国語科「習得・活用型学力」の開発と授業モデル4伝記・ノンフィクション編
- 紙版価格:2,200円+税
授業モデル開発を通じて「論理的な言語力」を提案!
授業モデルと学習シートとして@伝記教材の生かし方A伝記教材を生かす読書指導のプログラムB伝記教材の習得から活用C事象・事物を楽しく分析的に理解する方法D事実・生き方の記録の活用などノンフィクションの習得方法を示すなど具体的に方法を示した。
- 刊行:
- 2011年9月27日
- 仕様:
- B5判 132頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
「THE 教師力」シリーズTHE 特別支援教育〜特別支援学校・特別支援学級等編〜
- 紙版価格:960円+税 電子版価格:864円+税
特別支援学校、特別支援学級、通級指導におけるポイント
「共生社会」に向け、インクルーシブ教育システム構築がすすめられる中、通級による指導、特別支援学級、特別支援学校といった一人一人の子どものニーズに応じた多様な学びの場での取り組みはとても重要です。通常学級との交流など、そのポイントについてまとめました。
- 刊行:
- 2015年7月3日
- 仕様:
- 四六判 72頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
クラスが和む 教室環境づくりほっこりアイデア帳
- 紙版価格:1,960円+税 電子版価格:1,764円+税
みんなで進める、快適教室づくり!
クラス全員が安心し、輝ける教室をつくろう! 学級目標から、生活・学習の掲示物、子どもの作品、季節もの、行事、管理・収納まで、みんながほっこりする教室づくりのアイデアを、11ジャンル100事例収録。実物をとらえた多数の写真で、パッと見てわかります。
- 刊行:
- 2019年2月6日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
社会科授業サポートBOOKS思考の流れ&教材研究にこだわる!「わかる」社会科授業をどう創るか個性のある授業デザイン
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
子どもの思考と成長にこだわる!「わかる」社会科授業モデル
どうすれば社会科授業を面白く、わかりやすく出来るのか。教材研究と子どもの思考にこだわり、一人一人の成長にこだわる「わかる」社会科授業について、そのポイントから教材づくりの視点、深い学びを実現する授業デザイン、指導展開例までをわかりやすくまとめました。
- 刊行:
- 2019年5月24日
- 仕様:
- A5判 184頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
中学校英語の運用力をつける授業づくり&指導のツボ
- 紙版価格:1,800円+税
中学校英語の運用力のつけ方のツボを示す明解な指導の手引
授業時数の増加と指導内容の現状維持。これは中学校英語に、小学校の外国語活動も踏まえて、4技能を総合的に育成し、英語の運用力育成の達成を求めたものといえる。本書は、その課題にどう取り組むかを実践的に明示した指導の手引書。
- 刊行:
- 2012年7月18日
- 仕様:
- A5判 120頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
「THE 教師力」シリーズTHE 学級マネジメント
- 紙版価格:960円+税 電子版価格:864円+税
中だるみなんて怖くない!ゼロから学べる学級マネジメント
学級を学びあえる集団にする「学級マネジメント」の手立てや仕掛けを実践家が直伝!【執筆者】長瀬拓也/武田直樹/佐々木大輔/尾形英亮/古川光弘/山田洋一/藤原友和/山田将由/鈴木優太/田中博司/松森靖行/城ヶ崎滋雄/山本純人/伊藤慶孝/合田淳郎/杉本直樹
- 刊行:
- 2014年5月22日
- 仕様:
- 四六判 72頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
兵教大附属小「授業実践の窓」叢書9教材の力を引き出す授業プラン「子ども―文化―教師」をつなぐ
- 紙版価格:1,460円+税
深い教材研究が、授業を変える。
「想像力を発揮し、いい教材を『発掘する』。創造力を発揮し、いい教材に『仕上げる』」という精神から、教材にこだわり研究した成果を提案。オリジナル九九表づくりやお話をもとに粘土で立体物を作る授業など、バラエティあふれる実践を紹介。
- 刊行:
- 2015年1月21日
- 仕様:
- A5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
学級を最高のチームにする極意保護者を味方にする教師の心得
- 紙版価格:1,660円+税
保護者とのよい関係づくりが学級と子どもを育てる!
「保護者との関係が難しい」と悩む先生方に送る、実践事例集。子どもを大切にしたい、その思いは一緒のはずなのに時として生まれてしまう「ずれ」をどう防ぎ、信頼関係・協力関係を築いていけばよいか。日常の中で見落としがちな落とし穴とリカバリー法をまとめました。
- 刊行:
- 2017年4月14日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
未来を拓き,生きる子どもを育む 資質・能力を中心に据えたカリキュラムの構想
- 紙版価格:1,900円+税
具体的な資質・能力を明確化し身に付ける授業構想がわかる
豊かな学びの基盤となる3つの資質「自律性」「関係性」「有能さ(自己肯定感)」と課題を見つけ出し解決していく「感じる力」「見通す力」「追究する力」「表現する力」の4つの能力を明確にした各教科の単元や授業デザインなどのカリキュラム構想の理論と実践を紹介。
- 刊行:
- 2016年6月30日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
「本音」でつながる学級づくり 集団づくりの鉄則
- 紙版価格:1,560円+税 電子版価格:1,404円+税
おさえたい学級経営の“鉄板ネタ”と集団づくりの鉄則
子どもとつながる「学級づくり」と「集団づくり」の鉄則を実例をあげて丁寧に解説。コミュニケーションを高める学期ごとの学級経営“鉄板ネタ”に加え、支援の必要な子・不登校生徒・荒れる子などとの本音での交流の数々を、具体的な事例をあげてリアルな視点で紹介!
- 刊行:
- 2014年4月4日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
「THE 教師力」シリーズTHE 教師力アップ
- 紙版価格:960円+税 電子版価格:864円+税
人気教師16人が教師としての力を高めるポイントを直伝!
教育界で活躍する16人の人気教師が、「教師としての力量」を高めるポイントを直伝!【執筆者】堀 裕嗣/青山新吾/赤坂真二/池田 修/糸井 登/石川 晋/大谷和明/金山健一/佐藤幸司/多賀一郎/寺崎賢一/中村健一/西川 純/野中信行/堀川真理/山田洋一
- 刊行:
- 2015年1月22日
- 仕様:
- 四六判 72頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
国語教育シリーズ小学校 文学教材を深く読むための国語授業デザイン―3ステップで主体的・対話的な学びを実現する―
- 紙版価格:2,200円+税
たしかな教材研究から考える、深く学ぶための授業づくり
教材の新しい切り口を探り出会う・授業者自身が教材を読む力を鍛える・子どもが夢中になって読む学習プロセスをデザインする――3つのステップで超定番教材を再分析。骨太の教材研究あればこその多様で力のつく学習方法と言語活動を提案する。
- 刊行:
- 2017年9月28日
- 仕様:
- A5判 216頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
「THE 教師力」シリーズTHE 見える化
- 紙版価格:960円+税
可視化することで効果をあげる「見える化」最新実践集!
可視化することで効果をあげる「見える化」実践を集めた実践集。「音声言語に焦点化する」「ICTを活用する」「説明文の図解に特化する」「単元全体を貫いて,学習過程を見える化する」など、現場で効果をあげている最新の実践を具体的な流れとともに紹介しました。
- 刊行:
- 2015年3月9日
- 仕様:
- 四六判 72頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
社会科授業サポートBOOKS小学校社会科「重点単元」授業モデル
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
社会科「重点単元」の授業づくりを完全サポート!
平成29年版学習指導要領「社会」で示された「重点単元」の授業モデル集。改訂キーワードのQ&A解説に始まり、各学年の「重点単元」について、「見方・考え方」「主体的・対話的で深い学び」の視点からの指導計画と板書例を含めた具体的な授業モデルをまとめました。
- 刊行:
- 2018年6月1日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
国語授業アイデア事典深い学びを実現する!小学校国語科「習得・活用・探究」の学習過程を工夫した授業デザイン
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
習得・活用・探究を生かした授業デザインがよくわかる!
「習得・活用・探究」の学びの過程の中で、見方・考え方を働かせながら実現する深い学び。単元や授業の中で、活動の導入や話し合いなどの交流、ふり返りの学習過程をどのように工夫すればよいのか。習得・活用・探究を取り入れた授業デザインの方法と実践を詳しく紹介。
- 刊行:
- 2017年3月16日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
活用型国語学力の定着をめざす「話すスキル」習得ステップワーク 中学年
- 紙版価格:2,460円+税
実用的、実践的な国語学力を高める活用型ワーク集
活用型スキルステップワークは、実用型国語力を習得する行動学習法の実際であり、やさしい学習から難しい学習へと階段をのぼっていくことによって子どもたちが自ら意欲的に自信をもってわかる喜びを味わいながら能力を高めていく実践提案である
- 刊行:
- 2011年2月23日
- 仕様:
- B5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
学テ算数A&B問題―出題意図つかむ解答力のつけ方
- 紙版価格:1,960円+税
問題を自分で解決する力をつけるための指導や実践を紹介
このテスト、どういう解答を求めているのか?ちゃんと指導しないでいると、記号で答えるべきを文章で答えてベソをかく。そういう子どもを出さない解答への構えの指導をはじめ、教師として問題をどう分析しておくべきか、ノウハウと3年間の分析結果を深層レポート。
- 刊行:
- 2010年7月8日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
〈TOSS流・授業力アップへの極意〉3初任者のための校内実務研修
- 紙版価格:2,460円+税
職員室でも信頼される、できる教師の仕事術・時間術!
信頼される校務分掌のこなし方、小規模校で校務分掌が重なった時の仕事術、尊敬のまなざしを得る日常の生み方、この初任者なかなかできるなと思わせる工夫、いい初任者が入ってきたと好かれる心得、先輩教師との接し方、保護者との接し方など体験的な助言多数。
- 刊行:
- 2011年3月1日
- 仕様:
- A5判 212頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
「THE 教師力」シリーズTHE 読書術
- 紙版価格:1,600円+税 電子版価格:1,440円+税
教育界きっての読書家が本好き教師に贈る!オススメ読書術
教育界きっての読書家たちが「本好き教師」たちに贈る、オススメ読書術!「読み聞かせ」など教室での読書活動の手法から、「たくさん読む」「読み深める」教師が学ぶための読書術、「アイデアをもらう」「心に響く言葉を取り出す」運命の1冊と出会う秘訣まで徹底指南。
- 刊行:
- 2015年7月16日
- 仕様:
- 四六判 144頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
国語科授業サポートBOOKS図解でよく分かる!小学校国語科の教材研究・授業づくり
- 紙版価格:1,860円+税
国語教師が知っておきたい新・教材研究法を一挙公開!
逆ピラミッド図、フレーム図、イメージマップ図、ロジックツリー図、ベン図、マトリクス図、フィッシュボーン図、ラインチャート図、パイチャート図などを使った、指導事項や発問、言語活動、単元設計図などを見える化する教材研究、授業づくりの技を詳しく紹介します!
- 刊行:
- 2015年9月10日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日