 電子版価格:1,674円+税
学級を最高のチームにする学級目標づくり&活用アイデア
「最高のチームを育てる学級目標」をテーマに、集団づくりにおける学級目標の意味と役割を徹底解説。「作成マニュアル&活用アイデア」で、学級目標をチームづくりに活かす具体的な活動の流れを丁寧にナビゲートしました。学級を最高のチームに育てるアイデアが満載!
- 刊行:
- 2015年2月12日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
博愛−ホワイト学級づくり正攻法で理想に向かう!クラス担任術
- 紙版価格:1,800円+税
教師の「愛」で気になる「あの子」をプロデュース!
子どもが大好き!という教師になったその時の、真っ白な気持ちを覚えていますか?その思いを胸に「優しい教師であること」「面白い授業をすること」「どの子の力も伸ばすこと」を大切にしましょう。教師の「愛」で正しく理想に向かうクラスのつくり方を紹介します。
- 刊行:
- 2016年1月29日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
世界一のクラスをつくる100の格言
- 紙版価格:1,760円+税 電子版価格:1,584円+税
必ずクラスがまとまる!学級づくり100のルール
他のクラスとの比較ではなく、子どもが自分達の教室を世界一だと思えるようにするために、教師が知っておきたい100の格言集。子ども達との関係づくり、トラブル対処法、教室環境づくりから、新年度・新学期の学級開き、保護者との関係づくりにも役立ちます!
- 刊行:
- 2013年1月7日
- 仕様:
- A5判 132頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
学級が変わる!授業が変わる! 「クラスファシリテーション」入門
- 紙版価格:1,860円+税
「ファシリテーション」を学校現場で活かす実践例が満載!
多分野で活用されているファシリテーションの技術に、教育分野に必要なエッセンスを盛り込んだ「クラスファシリテーション」。学級づくりや授業づくりなどに劇的な変化を生む手法について、実例を含めて詳しく解説しました。学級や授業、職員室でも役に立つ必携の1冊!
- 刊行:
- 2010年9月17日
- 仕様:
- A5判 132頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
教師が変わる! 授業が変わる! 「ファシリテーション・グラフィック」入門
- 紙版価格:1,760円+税
「見える化」で驚異の成果があがるFGのコツを直伝!
話し合いを「見える化」するだけで、驚くほど成果が上がる・・・こんな夢のような話は本当だった!「信じられない効果」を生み出すFGのコツを、学校現場での実践を通してまとめ、解説しました。ただ「描く」だけです。誰でも、いつでもできます。さぁ、レッツFG!
- 刊行:
- 2011年11月29日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 品切れ中
- 出荷:
- 未定
1日15分で学級が変わる! クラス会議パーフェクトガイド
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
たった15分の活動。毎日続けることで、学級が変わる!
朝の15分間を使って行うだけで、学級が変わるクラス会議。クラス会議を長年行ってきた著者が、クラス会議の導入の仕方、成功するコツ、おススメアクティビティなどを紹介。学校や保護者へのクラス会議説明プリントの見本もついた、まさにパーフェクトな解説本です!
- 刊行:
- 2015年7月24日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
スタートダッシュ大成功! 小学校 学級開き大事典 中学年
- 紙版価格:1,900円+税
「不安の春…」が「期待の春!」に変わる
春休み〜新年度1週間の動きがすべてわかる学級担任の仕事一覧、出会いの日の教室トーク、学級づくりのゲーム&アクティビティなどなど、小学校中学年の学級開きを必ず成功に導くネタ&アイデアを集めました。安心して、最高のスタートを切るために必携の一冊です!
- 刊行:
- 2018年2月16日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
「教員評価」と上手に付き合う本教師力を高める自己チェック&マネージメント
- 紙版価格:1,560円+税
「教員評価」を自分の職務改善に上手に生かすポイント
「教員評価」に臨む際の心構えとポイントに加え、どうすれば『プロ教師』と言われるような教師力を養えるかについて、その自己チェックとマネージメントの方法を「学級経営力不足と言われたら」といったQ&Aを交えて伝授。教員評価と上手に付き合えるようになる1冊。
- 刊行:
- 2007年2月27日
- 仕様:
- A5判 116頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
子どもが激変する瞬間 河田孝文が使うワザ
- 紙版価格:1,860円+税
若手教師に圧倒的支持を受ける河田実践のエッセンスを紹介!
河田実践は授業技術の宝庫。子どもの実力を引き出すそのパワーに圧倒される。T章/子供が伸びる瞬間、U章/学級通信は保護者を味方にする前線基地、V章/授業で子どもパワーを引き出すワザ、W章/どうすれば子どもが激変するか。年々進化する河田氏の授業は必見!
- 刊行:
- 2007年10月22日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
スタートダッシュ大成功! 小学校 学級開き大事典 高学年
- 紙版価格:1,900円+税
「不安の春…」が「期待の春!」に変わる
春休み〜新年度1週間の動きがすべてわかる学級担任の仕事一覧、出会いの日の教室トーク、学級づくりのゲーム&アクティビティなどなど、小学校高学年の学級開きを必ず成功に導くネタ&アイデアを集めました。安心して、最高のスタートを切るために必携の一冊です!
- 刊行:
- 2018年2月16日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
向山洋一の学級を組織する法則[リメイク版]学級崩壊に陥らないために 新採用教師必携
- 紙版価格:1,960円+税
演習形式で「学級を組織する法則」が自然と頭に入ってくる!
多くの読者の支持を集めた向山洋一の「学級を組織する法則」を種本に、そのエキスを、新採教師にもすぐ使えるよう、チェックポイントを抽出。セルフチェックしながら、自然に、学級崩壊が起こらないようにする急所が頭に入るよう危機的場面ごとに明示。
- 刊行:
- 2008年5月16日
- 仕様:
- A5判 132頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日