楽しい体育の授業 2019年12月号上達が実感できる!なわとび指導レベル別メニュー
- 紙版価格:864円+税 電子版価格:777円+税
【提言】なわとび この魅力溢れる教材の効果的な活用を!/ダブルダッチパフォーマーに聞く! 技のクリアだけじゃないなわとびの魅力/何年生でどの技をクリアすればいい? なわとび技系統一覧&おすすめ指導法/他
- 刊行:
- 2019年11月7日
- 仕様:
- B5判 76頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
楽しい体育の授業 2019年8月号全員得点!ネット型・ベースボール型の盛り上げスキル
- 紙版価格:852円+税 電子版価格:766円+税
盛り上がり必至! 定番ゲームに一工夫「ちょいオモ」教材/全員参加の授業をつくる! 単元計画モデル&学習カード/白熱の試合をつくる!チームづくりの工夫/「わかる」を引き出す!言葉かけの工夫/チーム力UP!作戦会議の工夫
- 刊行:
- 2019年7月8日
- 仕様:
- B5判 76頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
楽しい体育の授業 2020年1月号開脚跳びは誰でも跳べる!できない原因の撃退法
- 紙版価格:864円+税 電子版予価:777円+税
子どもたちの学び合い・教え合いを促す4原則/「切り返し系」「回転系」ってなに?今さら聞けない跳び箱のハテナ/系統がひと目でわかる!跳び箱の技一覧/跳び箱が跳べるようになる感覚づくり運動/できる子とできない子はココが違う!開脚跳び コマ撮り解説/他
- 刊行:
- 2019年12月9日
- 仕様:
- B5判 76頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
- 1/9刊行予定
楽しい体育の授業 2018年12月号動きを高めてみるみる跳べる!なわとび指導完全攻略
- 紙版価格:852円+税 電子版価格:766円+税
NG/OK例でコツがつかめる! 短なわ 技別指導ポイント/授業でも生きる!休み時間にもやりたくなる! なわとびのゲーム化アイデア/憧れのダブルダッチができるようになる! 長なわ 低学年からの系統別指導ポイント/他
- 刊行:
- 2018年11月7日
- 仕様:
- B5判 76頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
楽しい体育の授業 2019年10月号みんなが主役!タグラグビー&フラッグフットボール授業アイデア
- 紙版価格:852円+税 電子版価格:766円+税
ボールに慣れる!動きに慣れる!/コピー可 作戦タイムで使える!/全員活躍!絶対盛り上がる!/おすすめ授業アイデア(用具の工夫,ルールの工夫)/フラッグフットボール:高学年
- 刊行:
- 2019年9月9日
- 仕様:
- B5判 76頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
楽しい体育の授業 2019年7月号できる子もできない子も楽しく学べる!技の系統別マット指導
- 紙版価格:852円+税 電子版価格:766円+税
苦手な子も安心して取り組める! 技別 指導の工夫/授業でそのまま使える! 永久保存の学習カード
- 刊行:
- 2019年6月6日
- 仕様:
- B5判 76頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
楽しい体育の授業 2019年11月号逆上がりができる子・できない子 原因と対策ガイド
- 紙版価格:864円+税 電子版価格:777円+税
【提言】体育 楽しく たくましく/いまさら聞けない?!逆上がり指導の常識/鉄棒技の系統が一目で分かる!全6学年の単元計画/鉄棒できる子に育てるには低学年が勝負!ぜったいにやっておきたい運動/他
- 刊行:
- 2019年10月8日
- 仕様:
- B5判 76頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
楽しい体育の授業 2019年2月号成功率9割!とっておきの跳び箱指導法
- 紙版価格:852円+税 電子版価格:766円+税
コツがつかめる! 中・高学年の技 指導テクニック
- 刊行:
- 2019年1月8日
- 仕様:
- B5判 76頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
楽しい体育の授業 2019年1月号マットのつまずきを徹底解決!即効の運動アイデア
- 紙版価格:852円+税 電子版価格:766円+税
【総覧】つまずきタイプが一目瞭然! 「ココができない」を解決する運動アイデア20/前転/開脚前転/倒立前転/後転/開脚後転/伸膝後転/側方倒立回転/ロンダート/頭倒立/補助倒立(壁倒立)/コピーしてそのまま使える! マット運動お役立ち学習カード
- 刊行:
- 2018年12月10日
- 仕様:
- B5判 76頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
楽しい体育の授業 2018年2月号新学習指導要領対応「マット」「跳び箱」指導に効く!技の事典&学習カード
- 紙版価格:852円+税 電子版価格:766円+税
提言 マット運動や跳び箱運動を学ぶことの価値とは?/新学習指導要領対応「マット」技の事典/新学習指導要領対応「跳び箱」技の事典/授業でお役立ち!「マット」学習カード/授業でお役立ち!「跳び箱」学習カード
- 刊行:
- 2018年1月9日
- 仕様:
- B5判 76頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
楽しい体育の授業 2019年3月号動きがしっかり身に付く!体つくり運動おもしろ授業アイデア
- 紙版価格:852円+税 電子版価格:766円+税
運動が苦手な先生でも大丈夫! もっと楽しい体育授業がつくれるよう、子どもを伸ばせるよう、本誌がサポートします!
- 刊行:
- 2019年2月6日
- 仕様:
- B5判 76頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
楽しい体育の授業 2018年8月号白熱のゲームをつくる!ボール運動13のマネジメント
- 紙版価格:852円+税 電子版価格:766円+税
プレイ前・プレイ中・プレイ後すべてがわかる!運営マネジメント7/プレイ時間をたっぷり確保する!時間マネジメント3
- 刊行:
- 2018年7月9日
- 仕様:
- B5判 76頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
体育科授業サポートBOOKSプロのなわとびパフォーマーが教える!はじめての前とびからスペシャル技まで どの子も夢中になる「なわとび学習カード」
- 紙版価格:2,160円+税 電子版価格:1,944円+税
なわとびの世界が広がる!自分で進める学習カード
元「シルク・ドゥ・ソレイユ」日本人アーティストでなわとび教室を主宰する著者がどの子も夢中になって進められる「なわとびカード」をまとめました。カードの写真を見ながらスモールステップで技にチャレンジするうちにとべなかった子どもが大技にも挑める構成です。
- 刊行:
- 2018年9月28日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
クラスの絆がグッと深まる!「なわとび」絶対成功の指導BOOK
- 紙版価格:2,200円+税
なわがつなぐのはクラスの輪だ!
カードにシールをためることを競い合い、「できた」「勝った」が最終目的になっていませんか。仲間と共に学び、高め合い、創る共創のなわとびを「キズナワ」と命名し、クラス全体で取り組めるなわとびの授業を全部紹介!運動会、授業参観におすすめのプログラムも収録。
- 刊行:
- 2016年10月13日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
体育科授業サポートBOOKS10分で運動能力を高める!体つくり運動ベスト100
- 紙版価格:2,160円+税 電子版価格:1,944円+税
子どもがもっと運動したくなる!短時間の運動アイデア
本書では、ねらい別(指導事項・領域別)・学年別に10分でできる、実際に実践して人気だった、からだつくり運動のアイデアをまとめました。子どもが興味・関心をもって楽しく取り組めるようにゲームやジャンケンなど競争や偶然性・ゲーム性を入れ工夫がいっぱいです。
- 刊行:
- 2019年1月18日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
体育科授業サポートBOOKS運動したくてたまらなくなる!体育教材アイデア100
- 紙版価格:2,100円+税 電子版予価:1,890円+税
成功体験&意欲が芽生える全領域の運動メニュー
子供が「やってみたい。これならできそうだ。おもしろい。」と感じる教材でなければ「主体的な学び」に向かわせることはできません。本書では子供が夢中になって取り組む運動教材を領域ごとに100紹介しました。苦手意識のある子供もチャレンジしたくなる工夫満載。
- 刊行:
- 2019年9月2日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
- 2/26刊行予定
体育科授業サポートBOOKSマンガでわかる!体育授業の腕を上げるちょこっとテクニック
- 紙版価格:1,700円+税 電子版価格:1,530円+税
ちょっとで効果絶大!体育授業のうまいワザ
「体育の授業がうまくなりたい」「子どもの【わかる】【できる】を増やしたい」と思う先生のための体育授業の技をマンガでビジュアルに60紹介しました。授業づくり、マネジメント、評価など、ちょっとで体育授業が変わる効果絶大のテクニックです。
- 刊行:
- 2019年2月7日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
体育科授業サポートBOOKS技の指導のコツがすべてわかる!器械運動完ペキ指導ガイド
- 紙版価格:2,500円+税 電子版価格:2,250円+税
運動技術を習得させるポイントがバッチリわかる!
どんな運動でも、上手にできるための技術ポイントが存在します。その技術ポイントについての正しい認識をもつことで、たとえ実技に自信がなくても、子どもに的確な指導ができるようになります。本書では、小学校体育で行う多様な運動の技術ポイントを一挙に解説します。
- 刊行:
- 2018年3月29日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
体育科授業サポートBOOKS主体的・対話的で深い学びをつくる!体育授業「導入10分」の活動アイデア
- 紙版価格:2,300円+税 電子版予価:2,070円+税
たかが10分でも小中9年間で140時間!
毎時間、何の疑いもなく行っている体育授業の準備体操。その準備体操は、主運動での学びに生きていますか?当たり前のようにやっている準備体操を見直し、効果的な導入に転換することで、主運動の内容までが充実してきます!小中全領域の36のアイデアを収録。
- 刊行:
- 2019年7月11日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
- 1/22刊行予定
体育学習カード/上学年=てんこ盛り事典
- 紙版価格:2,460円+税
個人でも出来る練習用から、単元の評価も可のマルチカード
体つくり運動/なわ跳び/マット運動/鉄棒/走り高跳び/水泳/バスケ/サッカー/表現運動などを個人練習用の到達目標級表や使い方システムをはじめ、練習カード、マスターカードから達人カードまでのコピーOKカードやグループでの得点表など、多彩な場面で大活躍!
- 刊行:
- 2012年6月7日
- 仕様:
- B5判 164頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日