役に立つ教育技術 いくつ持ってますか1子どもの心をわしづかみにする30の仕掛け
- 紙版価格:1,960円+税
段取り力と演出力で子どもを惹きこみ学級をまとめる。
「どんどん日がたつにつれて皆仲良くなってきた。友だちもふえた気がする。男女の間でも前より話をするようになった。仲間はずれも全くないし〜」こんな作文を子どもからもらいたいと思う教師は多いと思う。そこに至る手だてを、学級経営や授業指導の具体例で示す。
- 刊行:
- 2005年8月23日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月13日
だれでもできるノートスキルの指導 低学年
- 紙版価格:2,260円+税
ノートスキルは授業を効率化する!
クラスのノートレベルを上げる方法を紹介する。ノート指導継続の足跡を示す。書かせる前に忘れちゃいけないこの指導。子どもに力をつけるノート指導の技、国語ノートにはこんな指導法がある。算数ノート指導にもこんな指導法がある。連絡帳でつける書く力等々。
- 刊行:
- 2007年4月27日
- 仕様:
- A5判 184頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
教師開眼3向山式ファイルで教師の実力アップ術
- 紙版価格:1,660円+税
同僚として見た、向山氏の教育実践・思想をあますことなく記述。特に、向山氏のファイル管理術の有効性をポートフォリオとも絡めて述べた部分は注目。向山氏のコメントつき。
- 刊行:
- 1999年12月
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月13日
教え方のプロ・向山洋一全集17いじめを克服する教師の闘い方
- 紙版価格:1,700円+税
教師として心しなければならないのは「いじめ」を見逃さないようにすることだ。いじめを発見するのが第一の仕事。第二はその対策。教師こそがいじめをなくせると説く。
- 刊行:
- 2001年2月
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月13日
2年生にする「学力がつく勉強の仕方」指導
- 紙版価格:1,960円+税
2年生で身につけたい学習の仕方,勉強の仕方,学び方
持ち物そろえ3つの約束、整理整頓5つの約束、各教科を得意にする約束・ヒミツ、パソコンを使う勉強の秘訣ほか。
- 刊行:
- 2003年4月
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月13日
教え方のプロ・向山洋一全集7知的追求・向山型社会科授業
- 紙版価格:1,800円+税
指導計画の作成と内容の取扱、授業研究検討の観点、「戦争と平和」学習−授業づくりの論争点はどこか、「憲法の制定と役割」、原子力世界の考え方、歴史は何のために学ぶ。
- 刊行:
- 1999年11月
- 仕様:
- A5判 208頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月13日
フィンランド・メソッドの学力革命その秘訣を授業に生かす30の方法
- 紙版価格:2,360円+税
こうすればフィンランド・メソッドを日本の学校で活かせる!
学力世界1となったフィンランドで開発された指導法のエキスを、大阪の学校に導入した成果を元に提言。特に注目されるのは、一斉授業のなかで、PISA型読解力―思考力・判断力・表現力を組み合わせた問題解決的な総合言語力の育成!日本に学力革命を起すスキルだ!
- 刊行:
- 2008年7月30日
- 仕様:
- A5判 196頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
教え方のプロ・向山洋一全集14感動のドラマ「跳び箱は誰でも跳ばせられる」
- 紙版価格:1,800円+税
教え方が未熟だから跳び箱が跳べない。優れた事実は分かち与える伝えられる。跳び箱指導がなぜ教師の世界の常識にならなかったか、跳び箱論争、跳び箱が跳べた子どもの反応。
- 刊行:
- 1999年11月
- 仕様:
- A5判 164頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月13日
イラスト漫画で早わかり プロ教師が拓いた教育技術の基礎基本
- 紙版価格:2,860円+税
漫画でつかみ解説で納得。教師の仕事がみるみるわかる解説書。
教えるという行為は、有史以来、沢山の人がしているが、それを生業にしている人はプロとして、他とは違う何かがなければならない。それを、願いの強さ、実行する力、学級経営・教育技術・教育研究の方向・これはしない10か条のような基本事項をイラスト漫画で示す。
- 刊行:
- 2006年11月21日
- 仕様:
- B5判 208頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月13日
教え方のプロ・向山洋一全集10教育技術の必要性
- 紙版価格:1,800円+税
教育技術とは何か。教育技術は現場から生み出される。医学における技術の問題、驚きのある指導技術を幾千幾万と、「わずか三分間で終えた討議」への批判。子どもへの配慮等。
- 刊行:
- 1999年11月
- 仕様:
- A5判 184頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月13日
だれでもできるノートスキルの指導 中学年
- 紙版価格:1,860円+税
ノートスキルは授業を効率化する!
ノートスキルを支える5つのアイテム、子どもが熱中、再現できる実験・観察ノート、鉛筆が止まらない魅せる社会科ノート、子どもも保護者も満点算数ノート、成長を自覚できる国語ノートなど事例が満載。だれでもできるノートスキルの全貌が明らかにされている。
- 刊行:
- 2007年4月27日
- 仕様:
- A5判 132頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月13日
だれでもできるノートスキルの指導 高学年
- 紙版価格:1,860円+税
ノートスキルは授業を効率化する!
基礎学力を保証するノートスキルのポイント。達意の作文力を保証する算数ノート指導。基礎・基本を培う社会科ノート指導、うっとりするほど美しい理科ノート指導、ノート指導で培った力がここでも生きる等実録の集成。
- 刊行:
- 2007年4月27日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月13日
教え方のプロ・向山洋一全集11向山学級の裏文化
- 紙版価格:1,800円+税
裏文化を教室へ、教師の裏文化とは何か、小ちゃな小ちゃなロマン。遊びの教育力を見直す。五色百人一首を教えると子ども、親から感謝される。子どもとの「絆づくり」の全容。
- 刊行:
- 1999年11月
- 仕様:
- A5判 208頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月13日
教え方のプロ・向山洋一全集8子どもが生き生き理科「じしゃく」の授業
- 紙版価格:1,800円+税
理科教育の根本とは何か。研究授業「じしゃく」、「かげ」の実践、自由試行を取り入れた授業の原理原則。自由試行で理科授業は活性化する。自由試行で内部情報は蓄積。
- 刊行:
- 1999年11月
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月13日
基礎学力を保障する向山式学習システム 小学1年
- 紙版価格:1,860円+税
「できない子をできるようにする!」これが向山型指導だ
最初の三日で生活・授業ルールを教える、教科書・ノートの指導、忘れ物を無くす、全員に指導を徹底させるシステム、国語、算数、体育、音楽の学習システムをつくるなど満載
- 刊行:
- 2003年3月
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月13日
教室のやる気UPの朝学習:10分問題集 小学2年
- 紙版価格:2,100円+税
子どもたちが熱中して実力がつく。手軽に使えるファックス教材。
定番の朝学習に使えるだけでなく、急に自習にしなければならないときや、補習にでなければならなくなったときなどの強い見方になるネタ本。算数・国語、生活科をはじめとして学級活動で使える読み聞かせ、英語活動、ひも結びなどの手を使う面白活動なども紹介する。
- 刊行:
- 2004年5月18日
- 仕様:
- B5横判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月13日
日本教育技術方法大系10体育科指導大事典
- 紙版価格:4,700円+税
優れた論文が多いので、第一に新しい学習指導要領に準拠して選定、第二に追試のできる運動文化として価値ある指導法を残し、第三に子どもが楽しめる教材と指導法を選定した
- 刊行:
- 2001年10月
- 仕様:
- A5判 532頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月13日
基礎学力を保障する向山式学習システム 小学3年
- 紙版価格:1,860円+税
「できない子をできるようにする!」これが向山型指導だ
チャイムと同時に授業に入るシステム、教科書・ノートがさっと出せるシステム、TOSSランドを活用するシステム、国語の学習システム、算数の学習システム、社会、理科等
- 刊行:
- 2003年3月
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月13日
新卒教師時代を生き抜く授業術クラスが激変する日々の戦略
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
子供がただ「聞く・見る・写す」だけの授業を克服しよう!
説明だけの「おしゃべり授業」になる、いつも隣のクラスより授業が遅れる、挙手する子供が固定している、隣のクラスよりテストの点数が悪いなど、初任者指導のプロである著者が新卒教師の授業の悩みすべてに答えた、もう一度やり直したい若手教師にもぴったりの1冊!
- 刊行:
- 2014年1月24日
- 仕様:
- A5判 148頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
EPUB
教え方のプロ・向山洋一全集16子ども社会の差別とどう闘ったか
- 紙版価格:1,900円+税
子ども社会の差別を根絶するためには、黄金の三日間といわれる初めの三日間で学級の土台づくりをしようと呼びかける。そのために教師の判断・指示全員に伝えるなど全記録。
- 刊行:
- 2001年2月
- 仕様:
- A5判 180頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月13日