国語授業アイデア事典アクティブ・ラーニングがうまくいく!ペア&グループ学習を取り入れた小学校国語科「学び合い」の授業づくり
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
ペア・グループ学習で主体的・協働的に学ぶ力を付ける!
授業の目的や言語活動の特色、子どもの実態に合わせた最適なペア・グループ学習にはどのようなものがあるのか、人数・形態のメリットデメリットから問題を広げる、考えを広げるなどタイプ別のペア・グループのつくり方まで、学び合いの授業が成功するアイデアが満載!
- 刊行:
- 2016年5月20日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
- 電子版:
PDF
グレーゾーンの子どもに対応した作文ワーク・中級編
- 紙版価格:2,060円+税
医学の視点で作られたワークでどの子も文章が書けるようになる。
どの学級にもいるといわれるADHD・LDの子、いわゆるグレーゾーンの子どもに、基礎学力を保障するため、「書く」指導をどう見直すか。医療側との連携による新しい作ワークを1年間かけて提案した。直ぐ使えて効果抜群は実践した教師の実証済み。
- 刊行:
- 2004年7月13日
- 仕様:
- B5横判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
グレーゾーンの子どもに対応した作文ワーク・上級編1
- 紙版価格:2,060円+税
医学の視点で作られたワークでどの子も文章が書けるようになる。
どの学級にもいるといわれるADHD・LDの子、いわゆるグレーゾーンの子どもに、基礎学力を保障するため、「書く」指導をどう見直すか。医療側との連携による新しい作文ワークを1年間かけて提案した。直ぐ使えて効果抜群は実践した教師の実証済み。
- 刊行:
- 2004年7月13日
- 仕様:
- B5横判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
クラス全員が喜んで書く日記指導言語力が驚くほど伸びる魔法の仕掛け
- 紙版価格:1,900円+税
日記―3日坊主の代表。学級全員が書く魔法の仕掛け大公開
学習習慣がつけば、黙っていても勉強する!そういう習慣は日記が最適。学級全員が喜んで必ず書くシステムをどうつくっていくか。実績・実践の詳細を披露しながら、書かせ方、紹介の仕方、保管の仕方、イベントの盛り上げ方を通して言語力育成のねらいに迫る。
- 刊行:
- 2011年8月3日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
単元を貫く言語活動のすべてが分かる! 小学校国語科授業&評価パーフェクトガイド
- 紙版価格:2,260円+税 電子版価格:2,034円+税
「水戸部メソッド」で日々の国語授業が激変する!
マニュアルに沿った手順ではなく、どのように子どもに付けたい力を確定し、その力を付けるための最適な言語活動を選定し授業改善を図っていけばよいのか―単元を貫く言語活動を取り入れた国語科の授業づくりと評価の考え方から実践までのすべてが分かる指針を一挙公開!
- 刊行:
- 2013年1月31日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
- 電子版:
PDF
EPUB
イラスト図解でひと目でわかる!小学校国語科 言語活動パーフェクトガイド 5・6年
- 紙版価格:2,400円+税
イラスト&作品例でよくわかる言語活動の指導細案集!
言語活動をどう構想するかが授業の決め手!子どもの「大好き」「やりたい」を基に、付けたい力とG(グレード)・P(プロセス)・S(スタイル)を明確に位置付ける水戸部メソッドを具体化。「単元づくり4つのステップ」など教師必携の授業づくり新のスタンダード本!
- 刊行:
- 2011年6月30日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
文芸研の授業3文芸教材編「一つの花」の授業
- 紙版価格:1,760円+税
人間の真実が見事に描かれた世界に子どもたちを引き込む。
教科書から戦争文学が少なくなっている今、子どもたちに戦争をどう伝えるか、視点をふまえ、文体をおさえながらゆたかにイメージすることで戦争の本質と人間の真実に迫る。
- 刊行:
- 2003年8月
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
子どもがいきいき動き出す!小学校国語 言語活動アイデア事典
- 紙版価格:2,100円+税 電子版価格:1,890円+税
楽しくできて力がつく、一挙両得の言語活動アイデア集!
学級全員でストーリーをつないでいくお話リレー、物語のダウト探し、本の福袋づくり、別れる友に贈る四字熟語づくり…などなど、帯単元や朝の会でも取り組める楽しい言語活動のアイデアを6学年分72例収録。すべての子どもたちに、確かな言葉の力を!
- 刊行:
- 2015年7月24日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
- 電子版:
PDF
どの子も楽しく書ける! イラスト「一〇〇マス作文」ワーク 1・2年
- 紙版価格:1,500円+税 電子版価格:1,350円+税
子どもがどんどん書きたくなる!作文指導、おススメの1冊
短い時間でできる作文の基礎トレーニング「一〇〇マス作文」。1・2年編では、文字表現の入門期に身に付けておきたいことや書くことの楽しさや喜びを味わわせることに重点を置いたワークを、多くのヒントやポイントとともに紹介。コピーしてすぐに使える原稿用紙付き!
- 刊行:
- 2012年2月9日
- 仕様:
- B5横判 72頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
- 電子版:
PDF
新国語科・言語技能を磨くワーク 上巻 1〜3学年用
- 紙版価格:2,160円+税 電子版価格:1,944円+税
国語の基礎基本である言語技能の向上を約束するワーク
言語技能向上のための学習をくり返し行い、暗記を強いることなく、効果的に身に付けさせるためのワーク。上巻は小学1〜3年用。@定着が図られていない子には前学年までの内容を復習させる、A力のある子には、次学年の内容を学ばせる、ことができる。
- 刊行:
- 2009年9月17日
- 仕様:
- B5横判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 品切れ中
- 出荷:
- 未定
- 電子版:
PDF
今日から使える! 小学校国語 授業づくりの技事典
- 紙版価格:2,100円+税 電子版価格:1,890円+税
すべての授業を知的に楽しく!
子どもを物語に夢中にさせる技、短作文を書く力を底上げする技、縦書き板書をまっすぐ整えて書く技…などなど、教材・教具、発問、板書からグループ学習、学習環境まで、11ジャンル66本のすぐに使える国語授業づくりの技を大公開!
- 刊行:
- 2017年2月7日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
- 電子版:
PDF
新中学国語“教科書学習スキル”習得ワーク集
- 紙版価格:2,260円+税
「技術・知識の習得」を目的とした新しいワーク集
教科書内容を習得させるには、本書のスキルをワークの形で学習することが一番の近道−という実践の積み上げを一冊にまとめた。授業で活用するには、スキルを印刷して配布、生徒が取り組んでいる間に問題の番号を板書、正解を生徒が書き込むと言う流れで効果抜群!
- 刊行:
- 2009年7月6日
- 仕様:
- B5判 132頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月20日
読解力を育てる!小学校国語 定番教材の発問モデル 説明文編アクティブ・ラーニング型授業づくりのヒント
- 紙版価格:2,500円+税 電子版価格:2,250円+税
アクティブ・ラーニング型の授業を作る国語発問集の決定版
アクティブ・ラーニング型の授業を行うには、子どもが自ら学ぶよう仕掛ける教師の発問力が重要。そこで本書では子どもが主体的に学ぶ仕掛けを盛り込んだ発問を定番教材毎に丸ごと収録!説明文編は「はたらくじどう車」「自然のかくし絵」他25教材収録。
- 刊行:
- 2015年6月24日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
- 電子版:
PDF
小学校 新学習指導要領 国語の授業づくり
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
新学習指導要領を教室の学びに落とし込む!
資質・能力、主体的・対話的で深い学び、言葉による見方・考え方…など、様々な新しいキーワードが提示された新学習指導要領。それらをどのように授業で具現化すればよいのかを徹底解説。校内研修、研究授業から先行実施まで、あらゆる場面で活用できる1冊!
- 刊行:
- 2018年4月6日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
- 電子版:
PDF
〈単元構想表〉でつくる! 中学校新国語科授業START BOOK 第1学年
- 紙版価格:2,300円+税
この1冊で国語の年間140時間を完全マネジメント!
たった1枚の単元構想表が授業づくりの常識を変える! 教材ありきの従来の授業観を脱し、付けたい力を明確にして、「言語活動を通して指導事項を指導する」ための手順をわかりやすく示した指導細案&略案集。巻末には年間指導計画例やコピーして使える単元構想表も!
- 刊行:
- 2011年5月13日
- 仕様:
- B5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
〈単元構想表〉でつくる! 中学校新国語科授業START BOOK 第2学年
- 紙版価格:2,300円+税
この1冊で国語の年間140時間を完全マネジメント!
たった1枚の単元構想表が授業づくりの常識を変える! 教材ありきの従来の授業観を脱し、付けたい力を明確にして、「言語活動を通して指導事項を指導する」ための手順をわかりやすく示した指導細案&略案集。巻末には年間指導計画例やコピーして使える単元構想表も!
- 刊行:
- 2011年5月13日
- 仕様:
- B5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
どの子も鉛筆が止まらない! 小学校国語 書く活動アイデア事典
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
楽しくできて力がつく、「書く」活動のアイデア満載!
接続語を生かしたストーリーづくり、創作四字熟語、でたらめ意見文、物語五七五、ラブレターづくり…などなど、帯単元や朝の会でも取り組める楽しい「書く」活動のアイデアを6学年分60例収録。すべての子どもたちに、確かな「書く」力を!
- 刊行:
- 2016年8月4日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
- 電子版:
PDF
〈単元構想表〉でつくる! 中学校新国語科授業START BOOK 第3学年
- 紙版価格:2,300円+税
この1冊で国語の年間105時間を完全マネジメント!
たった1枚の単元構想表が授業づくりの常識を変える! 教材ありきの従来の授業観を脱し、付けたい力を明確にして、「言語活動を通して指導事項を指導する」ための手順をわかりやすく示した指導細案&略案集。巻末には年間指導計画例やコピーして使える単元構想表も!
- 刊行:
- 2011年5月13日
- 仕様:
- B5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月20日
小学校国語科授業アシストコミュニケーション力アップ!話し方・聞き方アクティビティ34
- 紙版価格:2,100円+税 電子版価格:1,890円+税
レベル別の楽しい活動でコミュニケーション力を高める!
「話し方・聞き方の指導」と「人間関係づくり」の指導を同時に行うことで、「型はめ」による対話指導から脱却!子どもたちが感情や思いをコントロールしながら他者と円滑なコミュニケーションをはかれるようになる、様々な場面で使えるレベル別のアクティビティ34選。
- 刊行:
- 2013年4月12日
- 仕様:
- B5判 104頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
- 電子版:
PDF
THE教師力ハンドブック国語科授業づくり入門
- 紙版価格:1,500円+税 電子版価格:1,350円+税
良い国語の授業とは?国語学力を形成する110の言語技術
「良い国語の授業って?」国語科授業づくりにおける「意欲喚起」「学力形成」「思考促進」をテーマに、“良い国語科授業の3条件”から“国語学力を形成する110の言語技術”まで。子どもたちに学力を保障する国語授業づくりの方法についてわかりやすくまとめました。
- 刊行:
- 2014年9月26日
- 仕様:
- 四六判 128頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月20日
- 電子版:
PDF
EPUB