現代教育科学 1999年3月号新教育課程の授業像を解明する
- 紙版価格:676円+税
現代教育の病める部分や欠落部分を果敢に取り上げ、評論を加え、これからの方向を示唆するという教育評論誌としての姿勢を一貫して堅持し、学校教育の再生をめざす。具体的には学級で教えることの意味を問い新しい問題提起を積極的に行う。
- 刊行:
- 1999年2月
- 仕様:
- A5判 120頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 予定なし
女教師ツーウェイ 1999年3月号3号 「あなたの仕事ぶり」自己診断してみませんか
- 紙版価格:800円+税
乞う!女教師の反撃!「“女教師の腕”私の品定め」/女教師の指導の常識を覆う「問題点」/女教師に欠けていること/オババ女教師になるには刃物はいらぬ/わが心の中のオババ現象の撃退法/どんな職場だとオババ女教師が増殖するか/他
- 刊行:
- 1999年2月
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 幼・小・中・他
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 予定なし
教室ツーウェイ 1999年2月号実力が伸びる教師修業の方法
- 紙版価格:686円+税
ツーウェイとは双方向性という意味です。今までの教育文化はワンウェイ(一方通行)でした。わかりにくい文を、現場の教師が無理して読むという傾向がありました。ツーウェイは、すぐれた教育技術の共有財産化をめざす、誌面を現場教師に開放した新しいシステムの雑誌です。
- 刊行:
- 1999年1月
- 仕様:
- B5判 88頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 予定なし
教室ツーウェイ 1998年12月号「子どもに近未来」を授業する
- 紙版価格:686円+税
ツーウェイとは双方向性という意味です。今までの教育文化はワンウェイ(一方通行)でした。わかりにくい文を、現場の教師が無理して読むという傾向がありました。ツーウェイは、すぐれた教育技術の共有財産化をめざす、誌面を現場教師に開放した新しいシステムの雑誌です。
- 刊行:
- 1998年11月
- 仕様:
- B5判 88頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 予定なし
検索対象を変更