社会科教育 2019年12月号対立と合意を考える!思考を深める「討論教材」25選
- 紙版価格:773円+税 電子版予価:695円+税
視点1 対立と合意を考える!思考を深める「討論教材」/視点2 対立と合意を考える!思考を深める「討論教材」教材化の視点とポイント/他/小特集 今,社会科が熱い!研究会実践レポート 第2弾
- 刊行:
- 2019年11月7日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
- 12/7刊行予定
数学教育 2019年10月号すきま時間や習熟度別学習でも使える! 全単元の「おもしろ難問」大集合
- 紙版価格:796円+税 電子版価格:716円+税
定番のテーマから、話題のテーマまで、数学教育“最前線”の情報がぎっしり詰まった雑誌です!
- 刊行:
- 2019年9月9日
- 仕様:
- A5判 114頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
PDF
数学教育 2019年12月号生徒の興味・関心がグンと高まる! 全単元の「おもしろ数学小話」スペシャル
- 紙版価格:809円+税 電子版予価:728円+税
定番のテーマから、話題のテーマまで、数学教育“最前線”の情報がぎっしり詰まった雑誌です!
- 刊行:
- 2019年11月7日
- 仕様:
- A5判 114頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
- 12/7刊行予定
がんばり過ぎない。でも、あきらめない。学級リカバリー術
- 紙版価格:1,960円+税 電子版予価:1,764円+税
身の丈に合わない理想を掲げても、学級は立て直せない
一度崩れてしまった学級の修復という、担任にとって最も困難なミッションを、心折れることなく遂行するための具体的な道筋を示す一冊。到達可能な目標設定から、教師のマインドセット、具体的な生活・学習指導まで、自分に一番合うリカバリーの術が必ず見つかる!
- 刊行:
- 2019年7月26日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
- 1/22刊行予定
学級崩壊崖っぷちでも乗り切れる!頑張らないクラスづくりのコツ
- 紙版価格:1,700円+税 電子版価格:1,530円+税
肩の力を抜いて楽しみながら上手にクラスをまわしていこう
教室に入ると子どもがガムをかむ甘い匂い。授業中にボール遊びをしたことを注意したら逆ギレされる…そんな修羅場のような状況を乗り越えてきた著者が伝える、正攻法じゃないし頑張らないけれど、崩れかけのクラスも乗り切れてしまうクラスづくりのコツをまとめました。
- 刊行:
- 2018年2月23日
- 仕様:
- 四六判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
PDF
EPUB
スクールメンタルコーチ直伝 思春期コーチング先生のための言葉かけメソッド
- 紙版価格:1,760円+税 電子版予価:1,584円+税
3ステップコーチングで思春期の子どもが心をひらく!
本書では、思春期で悩んでいる子どもたちを元気にする3ステップのコーチングや、シュタイナー教育をベースにしたタイプ別アプローチの方法を紹介。また、友達関係で悩んでいる子や進路で迷っている子などに対する言葉かけの実例も数多く紹介しました。
- 刊行:
- 2019年9月2日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
- 2/26刊行予定
小学校英語サポートBOOKS身近な話題で楽しく話せる!Small Talk月別メニュー88
- 紙版価格:2,160円+税 電子版予価:1,944円+税
英語で楽しいやり取りができる!即興的に話す力が身に付く!
子どもたちの興味・関心のある話題や季節、学校行事に関連したSmall Talkの実例を月別に88も収録。さらにその理論(考え方・とらえ方)や方法(つくり方・使い方)も紹介しているので、クラスに合わせたSmall Talkメニューづくりに即役立ちます!
- 刊行:
- 2019年7月19日
- 仕様:
- A5判 208頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
- 1/22刊行予定
小学校国語 物語文の授業技術大全
- 紙版価格:2,200円+税 電子版予価:1,980円+税
上質な授業を実現するのための全技術完録
国語授業のスペシャリスト集団が、単元構想、発問、板書、教材・教具、音読、発表、話し合い、ノート、評価の9章構成で、物語文の授業に必須の授業技術を、具体的な事例に基づいて徹底解説。不朽の名作と真っ向勝負できる授業力が身につきます!
- 刊行:
- 2019年7月26日
- 仕様:
- 四六判 224頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
- 1/22刊行予定
国語教育 2019年11月号総力大特集 理論×実践で追究する国語の「深い学び」
- 紙版価格:754円+税 電子版価格:678円+税
資質・能力を育む「深い学び」とは/「深い学び」とPBL(プロジェクト型学習)/「深い学び」と思考ツール/「深い学び」と評価/「深い学び」とICT/小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会報告
- 刊行:
- 2019年10月8日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
PDF
国語教育 2019年8月号「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
- 紙版価格:741円+税 電子版価格:666円+税
[提言]「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくりとは/「深い学び」を実現する教材研究と発問づくり 五つのポイント/「深い学び」を導く説明的文章の教材研究と発問づくり/「深い学び」を導く文学的文章の教材研究と発問づくり/他
- 刊行:
- 2019年7月8日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
PDF
道徳教育 2019年9月号どう考える!? 道徳授業づくりの5大論争
- 紙版価格:815円+税 電子版価格:733円+税
論点1 1時間1内容項目の授業形態を,どの程度重視すべきか/論点2 授業のテーマ(ねらい)は,子どもに初めから提示すべきか,否か/論点3 教科書と自作教材の活用は,35時間でどのようなバランスがよいのか/他
- 刊行:
- 2019年8月6日
- 仕様:
- B5判 90頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
PDF
数学教育 2019年11月号パッと使える! 苦手な生徒がみるみるやる気になる授業の小技64
- 紙版価格:809円+税 電子版価格:728円+税
問題づくり・アレンジ/導入・アイスブレイク/学び直し/振り返り・まとめ/説明/板書/言葉かけ・ヒント/ペア対話/グループ学習/少人数学習・ティーム・ティーチング/ノート指導/教材・教具活用/ICT活用/ワークシート作成/小テスト作成/他
- 刊行:
- 2019年10月8日
- 仕様:
- A5判 114頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
PDF
楽しい体育の授業 2019年10月号みんなが主役!タグラグビー&フラッグフットボール授業アイデア
- 紙版価格:852円+税 電子版価格:766円+税
ボールに慣れる!動きに慣れる!/コピー可 作戦タイムで使える!/全員活躍!絶対盛り上がる!/おすすめ授業アイデア(用具の工夫,ルールの工夫)/フラッグフットボール:高学年
- 刊行:
- 2019年9月9日
- 仕様:
- B5判 76頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
PDF
楽しい体育の授業 2019年11月号逆上がりができる子・できない子 原因と対策ガイド
- 紙版価格:864円+税 電子版価格:777円+税
【提言】体育 楽しく たくましく/いまさら聞けない?!逆上がり指導の常識/鉄棒技の系統が一目で分かる!全6学年の単元計画/鉄棒できる子に育てるには低学年が勝負!ぜったいにやっておきたい運動/他
- 刊行:
- 2019年10月8日
- 仕様:
- B5判 76頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
PDF
「見方・考え方」を育てる中学歴史授業モデル
- 紙版価格:2,260円+税 電子版予価:2,034円+税
「歴史的な見方・考え方」を活かす“深い学び”単元別授業モデル
「見方・考え方」を育てる中学歴史授業づくりには、「暗記する歴史」から「考える歴史」への転換を!改訂にも尽力した土屋武志先生監修のわかりやすい理論と豊富な授業モデルで、「主体的・対話的で深い学び」の具体像がわかります。明日の授業に役立つ必読の1冊です。
- 刊行:
- 2019年9月2日
- 仕様:
- B5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
- 2/26刊行予定
国語科授業サポートBOOKS子どもがどんどん書きたくなる!作文テクニック&アイデア集
- 紙版価格:1,800円+税 電子版予価:1,620円+税
「書き方のワザ」×「書きたくなるネタ」で作文指導が変わる!
書くことを見つける段階から文章構成法・修辞法の使い方まで、書けない子をゼロにする30のレベル別作文テクニックと、指導の手順・ポイントから作文例までよくわかる30の学年別作文アイデアを紹介。思考ツールや協同学習、ICTを活用した指導アイデアも収録!
- 刊行:
- 2019年6月7日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
- 12/25刊行予定
学級経営サポートBOOKS子どもの笑顔を取り戻す!「むずかしい学級」リカバリーガイド
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
ピンチをチャンスに変える!学級立て直しマニュアル
“学級崩壊”に正面から立ち向かい子どもを救おう!「むずかしい学級」の担任15の心得から、効果10倍の教科指導、効果10倍の生活指導まで。「むずかしい学級」をよみがえらせ、子どもに笑顔を取り戻すために何ができるのか。50のポイントをまとめた必携の1冊。
- 刊行:
- 2019年5月24日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
PDF
高校社会「歴史総合」の授業を創る
- 紙版価格:2,000円+税
新科目「歴史総合」の授業を成功に導くポイントを徹底解説!
平成30年3月に告示された新科目「歴史総合」の学習指導要領をもとに、「主体的・対話的で深い学び」をどのように実現するか。世界と日本の歴史を融合する視点と指導計画作成、単元ごとの教材づくりから授業モデルまで、授業づくりのポイントを徹底解説しました。
- 刊行:
- 2019年11月15日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
「見方・考え方」を育てる中学地理授業モデル
- 紙版価格:2,100円+税 電子版予価:1,890円+税
「地理的な見方・考え方」を活かす“深い学び”単元別授業モデル
「見方・考え方」を育てる中学地理授業づくりを!地名を暗記させるだけじゃない、因果関係やストーリーが感じられる地理授業づくりとは。わかりやすい理論と豊富な授業モデルで、「主体的・対話的で深い学び」の具体像がわかります。明日の授業に役立つ必読の1冊です。
- 刊行:
- 2019年9月2日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
- 2/26刊行予定
仕事に忙殺されないために超一流の管理職が捨てている60のこと
- 紙版価格:2,060円+税 電子版価格:1,854円+税
できる管理職の仕事術―長時間労働・残業を断捨離せよ!
教育の現場において、とりわけ管理職には「働き方改革」が求められています。仕事に追われるのではなく、仕事を自らの人生を充実させるためのツールとして活用できるように、大切なことを見極め、無駄を省いて効率的に仕事をする、取捨選択の仕事術を身につけませんか。
- 刊行:
- 2017年9月1日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月6日
- 電子版:
PDF