学級経営サポートBOOKSワンランク上の子ども見取り術学級の荒れを防ぐキーポイント
- 紙版価格:1,660円+税 電子版価格:1,494円+税
子どものサインには意味がある!荒れを防ぐ子ども見取り術
教師に見せる姿はその子のすべて?いいえ、違います。学級担任は子どものサインをしっかり見取り、「次の一手」を打っていく必要があります。それが“学級の荒れ”を防ぐ第一歩だからです。登校時に、授業中に、給食時に、休み時間に。1ランク上の見取り術を徹底解説。
- 刊行:
- 2019年2月15日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
学級を最高のチームにする極意思春期の子どもとつながる学級集団づくり
- 紙版価格:1,700円+税 電子版価格:1,530円+税
やんちゃ坊主や高学年女子との関係づくりと指導の秘訣!
「あの先生は、なぜあの子とよい関係がつくれているのだろう?」そこには、何かと難しい思春期の子どもとつながる秘訣があります。やんちゃ坊主や高学年女子とのつながり方・指導法について、具体的なエピソードを豊富に紹介しながら、そのポイントをまとめました。
- 刊行:
- 2015年7月24日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
学級を最高のチームにする極意信頼感で子どもとつながる学級づくり 協働を引き出す教師のリーダーシップ 小学校編
- 紙版価格:1,700円+税 電子版価格:1,530円+税
主体性と協働力を伸ばす!AL時代の学級づくりの極意
アクティブ・ラーニング時代の主体性を育てる学級づくりは教師と子どもの信頼感がスタート!小学校における協働を引き出す学級づくりのポイントをエピソードを豊富に交えて紹介しました。成功させるコツに加え、つまづきポイントとリカバリーの方法も入れた必携の1冊。
- 刊行:
- 2016年2月19日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
教育新書121いじめの構造を破壊せよ
- 紙版価格:960円+税
あなたのクラスに、いじめをなくすシステムはありますか?
いじめは教師だけがなくすことができる。いじめをいち早く発見し,いじめをなくすのは教師の仕事。いじめを発見するシステムづくりを説く。
- 刊行:
- 1991年
- 仕様:
- 新書判 256頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
できる先生が実はやっている 学級づくり77の習慣
- 紙版価格:1,860円+税 電子版価格:1,674円+税
「無意識」の習慣は、「意識」することでしか生まれない!
教師という仕事をもっと楽しみ、子どもたちにとってクラスをより居心地のよい空間にするためには、「習慣」が欠かせない。習慣化を意識することで、教師の力量は上がる。「習慣」を身につけて、「生活」を変え、教室の景色を変える、学級づくりの秘訣が満載!
- 刊行:
- 2015年3月20日
- 仕様:
- 四六判 200頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
菊池省三 365日の学級経営8つの菊池メソッドでつくる最高の教室
- 紙版価格:2,060円+税 電子版価格:1,854円+税
8つの菊池メソッドでほめ言葉があふれるクラスをつくる!
「ほめ言葉のシャワー」をはじめ、特徴的な実践をもとに荒れた学級を次々に立て直してきた、菊池省三氏。その菊池氏が学級づくりで大切にしてきた、8つのメソッドを解説するとともに、どのようにそのメソッドを生かしながら、1年間の学級づくりを行えばよいか大公開。
- 刊行:
- 2018年2月23日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
学級経営サポートBOOKS豊富な実例ですべてがわかる!中学校クラスが輝く365日の学級通信
- 紙版価格:2,100円+税 電子版価格:1,890円+税
教師・生徒・保護者の心をつなぐ学級通信の魅力が満載!
学級通信の工夫で、生徒も保護者も大きく変わる!「プリントコミュニケーションひろば」にて最優秀賞を受賞した著者の学級通信から、4月〜3月の月別に厳選された137例を丸ごと収録。クラスづくりの柱となる学級通信作成のヒントや、各通信の工夫のポイントも掲載。
- 刊行:
- 2018年3月2日
- 仕様:
- B5判 168頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
スペシャリスト直伝! 主体性とやる気を引き出す学級づくりの極意
- 紙版価格:1,760円+税 電子版価格:1,584円+税
指導力を高めたいすべての方へ!学級づくり成功の秘訣
「主体性」と「やる気」を引き出すために、日常的に取り組むべきこととは?おさえておきたい学級づくりの基盤となる2つの要素と育成の3段階。学級づくりの基礎・基本から教師のリーダーシップ改革、学級機能アップチェックポイントまで。指導力UPに必携の1冊です。
- 刊行:
- 2017年2月24日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
小学校低学年 学級経営すきまスキル70
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
ハードとソフトで低学年の学級づくりのつまずきを解消!
学級づくりのつまずきは、実は遅刻した子への対応や給食指導等における細かなズレの積み重ねが原因です。学校生活の基盤をつくる低学年の学級づくりのポイントを70の項目に分け、「ハード編」として生活指導技術、「ソフト編」として寄り添う支援方法を紹介しました。
- 刊行:
- 2017年8月18日
- 仕様:
- 四六判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
6月からの学級経営1年間崩れないクラスをつくるための戦略・戦術
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
学級開きだけがんばっても、1年間は乗り切れない
4月の学級開きに全力を注いでも、教室の空気は徐々に緩んでいくもの。そして、先を見通せば「魔の6月」「リスタートの9月」「学級納めの3月」等多くの高い山が待ち構えています。そんな難所を乗り越え、1年を通して安定した学級経営を行う為の具体策を伝授します。
- 刊行:
- 2019年5月10日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
授業で育てる学級経営「深い学び」に誘う教室づくり
- 紙版価格:1,760円+税 電子版価格:1,584円+税
温かい学級はよりよい授業をつくる過程ではぐくまれる
授業と学級経営は車の両輪。よく言われることですが、どのように授業をつくれば、それが学級経営に生きてくるのでしょうか? 国語、算数、理科、社会のエキスパートが、授業開きから話し合い、板書まで、様々な角度からその具体的な方法を伝授します。
- 刊行:
- 2019年1月25日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
学級経営サポートBOOKS保護者をうならす学級プロモーション大作戦苦情が相談にかわる保護者対応の極意
- 紙版価格:1,600円+税
保護者からの「苦情」を「相談」にかえる広報的メソッド
何が起きても保護者と教師が一緒に解決できる関係を築いておくために、学校現場において企業、自治体等の効果的な広報技術、戦略を応用していくことを提案した書。著者が広報専門の大学院に学び、保護者からの苦情が減った驚くほど効果的な実践を具体的に紹介する。
- 刊行:
- 2019年10月18日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
学級経営サポートBOOKS保護者・子どもの心に響かせる!声に出して読みたい学級通信の「いいお話」
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
学級通信は帰りの会で読んでこそ伝わる!
学級通信はクラスづくりに役立つツールです。帰りの会では学級通信に掲載したお話を読み聞かせましょう。通信の内容を工夫することで子どもたちをほめたり、仲間や学びを考えさせるきっかけが作れます。そして保護者にもそんな教師の教育観を伝えることができるのです。
- 刊行:
- 2017年9月28日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
学級を最高のチームにする極意いじめに強いクラスづくり 予防と治療マニュアル 中学校編
- 紙版価格:1,700円+税 電子版価格:1,530円+税
いじめのない教室は無い。いじめに強いクラスづくりこそ鍵
いじめを克服するには、いじめに強いクラスをつくること。「予防編」「治療編」「いじめ指導の極意」の3つの切り口で、いじめに強いクラスづくりといじめ指導の秘訣を伝授。中学校における様々な指導場面で、実際に投げかけた言葉や対応、子どもの反応でリアルに再現。
- 刊行:
- 2015年7月10日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
絶対に学級崩壊させない!ここ一番の「決めゼリフ」<生き方>に迫る深いいクラスづくり
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
教え時を逃さない!子どものこんな姿に即効いい話
「ノートを出して」と言ったら我先にと机まわりでごったがえした…こんな姿を見逃していませんか?自分勝手を放置したら学級は崩壊します。困った姿は教え時。本書掲載の73の「決めゼリフ」で人の役に立つ生き方を、クラスが1つのチームになる喜びを教えましょう。
- 刊行:
- 2013年7月19日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
中学1年の学級づくり 365日の仕事術&アイデア事典
- 紙版価格:1,960円+税 電子版価格:1,764円+税
理想のクラスを実現するための学級担任のネタ帳
生徒と出会う前の準備の仕方から、学級の組織づくりの手だて、体育大会・合唱コンクールなど行事の盛り上げ術まで、中1担任の仕事術とアイデアが満載! 行事や学校生活の節目などに生徒を前にして語るときの“トークのネタ”も多数収録。
- 刊行:
- 2015年3月2日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
小学2年 365日の学級経営・授業づくり大事典
- 紙版価格:2,800円+税
小学2年担任の仕事のすべてが分かる!
学級開きから修了式まで、学級経営に関する全仕事を網羅しました。また、授業開きのポイントや各教科のおすすめ授業など、授業づくりのアイデアも盛りだくさん!巻末にはコピーしてすぐ使えるテンプレート教材集も収録。2年生担任にとって365日手放せない1冊です!
- 刊行:
- 2015年2月27日
- 仕様:
- B5判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
黄金の三日間を制する授業準備ノート
- 紙版価格:2,360円+税
一年を見通した授業の準備をより効率的に行う「技」を収録
学校の荒れは授業で鎮静化できる、勉強嫌いな子どもを勉強好きにするのも授業でできる、と著者たちは主張する。そのために@黄金の三日間授業準備ノート、A授業のルール・システムの作り方、B生徒の学力を把握するための手つづきなど授業準備ノートの公開。
- 刊行:
- 2009年3月18日
- 仕様:
- A5判 224頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
スペシャリスト直伝! 学級づくり成功の極意
- 紙版価格:1,700円+税
学級づくりはドラマの連続だ!成功する原則がここにある
エキスパートが成功する極意を伝授する「スペシャリスト直伝!」シリーズ1弾。「学級づくり成功の奥義」「子どもとつながる奥義」「子ども同士をつなげる奥義」「自治をつくるクラス会議」「学級担任の仕事術」について、学級の活動プログラムも豊富に入れながら解説。
- 刊行:
- 2011年4月8日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
学級経営サポートBOOKS新任3年目までに必ず身に付けたい!子どもがサッと動く統率のワザ68
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
日ごろのどんな仕掛けが学級崩壊させずにすむのか
きちんと指導したつもりなのに子どもたちはふざけて場を壊す。先生は叱ることが多くなり子どもたちとの関係がどんどん悪化。その先にあるものは…学級崩壊。そんな負のループから脱して、学級をスムーズに動かす秘訣は、学級が崩壊する前の予防にあります。
- 刊行:
- 2016年7月25日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB