最強のクラスをつくる! 対話指導プロの技 3・4年編
- 紙版価格:1,900円+税
毎日の対話指導で、世界一のクラスを作ろう!
子ども同士の絆を育て学級力を高める対話活動を、1年間を見通した対話指導、対話を生かすトレーニング、対話を活用した授業、総合的な対話指導に分けて提案! 「目覚ましショート対話」「質問連鎖ゲーム」など学級開きやイベント授業で大活躍の楽しい活動が満載です!
- 刊行:
- 2012年9月25日
- 仕様:
- A5判 164頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
鍛える国語教室シリーズ13作文力を伸ばす、鍛える[増補版]
- 紙版価格:2,700円+税
作文力は国語学力の総決算。作文指導の強化で子どもを鍛える。
作文指導を充実させれば、文字力も思考力も論理性も言語感覚も知性も理解力も表現力もみんな鍛えられ伸ばされていく。だから国語科教育は「作文指導」にこそ最も力を入れるべきだと著者は主張する。本書の中で著者は作文指導の日常化、平易化を強く主張する。
- 刊行:
- 2005年8月4日
- 仕様:
- A5判 280頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
読解力を育てる!小学校国語 定番教材の発問モデル 物語文編アクティブ・ラーニング型授業づくりのヒント
- 紙版価格:2,460円+税 電子版価格:2,214円+税
アクティブ・ラーニング型の授業を作る国語発問集の決定版
アクティブ・ラーニング型の授業を行うには、子どもが自ら学ぶよう仕掛ける教師の発問力が重要。そこで本書では子どもが主体的に学ぶ仕掛けを盛り込んだ発問を定番教材毎に丸ごと収録!物語文編は「おおきなかぶ」「ごんぎつね」「大造じいさんとガン」他17教材収録。
- 刊行:
- 2015年6月24日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
子どもの発言を引き出す基本技 国語科
- 紙版価格:1,960円+税
子どもがどんどん発言する! 学習システムとテクニックを紹介!
国語科の基本技にして@子どもの発言を引き出す学習システム、A子どもの発言を引き出す発問の基本技、B子どもの発言を引き出す対応の基本技、C子どもの発言を引き出す教室環境、等詳細な事例で示す。特に参観日の「学習規律」の徹底が子どもの発言を引き出す。
- 刊行:
- 2007年9月10日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
言葉をみがく 語彙力アップワーク 低・中学年
- 紙版価格:2,860円+税
ゲーム感覚でコミュニケーションしながら語彙力をアップ!
低・中学年の子どもは覚える能力が高い。この時期からゲーム感覚で楽しく取り組める、語彙力アップのためのFAX版ワークが登場した。ワーク開発を得意とする瀬川氏グループが50以上のワークを編集。授業中だけなく朝自習・宿題・レクなどでどうぞ!
- 刊行:
- 2005年3月24日
- 仕様:
- B5判 184頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
誰もがつけたい説明力説明を話す/説明文を書く/説明文を読む
- 紙版価格:2,160円+税
すべての人に求められる説明力をいかに身につけ高めるのか。
話す・書く・読む、のどの言語活動においても「説明力」は必要不可欠な力である。本書は、教育の場において、日常生活において、豊かなコミュニケーションを展開できるための「説明力」をいかにして着実に高めるか、まさに「説明力」で説述した必携の書。
- 刊行:
- 2005年5月20日
- 仕様:
- A5判 148頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
今日から使える! 小学校国語 授業づくりの技事典
- 紙版価格:2,100円+税 電子版価格:1,890円+税
すべての授業を知的に楽しく!
子どもを物語に夢中にさせる技、短作文を書く力を底上げする技、縦書き板書をまっすぐ整えて書く技…などなど、教材・教具、発問、板書からグループ学習、学習環境まで、11ジャンル66本のすぐに使える国語授業づくりの技を大公開!
- 刊行:
- 2017年2月7日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
子どもの思考を「見える化」する! 考える国語のノート指導―問いと答えを結ぶ授業づくりの新提案―
- 紙版価格:1,900円+税
国語科が抱えるノート指導の問題にアプローチする!
入門期や授業開きのノート指導を徹底解説し、子どもの思考を問いと答えで「見える化」した物語文・説明文の新しいノートづくりを提案! 実物ノートと発問や具体的な手立てが1時間の授業の流れとともに見開きで紹介されているので、指導の進め方がバッチリわかります!
- 刊行:
- 2012年1月6日
- 仕様:
- B5判 100頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
伴一孝「向山型国語」で力をつける4原稿用紙がラクラク埋まる「向山型作文」授業
- 紙版価格:1,700円+税
おとな顔負けの作文を生み出す極意を大公開!
作文指導の心意気を向山型作文の指導例で示した。作文指導における成功哲学は何か。それはワンポイント指導が作文を一変させると説く。「書き出しの一文」を知的に授業するなど伴学級の実録を全公開。匠の技が光る、プロの日記指導をはじめ作文ワークの効果を示す。
- 刊行:
- 2007年2月26日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
圧倒的な作文力が身につく!「ピンポイント作文」トレーニングワーク
- 紙版価格:2,500円+税
書く力がみるみる身につく!驚きの作文トレーニングワーク
「作文力をつけるには様々な形のトレーニングを数多くこなすべし!」多種多様な形式のピンポイント作文、テーマ作文ワークで、子どもの作文力がみるみる向上。指導ポイントもわかりやすく解説した、「圧倒的な作文力」が必ず身につく!1日1枚実践ワーク集。
- 刊行:
- 2012年9月28日
- 仕様:
- B5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
「単元を貫く言語活動」を位置付けた小学校国語科アクティブ・ラーニングの授業パーフェクトガイド
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
アクティブ・ラーニングの視点で国語授業を改善しよう!
シリーズ第6弾の本書では、「単元を貫く言語活動」を位置付けた最新の国語授業プランを言語能力の系統性や主体的・協働的な交流にする手立て、教材研究が一目でわかる「教材分析シート」とともに紹介。子供たちの深い学びを実現する課題解決的な言語活動を提案します!
- 刊行:
- 2016年1月20日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
小学校国語 クラス全員が熱中する!話す力・書く力をぐんぐん高めるレシピ50
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
話したい!書きたい!があふれるクラスに必ずなる!
国語の時間はもちろん、朝の会・帰りの会やスキマ時間を使って子どもたちの話す力・書く力を高めるアイデア集。「運命のわりばし」「今日の一番星」「ポジティブにいきまSHOW!」「あなたもコピーライター」など、話し慣れ&書き慣れさせる楽しいレシピが満載!
- 刊行:
- 2014年7月25日
- 仕様:
- A5判 180頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
読書力をつける 下巻読書活動のアイデアと実践例16
- 紙版価格:2,400円+税
読書力を理論的に体系付け、実践を展開。実践のためのアイデアを90例網羅、その中から16を実践、考察。コラム・図書資料多数収録。評価規準に基づく指導案と評価。
- 刊行:
- 2002年12月
- 仕様:
- A5判 196頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
21世紀型授業づくり100国語教師の力量を高める ―発問・評価・文章分析の基礎
- 紙版価格:2,300円+税
教育専門家としてのプロフェッショナルな指導技術を獲得する。
本書は「明日の実践にすぐ役立つ」類いのものではない。しかし著者は国語科教育に携わる全ての方々に、教育の専門家として根本原理を、理論を、勉強してほしい、と熱く語りかける。一度は読んでおきたい国語科教育学の理論を、平易な文体でわかりやすく解説した。
- 刊行:
- 2005年3月22日
- 仕様:
- A5判 224頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
子どもを動かす国語科授業の技術20+α
- 紙版価格:2,360円+税
この技術で子どもが動く!ポイント技法20と授業の実際を紹介
授業が「子ども・教師・教材」の三つの要素から成立する原理は、いかに時代が変わろうとも動くことはない、と編者の野口氏は言明する。特に基本的なスタンスは、「教師によって子どもを変える」という一点を貫き、教師が「授業の腕を磨く」ことをすすめる。
- 刊行:
- 2009年6月25日
- 仕様:
- A5判 212頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
21世紀の学校づくり4音読・朗読・暗唱で国語力を高める基礎・基本・統合発信力を獲得する授業づくり
- 紙版価格:2,000円+税
よき言語生活者を育てるために
国語力を高める音読・朗読・暗唱の実践を学校ぐるみで実践した記録。基礎的技能を定着させ、基本的能力を高め統合発信力を獲得するまでの過程を学校・家庭・地域連携で示す
- 刊行:
- 2003年1月
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
伴一孝「向山型国語」で力をつける5どの子も伸びる漢字・音読指導のステップ
- 紙版価格:2,500円+税
教師のプロは「教育の研究」に全身全霊をかけて打ち込む
音読指導の原則を示しどの子も「スラスラ読める」子どもに育てる技を公開。漢字を「書く」力を90%以上マスターさせる指導法の公開。伴一孝の漢字指導完全再現で子どもが燃える技法を描く。さらに漢字指導Q&Aで漢字指導の細かい方法を詳細に解説した。
- 刊行:
- 2007年2月26日
- 仕様:
- A5判 216頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
小学校国語 6年間でみるみる「思考力」がつく! 「読むこと」の授業プラン&ワークシート
- 紙版価格:2,060円+税
思考力を育成する授業の「しかけ」を大公開!
イマドキの子どもたちに思考力の育成が急務なことは分かるけど、どうやって身につけさせれば… そこで本書では、思考力育成の視点で開発した24の授業プランとワークシートを紹介。思考力を身につけるためには、教師のちょっとしたはたらきかけが必要なのです!
- 刊行:
- 2012年2月27日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
国語授業の新常識「読むこと」 中学年編<授業モデル&ワークシート>
- 紙版価格:1,760円+税
思考・表現し、交流し合う授業づくり+ワークの決定版!
「言語活動の充実」をねらいとした中学年国語の授業づくりについて、単元ごとの授業モデルを豊富に収録。「教材研究のポイント」と「単元でつける力と評価」、「明日できる授業展開案」を入れすぐに生かせる形でまとめました。各単元に「授業で使える実物ワーク」付き。
- 刊行:
- 2011年5月31日
- 仕様:
- A5判 148頁
- 対象:
- 小・他
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
国語力をつけるワークの開発1要約力を磨く説明文の指導
- 紙版価格:2,260円+税
情報を見極め、思考力を高める「要約力」を育てるワーク。
「要約力」を身につけることは、氾濫する情報洪水の中で価値ある情報をつかみ自分の進む方向を見定める重要な技能・能力である。本書はそのための要約力の基礎スキルを錬磨する基礎学習を学年別にワーク化した決定版。
- 刊行:
- 2004年7月1日
- 仕様:
- B5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日