〈TOSS流・授業力アップへの極意〉1初任者のための授業研修
- 紙版価格:1,960円+税
一人前の教師として、クラス全員を伸ばすための実践研修書
授業の基礎体力をまずつけようと編者は呼びかける。@クラス全員跳び箱が跳べる。Aクラス全員逆上がりができる。B算数市販テストクラス平均点九割を超える。C漢字テストクラス平均九割を超える。授業は必ず上達する、だからサークルで勉強しようと呼びかける!
- 刊行:
- 2011年3月1日
- 仕様:
- A5判 148頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月18日
「プロの技術」を学ぶ8「ゆさぶり発問」の技
- 紙版価格:1,860円+税
子どもが自ら追求するようになる「ゆさぶり発問」を各教科で紹介
ゆさぶり発問とは何か。第一は子どもたちが確信している「解」に対して「ゆさぶり」をかけることによって、自分たちが考えてもみなかった別の解釈へと子どもたちを導く発問。第二は授業で「できる」「できない」を逆転させる現象を生み出す発問。多くの事例で示す。
- 刊行:
- 2009年7月21日
- 仕様:
- A5判 148頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
教育新書11続 授業の腕をあげる法則
- 紙版価格:900円+税
前作が授業の原則とすれば,続の本書は「技能」編です。授業の技術を支える技量というべきものプロの心構えを示してあります。プロ教師中級編。
- 刊行:
- 1986年
- 仕様:
- 新書判 232頁
- 対象:
- 小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
検索対象を変更