特別支援教育における3観点の「学習評価」 【各教科・段階別】通知表の文例集と記入例
- 紙版価格:2,660円+税
個別の指導計画に基づいた通知表作成に役立つ文例集・記入例
学習指導要領の改訂により3観点に整理された学習評価の考え方や指導と評価の流れを解説し、小・中・高等部の各教科・段階別に学習内容に沿ってねらい→手立てを示し、通知表や要録に生かせる評価文例を約1600収録した。個別の指導計画の具体的な様式例も示した。
- 刊行:
- 2020年10月23日
- 仕様:
- B5判 184頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年3月1日
特別支援教育の実践情報 2021年3月号デキる先生は持っている ちょこっと指導スキル
- 紙版価格:927円+税 電子版予価:834円+税
特別な支援を要する子どもを指導する教師の力量/デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
- 刊行:
- 2021年1月18日
- 仕様:
- B5判 74頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月1日
- 電子版:
- 3/18刊行予定
特別支援教育の実践情報 2021年1月号実態把握から指導計画立案まで「自立活動」完ペキ・ガイド
- 紙版価格:927円+税 電子版価格:834円+税
[提言]新学習指導要領 自立活動の指導の充実に向けて/Q&A 自立活動の指導のアレコレ/[実践]「自立活動の指導」の実際
- 刊行:
- 2020年11月17日
- 仕様:
- B5判 74頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月1日
- 電子版:
PDF
LD,ADHD&ASD 2020年10月号子ども理解を深める!「読み書き」アセスメントツールの活用法
- 紙版価格:900円+税 電子版価格:810円+税
〈提言〉「読み書き」アセスメントツールの活用/〈提言〉アセスメントツールを使用する際の倫理的留意点/「読み書き」アセスメントツール大事典/〈実践〉「読み書き」アセスメントツールの活用例
- 刊行:
- 2020年9月23日
- 仕様:
- B5判 70頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年3月1日
- 電子版:
PDF
LD,ADHD&ASD 2021年1月号多様な学び方の子どもの指導に役立つアセスメントツール「LD-SKAIP」
- 紙版価格:900円+税 電子版予価:810円+税
LD−SKAIPの意義と展開/LD−SKAIPの構成の概要/LD−SKAIPの臨床適用法/ステップTの結果を活用した指導事例/ステップUの結果を活用した指導事例/ステップVの結果を活用した指導事例/ステップ間の連動結果を活用した指導事例/他
- 刊行:
- 2020年12月22日
- 仕様:
- B5判 70頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月1日
- 電子版:
- 3/21刊行予定
特別支援教育の実践情報 2020年9月号工夫いっぱいの教材&ICTで個に応じた指導・支援
- 紙版価格:927円+税 電子版価格:834円+税
グラビア/工夫いっぱい!自作教材大集合/[提言]教材を活用して個に応じた指導をしよう/[提言]ICTを活用して個に応じた指導をしよう/[実践]アイデア教材&ICTを活用した個に応じた指導と支援/他/ミニ特集 プログラミング教育にチャレンジ!
- 刊行:
- 2020年7月16日
- 仕様:
- B5判 74頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月1日
- 電子版:
PDF
エビデンスのある「ほめる」「しかる」を手に入れたいから… 教室の中の応用行動分析学その「行動」には理由(わけ)がある
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
ほめればその行動は増え、しかればその行動は減るはずだが…?
応用行動分析学の専門家が語る具体的で科学的で非常にわかりやすい「どうしたら子どもの行動を変えることができるか」がわかる1冊。冷静沈着に子どもの行動を見つめ、その行動を分析し作戦を練る・・・その術すべてが詰まった1冊である。
- 刊行:
- 2020年8月21日
- 仕様:
- 四六判 208頁
- 対象:
- 幼・小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月1日
- 電子版:
PDF
EPUB
通常の学級でやさしい学び支援1読み書きが苦手な子どもへの<基礎>トレーニングワーク
- 紙版価格:2,260円+税 電子版価格:2,034円+税
「わくわく」「うきうき」が「できた!」につながるプリント集
ことばの教室発・通常の学級で使えるコピーフリーの教材プリント集です。ひらがなの基礎になる「音韻認識」を高める「わくわくプリント」とアイデアいっぱい・低学年で漢字が好きになる「うきうきプリント」。文字学習が苦手な子どもも目を輝かせて楽しく学習できます。
- 刊行:
- 2010年1月12日
- 仕様:
- B5横判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月1日
- 電子版:
PDF
LD,ADHD&ASD 2019年7月号学びにくい子の「ワーキングメモリー」を支えて効果的な学習をつくる
- 紙版価格:898円+税 電子版価格:808円+税
【実践】「ワーキングメモリー」を活かした学習指導・生活支援/日常生活/【着替え】の発達とワーキングメモリー/友達と一緒に行動したい子に寄り添う〜ワーキングメモリーの弱さを支える工夫〜/読み/他
- 刊行:
- 2019年6月24日
- 仕様:
- B5判 70頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫なし
- 出荷:
- 未定
- 電子版:
PDF
特別支援教育の実践情報 2020年7月号「三つの柱」に沿って目標設定!国語,算数・数学の授業づくり
- 紙版価格:927円+税 電子版価格:834円+税
[提言]新学習指導要領 育成すべき資質・能力をおさえた授業づくり/国語の授業づくりのポイント/国語の授業づくりの実際/算数・数学の授業づくりのポイント/算数・数学の授業づくりの実際
- 刊行:
- 2020年5月18日
- 仕様:
- B5判 74頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫なし
- 出荷:
- 未定
- 電子版:
PDF
通常の学級でやさしい学び支援読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 新教科書対応版 3年2020(令和2)年度からの新学習指導要領に対応!
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
読めた!書けた!3年生の<教科書の漢字>学び支援!
2020(令和2)年度からの新学習指導要領に対応してリニューアル!大人気!教科書の新出漢字が楽しく学習できる,ことばの教室発・通常の学級で使えるコピーフリーのプリント集です。経験に基づいたアイディア学習法で、つまずきにフィットした支援が行えます!
- 刊行:
- 2020年5月28日
- 仕様:
- B5横判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月1日
- 電子版:
PDF
LD,ADHD&ASD 2020年4月号保護者と教師との信頼関係づくり
- 紙版価格:900円+税 電子版価格:810円+税
〈提言〉保護者とうまくやっていくための4つのポイント/〈提言〉教師が行う保護者との相談と心理職が行うカウンセリング/〈実践〉保護者と教師が信頼関係を築くためにしたいこと/失敗ケースに学ぶ!やってはいけない保護者対応
- 刊行:
- 2020年3月23日
- 仕様:
- B5判 74頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月1日
- 電子版:
PDF
LD,ADHD&ASD 2020年7月号動ける!学べる!自信がもてる!不器用さへの支援
- 紙版価格:900円+税 電子版価格:810円+税
〈提言〉小さなできた!をめざして/〈実践〉子どもの不器用さを把握するための感覚や運動のアセスメント/子どもの不器用さを支援する学校での取り組み/作業療法士の専門性をいかした地域連携支援の実際/【特別寄稿】LDの診断・判断の未来を探る
- 刊行:
- 2020年6月23日
- 仕様:
- B5判 70頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年3月1日
- 電子版:
PDF
LD,ADHD&ASD 2019年4月号「聞く・話す」を育もう〜発達とアセスメント〜
- 紙版価格:898円+税 電子版価格:808円+税
発達段階別「聞く・話す」力の育み方/(1)乳児期/(2)幼児期/(3)学齢期/タイプ別「聞く・話す」力の育み方
- 刊行:
- 2019年3月22日
- 仕様:
- B5判 70頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫なし
- 出荷:
- 未定
- 電子版:
PDF
LD,ADHD&ASD 2019年10月号将来の就労・自立に向けて学齢期にできること
- 紙版価格:898円+税 電子版価格:808円+税
提言 将来の就労・自立に向けて学齢期に身につけておきたいライフスキル・アカデミックスキル/各論 将来の就労に向けた学齢期からの準備/各論 ライフステージを見通してよりよく生きていくために必要な支援とは何か/実践 よりよい就労・自立のための指導・支援
- 刊行:
- 2019年9月24日
- 仕様:
- B5判 70頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年3月1日
- 電子版:
PDF
LD,ADHD&ASD 2020年1月号教師のレジリエンス−「回復力」「復元力」「弾力性」―が試される!指導・支援に悩んだ時の作戦練り直し術
- 紙版価格:900円+税 電子版価格:810円+税
[提言]指導・支援の失敗は力量アップのチャンス/[実践]指導・支援に悩んだ時の作戦練り直し術/[コラム]教師に必要なレジリエンスとは「大きく構える心」を保つ
- 刊行:
- 2019年12月23日
- 仕様:
- B5判 70頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月1日
- 電子版:
PDF
特別支援教育の実践情報 2020年5月号花まる学級開き★出会いが100倍楽しくなるアイデア&グッズ
- 紙版価格:927円+税 電子版価格:834円+税
特別支援学校の先生になったら知っておきたい学級開きの心得/特別支援学級の先生になったら知っておきたい学級開きの心得/通級指導教室の先生になったら知っておきたい学級開きの心得/出会いを演出する学級づくりのアイデア&グッズ
- 刊行:
- 2020年3月16日
- 仕様:
- B5判 74頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月1日
- 電子版:
PDF
特別支援教育の実践情報 2019年5月号はじめて特別支援教育を担当するための新年度準備ガイド
- 紙版価格:917円+税 電子版価格:825円+税
先輩教師からはじめて先生へのアドバイス&エール/担当になったら知っておきたい! 「特別支援教育」基礎知識/(1)実態把握/(2)指導計画/(3)指導方法/(4)連携方法/はじめが肝心!最高の出会い演出アイデア/他/ミニ特集 最前線レポート:「高校の通級」
- 刊行:
- 2019年3月18日
- 仕様:
- B5判 74頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫なし
- 出荷:
- 未定
- 電子版:
PDF
特別支援教育の実践情報 2020年11月号新学習指導要領を踏まえた これからのキャリア教育ガイド
- 紙版価格:927円+税 電子版価格:834円+税
[提言]新学習指導要領で求められる最新キャリア教育/[提言]特別支援教育で求められるキャリア教育/Q&A 今さら聞けない!キャリア教育って?/[実践]学校で行うキャリア教育/[コラム]「学校から社会へ」「子どもから大人へ」生徒の成長をつなぐ
- 刊行:
- 2020年9月15日
- 仕様:
- B5判 74頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月1日
- 電子版:
PDF
特別支援教育の実践情報 2020年3月号新学習指導要領 資質・能力を育む学習評価−これからの通知表文例
- 紙版価格:927円+税 電子版価格:834円+税
特別支援教育における資質・能力を育む学習評価の考え方/学校現場で受け止める新学習指導要領に基づく学習評価/知的障害特別支援学校における学習評価充実を目指した試み/特別支援学級・通常の学級 通知表「所見」作成のポイント/他
- 刊行:
- 2020年1月16日
- 仕様:
- B5判 74頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫なし
- 出荷:
- 未定
- 電子版:
PDF