志水メソッドによる算数の授業づくりどの子も「わかる」「できる」授業
- 紙版価格:2,700円+税
どの子もわかるようになる志水メソッドの理論と実践を紹介
志水メソッドとは何か。算数数学の授業について、○つけ法・意味付け復唱法をはじめとする指導方法・技術である。本書は、志水による○つけ法・意味付け復唱法の理論的な背景と志水メソッドを活用している実践者による報告をまとめたものである。
- 刊行:
- 2009年2月18日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月10日
志水流授業理論の実践43分間の一斉練習で学力アップ! 中学校数学科「適用問題定着法」
- 紙版価格:2,400円+税
スモールステップの一斉指導で「できる」喜びをわかちあう!
主問題の数値や条件を変更した適用問題を、フラッシュカードや小黒板で提示し、一斉指導で練習する「適用問題定着法」を、学年別・単元別に紹介した一冊。「わかる」だけでなく「できる」ことが目に見える授業がここにある! 模擬授業収録のDVD付。
- 刊行:
- 2010年6月25日
- 仕様:
- B5判 100頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
数学科・デジタルテクノロジーで広がる学習環境の創造インターネットによる数学コンテンツを活用した指導実践
- 紙版価格:1,900円+税
Web数学史コンテンツを活用したe-Leaningの展開
インターネットを通じて数学文化の創造性を強調した様々な数学史コンテンツを活用しながら、生徒が数学学習を進めることができるような新しい学習環境の可能性を提案する。付録のCD「Web型数学史科学館」は、その可能性を主張する。
- 刊行:
- 2007年2月26日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月10日