中学生に道徳的実践力をつける―反抗期の心につきささる珠玉の学習材36選
- 紙版価格:2,160円+税
自信をもって道徳授業が出来るネタ―35時間+α
道徳の授業のある日「先生、今日の道徳の授業何をしますか」「プロジェクターを使うよ。内容は内緒です」すると「教えてください。知りたいです」と楽しそうに生徒が言う。TOSS道徳「人間の生き方の原理・原則」をもとに中学校道徳授業をつくったのが本書。
- 刊行:
- 2013年3月21日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月26日
中学生が泣き出してしまった! 道徳授業2中学生の“今”を「道徳」授業の中核にする
- 紙版価格:2,260円+税
卒業式に最適なネタなど、生徒を引き込む授業モデルを紹介
説教・上から目線ーこれが生徒の道徳アレルギー源?それを払拭する明るいネタ、腹の底から実感する生き方の授業。生徒が求めている授業モデルをすぐ使える形で提案。また、黄金の3日間の布石、準備が出来ていない時の緊急授業などお役立ち情報も多数あり。
- 刊行:
- 2010年4月13日
- 仕様:
- A5判 196頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月26日
中学生が泣き出してしまった! 道徳授業1“生き方”に斬り込む道徳授業
- 紙版価格:2,160円+税
中学生に「生き方」を示す道徳授業の実践例や授業向上策を示す
思春期の生徒は、教師から働きかけないと何もいわないでやり過ごそうとする。だから、毎日、朝と放課後の2回「生徒の靴箱」を見て回る。急に乱雑な入れ方になっている時は、何らかの悩みがある時。必ず個人的なアプローチを試みるーというような手立てを満載。
- 刊行:
- 2010年4月8日
- 仕様:
- A5判 192頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月26日
TOSS道徳「心の教育」25心に響く資料で創る「力のある道徳授業」
- 紙版価格:2,160円+税
子どもの心に響く資料を使った道徳授業の実践事例を紹介。
TOSS道徳の授業には、必ずといっていいほど「心に響く資料」がある。例えば河田孝文の「一粒の豆」「ドレイズテスト」。さらにTOSS道徳トークラインの復刻“伝説の心に響く資料”“学年別の心に響く資料”など「力のある道徳授業」を創るための授業改革を示す。
- 刊行:
- 2008年10月20日
- 仕様:
- A5判 180頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月26日
TOSS道徳「心の教育」23社会の規範(ルール)を教える授業
- 紙版価格:1,960円+税
社会や学校の規範を教えるための授業案。
@飲酒・喫煙・薬物乱用防止のためのルール、A家庭での非行防止のためのルール、B人に迷惑をかけさせないためのルール、Cいじめ防止のためのルールなどの事例を示し、その防止策を示す。子どもに「規範を教える」のに教師は退いてはいけないと呼びかける。
- 刊行:
- 2008年10月10日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月26日
TOSS道徳「心の教育」10当たり前のことができる子どもを育てる!
- 紙版価格:1,760円+税
あいまいな道徳授業と決別し、力のある道徳授業へ!
戦後教育の欠陥として問題になっている社会規範の崩壊に対し、「当たり前」のことができるように「守るべき社会規範」を明確にする。特に学校導入のノウハウを提案し、学級で取り組む実践例を豊富に収録した提言集。
- 刊行:
- 2004年5月24日
- 仕様:
- A5判 132頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月26日