国語授業アイデア事典アクティブ・ラーニングがうまくいく!ペア&グループ学習を取り入れた小学校国語科「学び合い」の授業づくり
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
ペア・グループ学習で主体的・協働的に学ぶ力を付ける!
授業の目的や言語活動の特色、子どもの実態に合わせた最適なペア・グループ学習にはどのようなものがあるのか、人数・形態のメリットデメリットから問題を広げる、考えを広げるなどタイプ別のペア・グループのつくり方まで、学び合いの授業が成功するアイデアが満載!
- 刊行:
- 2016年5月20日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
国語授業アイデア事典楽しみながら力を付ける!国語授業のICT簡単面白活用術50
- 紙版価格:1,800円+税 電子版予価:1,620円+税
ICTの活用で子どものやる気がみるみるアップ!
思考を広げる、学び合いや論理的思考を引き出す、学びの履歴を残すなど、授業での目的別に50のICT活用事例を紹介。デジタル教科書、デジタルカメラ、タブレット、プログラミング、SNS、デジタルポートフォリオなど、小・中・高での効果的な使い方が分かります!
- 刊行:
- 2019年7月11日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
- 1/22刊行予定
国語授業アイデア事典主体的に学習に取り組む態度を育てる!小学校国語科振り返り指導アイデア
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
国語授業の振り返り指導の全てが分かる!
子どもが自らの学習を客観視し次の学びにつなげる力や主体的に学習に取り組む態度を育てる振り返り指導について、ノートやワークシート、板書、ICTを使った日々の授業の振り返りから年間の振り返り、また教科書教材に合わせた領域別振り返り指導の実践まで一挙公開!
- 刊行:
- 2019年5月31日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
国語授業アイデア事典深い学びを実現する!小学校国語科「習得・活用・探究」の学習過程を工夫した授業デザイン
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
習得・活用・探究を生かした授業デザインがよくわかる!
「習得・活用・探究」の学びの過程の中で、見方・考え方を働かせながら実現する深い学び。単元や授業の中で、活動の導入や話し合いなどの交流、ふり返りの学習過程をどのように工夫すればよいのか。習得・活用・探究を取り入れた授業デザインの方法と実践を詳しく紹介。
- 刊行:
- 2017年3月16日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
国語授業アイデア事典深い学び・対話的な学び・主体的な学びの過程を重視した小学校国語科アクティブ・ラーニング型授業スタートブック
- 紙版価格:1,800円+税
三つの学びの視点でアクティブ・ラーニング型授業ができる
小学校国語科ではアクティブ・ラーニングをどのように捉えればよいのか。ALの三つの柱である「深い学び・対話的な学び・主体的な学び」の過程を重視した授業改善の視点や実践例からグループ学習などの形態や図書館との連携などの環境づくりまでのすべてがわかる1冊!
- 刊行:
- 2016年6月17日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
国語授業アイデア事典小学校国語科学び合いの授業で使える!「思考の可視化ツール」
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
365日の授業で使える「思考の可視化ツール」が大集合!
「主体的・対話的で深い学び」の授業改善に欠かせない交流や話し合い活動。思考を可視化するツールを使い、活動を通して子どもが学び合う授業をどのように仕組めばよいのか。可視化ツールの実物から指導技術、学年領域別授業アイデアまでこの1冊でまるごと分かります!
- 刊行:
- 2018年3月8日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF