TOSS女教師の読み聞かせシリーズ1教室がシーンとなる“とっておきの話”100選 低学年編
- 紙版価格:2,360円+税
小1プロブレムーということばがあるように、じっとしていられない低学年。どうすれば話を聞く態度を身につけられるか。実証ずみの話を紹介。
- 刊行:
- 2002年6月
- 仕様:
- A5判 240頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月10日
TOSS女教師の読み聞かせシリーズ2教室がシーンとなる“とっておきの話”100選 中学年編
- 紙版価格:2,260円+税
朝会でする“さわやか話”、保護者会を“ばっちりきめる話”、授業参観で“大うけする話”、生活指導で“ビシッとする話”、おもしろ学級経営ほか。
- 刊行:
- 2002年6月
- 仕様:
- A5判 232頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
新卒教師時代を生き抜く心得術60やんちゃを味方にする日々の戦略
- 紙版価格:2,000円+税
新卒教師が最初の1年間を生き抜くために知っておきたいこと
教師の道を選び、採用された時の喜びと同時に、自分はやっていけるのかどうかという心配と不安。様々な思いを抱いている新卒教師に向けた究極の60の心得術。37年間の教師生活を送ってきた著者から若い教師へのエールでもある。新卒教師には必携の書となる。
- 刊行:
- 2007年2月26日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
TOSS女教師の読み聞かせシリーズ3教室がシーンとなる“とっておきの話”100選 高学年・中学準備編
- 紙版価格:2,800円+税
朝会でする“さわやかな話”、保護者会を“バッチリきめる話”、授業参観で“大うけする話”、生活指導で“ビシッとする話”、おもしろ学級経営・教室環境
- 刊行:
- 2002年6月
- 仕様:
- A5判 308頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
黄金の三日間 クラスをまとめる秘訣 中学年
- 紙版価格:2,160円+税
「黄金の三日間」を意識した学級開きの実践集。
「黄金の三日間」を意識して学級開きを行うのと行わないのとでは天国と地獄の違いがあると編者は言う。とにかく学級の組織を持続させることに全力をつくす。「黄金の三日間」に全精力を集中せよ。それがその一年の教師生活を左右するのだと強調する実録事例集。
- 刊行:
- 2007年3月23日
- 仕様:
- A5判 200頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
楽しいクラスづくりフレッシュ文庫37体育おもしろ準備運動100選
- 紙版価格:1,720円+税
準備運動なんてメンドウ,早く本題に…という子どもが多い。しかし準備運動は必要…。そこで本書は準備運動の方を面白くしちゃえ!と沢山紹介
- 刊行:
- 1995年
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月10日
楽しいクラスづくりフレッシュ文庫・別冊1授業で使える「五色百人一首」小話集
- 紙版価格:1,960円+税
百人一首の歌について,1首1ページで,授業で使えるエピソードや作者についてのこぼれ話を紹介。「五色百人一首」の遊び方も説明されている。
- 刊行:
- 1999年4月
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 品切れ中
- 出荷:
- 未定
黄金の三日間 誰でもできる楽しく知的な学級づくり 高学年
- 紙版価格:2,100円+税
「黄金の三日間」を意識した学級開きの実践集。
@出会いの三日間で一年間が決まる。A安定した学級づくりに欠かせない指導のポイント、B一年間を安定させる学級のシステムづくり、C知的な授業がクラスを支える・授業開き全教科、Dコピーしてすぐに使える黄金の三日間ファックス資料集などすぐ役立つ事例集。
- 刊行:
- 2007年3月23日
- 仕様:
- A5判 196頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
黄金の三日間 絶対成功する学級開き 低学年
- 紙版価格:2,100円+税
「黄金の三日間」を意識した学級開きの実践集。
学級開きはわくわくする。今年はどんなクラスにしようか。どんなクラスになるだろうかと楽しみになる――と代表の甲本卓司氏は言う。@入学式までの準備と黄金の三日間、A一年間クラスを安定させる学級のしくみ、B子どもたちを学習に巻き込む楽しいネタ等、満載。
- 刊行:
- 2007年3月23日
- 仕様:
- A5判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
TOSS版学級づくり・基礎学力づくり1小学1年の学級づくり基礎学力づくり
- 紙版価格:2,900円+税
今年こそすばらしい学級経営をするために。
1年生独特の問題を中心に据えて、学級開きから教室環境づくり、学芸会、月ごとの学級経営や学習指導ですぐ使えるFAXなど満載。
- 刊行:
- 2003年7月
- 仕様:
- B5判 228頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
TOSS版学級づくり・基礎学力づくり2小学2年の学級づくり基礎学力づくり
- 紙版価格:2,860円+税
今年こそすばらしい学級経営をするために。
一年間を見通した学級経営計画表の実例紹介から始まり、学力づくりのFAX教材など、教室に置いておく必備の書。
- 刊行:
- 2003年7月
- 仕様:
- B5判 228頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月10日
TOSS版学級づくり・基礎学力づくり5小学5年の学級づくり基礎学力づくり
- 紙版価格:3,200円+税
今年こそすばらしい学級経営をするために。
家庭訪問・個人面談のマニュアルをはじめ、各月の各教科の授業ポイント、通知表を早く仕上げるコツなど具体を紹介。
- 刊行:
- 2003年7月
- 仕様:
- B5判 256頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月10日
学級崩壊を防ぐ教室のシステム作り小事典日直・当番・係・朝の会システムで、クラスは安定する
- 紙版価格:1,660円+税
学級崩壊を防ぐには、子どもが「納得できるシステム」が必要だ。
当番活動、係り活動、朝の会、帰りの会−学級を左右する活動だ。どうシステム化すればネアカになるのか。ちょっとした工夫例や朝学習のおすすめメニューなど、学年別に紹介。陥りやすい失敗例も具体的に示し、学級崩壊を未然に防ぐ指導のワザを具体場面を入れて提示。
- 刊行:
- 2007年3月1日
- 仕様:
- A5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
TOSS版学級づくり・基礎学力づくり3小学3年の学級づくり基礎学力づくり
- 紙版価格:3,100円+税
今年こそすばらしい学級経営をするために。
教室環境はこうするとよい 授業参観や保護者会に配る資料の実物、月ごとの学習指導や学級経営のポイントなど満載。
- 刊行:
- 2003年7月
- 仕様:
- B5判 240頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
TOSS版学級づくり・基礎学力づくり4小学4年の学級づくり基礎学力づくり
- 紙版価格:3,200円+税
今年こそすばらしい学級経営をするために。
教室環境づくり、学芸会の脚本、夏休みの宿題カードなど、学習指導と学級経営のポイントをFAX教材を交え満載。
- 刊行:
- 2003年7月
- 仕様:
- B5判 244頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月10日
担任ビギナーズ・365日の仕事術1小学1年の担任になったら 学級づくり・授業づくり
- 紙版価格:3,060円+税
月別学級経営、学習指導のポイントを網羅した担任のバイブル!
親も子も希望に燃える入学式。どういう環境づくりの準備をすればよいのか。学校を大好きにする学級経営と授業づくりのノウハウを時系列で示す。また、学級行事や楽しい授業にする秘訣、学級通信には何を盛り込むか。すぐ使えるFAXなども掲載した担任必携の便利帳。
- 刊行:
- 2009年4月30日
- 仕様:
- B5判 228頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
TOSS版学級づくり・基礎学力づくり6小学6年の学級づくり基礎学力づくり
- 紙版価格:3,260円+税
今年こそすばらしい学級経営をするために。
6年生ならでは問題、卒業を意識した実践の留意点、授業をどう準備するか、行事のマニュアルなどを含めた実物紹介。
- 刊行:
- 2003年7月
- 仕様:
- B5判 272頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月10日
中学1年の学級経営 365日の仕事術と活動ネタ
- 紙版価格:2,160円+税
学級経営は3日間では終わらない。
中学生になったばかりの1年生は、とりあえず?シーンとして教師のいうことを聞く。その3日間が、1年間を左右する。だから教師にとってはかけがえのない黄金の3日間なのだ。その間になにをどうするか。さまざまな仕掛けを場面を入れて伝授。
- 刊行:
- 2004年3月2日
- 仕様:
- A5判 224頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月10日
担任ビギナーズ・365日の仕事術2小学2年の担任になったら 学級づくり・授業づくり
- 紙版価格:2,900円+税
月別学級経営、学習指導のポイントを網羅した担任のバイブル
少し学校に慣れてくる2年生は、小さな王子様・女王様だといわれます。この時期、悪いものは悪いの指導を徹底させないとあとで困るー事態が発生しやすい。ではどこでどういう指導をしていく必要があるのか。清掃当番表作りから授業のノウハウまでを詳述。
- 刊行:
- 2009年4月30日
- 仕様:
- B5判 216頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
担任ビギナーズ・365日の仕事術3小学3年の担任になったら 学級づくり・授業づくり
- 紙版価格:3,360円+税
月別学級経営、学習指導のポイントを網羅した担任のバイブル
本書を元に12か月分、12冊のノートを用意して、年間計画や毎月の学校行事予定を貼り、授業や学級経営の要点を書き込む。それを台帳として活用することで、担任がすべきことが一目瞭然になり、必ず実行したい内容のオチが防げる。9歳の壁、成長の節目指導をも詳述。
- 刊行:
- 2009年4月30日
- 仕様:
- B5判 260頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日