国語教育 2018年12月号ペア学習&グループ学習で「学び合い」授業づくり
- 紙版価格:741円+税 電子版価格:666円+税
[提言]ペア学習&グループ学習でつくる「学び合い」のある授業づくりとは/ペア学習&グループ学習を成功させる6つのポイント/小学校 ペア学習&グループ学習で「学び合い」授業づくり/対話的な「学び合い」を生むペア学習&グループ学習の授業づくり6のステップ/他
- 刊行:
- 2018年11月7日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
道徳教育 2016年5月号アクティブ・ラーニングで創る道徳科の授業
- 紙版価格:815円+税 電子版価格:733円+税
解説 しっかり押さえたい! アクティブ・ラーニング基礎講座/論説 道徳授業におけるアクティブ・ラーニングとは何か/Q&A 道徳授業のアクティブ・ラーニングって?/6つの視点でアクティブ・ラーニングの道徳授業を創る!/他
- 刊行:
- 2016年4月7日
- 仕様:
- B5判 90頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫なし
- 出荷:
- 未定
- 電子版:
PDF
国語教育 2018年10月号もう苦手とは言わせない!クラス全員を夢中にさせる書くことの指導
- 紙版価格:741円+税 電子版価格:666円+税
[提案]苦手さを克服させる書くことの指導とは/書くこと指導における“苦手さ”と各学習過程における指導のポイント/書く力を劇的に伸ばす「200字メソッド」教室活用アイデア/他/小特集 語彙力を伸ばす読書指導&図書館活用
- 刊行:
- 2018年9月6日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
授業力&学級経営力 2018年3月号授業名人・学級経営の達人に学ぶ 最後の授業&学級納め
- 紙版価格:824円+税 電子版価格:741円+税
名人直伝! 最後の授業のとっておきアイデア/達人はこう仕掛ける! 感動のフィナーレを飾る学級納めのイベント&アイデア/子どもの心に一生残る! 達人の「贈る言葉」/学年末実務”乗り切り”ガイド やることリストと仕事の押さえ所/他
- 刊行:
- 2018年2月7日
- 仕様:
- A5判 134頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
授業力&学級経営力 2018年2月号教師は伝え方が10割
- 紙版価格:824円+税 電子版価格:741円+税
子どもの心をズキュンと撃ち抜く 達人教師のキラーフレーズ/子どもの心に一生残るプレゼント 学級最後の日に贈る深〜い話/第2特集 全面実施目前!「特別の教科 道徳」準備ガイド
- 刊行:
- 2018年1月9日
- 仕様:
- A5判 134頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
社会科教育 2018年7月号社会的な見方・考え方を鍛える!すぐに使えるミニ教材40
- 紙版価格:759円+税 電子版価格:683円+税
視点1 社会的な見方・考え方を鍛える! 「社会を見る目」を鍛える授業づくりとは/視点2 「社会的な見方・考え方」の授業への落とし方―教材づくりの視点/社会的事象の見方・考え方(小学校)/社会的事象の地理的な見方・考え方/他
- 刊行:
- 2018年6月7日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
国語教育 2019年2月号言葉の力がグングン伸びる!語彙力を高める指導術&授業づくりアイデア
- 紙版価格:741円+税 電子版価格:666円+税
[提言]国語科授業づくりにおける語彙指導/国語教師が身に付けたい語彙力とは/新学習指導要領における語彙指導/コーパスを活用した語彙指導/論理的な文章を書くための語彙指導/作文指導に生かす語彙指導/他/第2特集 これならできる!国語科授業でICT活用
- 刊行:
- 2019年1月8日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
社会科教育 2018年5月号見方・考え方を鍛える!「キー発問」アイデア大全集
- 紙版価格:759円+税 電子版価格:683円+税
視点1 【新学習指導要領の授業実践に向けて】見方・考え方を鍛える! これだけははずせない「キー発問」の考え方/視点2 おさえておきたい! 見方・考え方を鍛える発問づくり はじめの一歩/@「考える道筋」をつくる導入発問のポイント/他
- 刊行:
- 2018年4月9日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
社会科教育 2018年6月号探究心に火をつける!人物で読み解くワクワク歴史授業
- 紙版価格:759円+税 電子版価格:683円+税
視点1 人物で読み解く「歴史探究」授業―教材の切り口と探究の仕掛け/視点2 子どもの探究心に火をつける! 目からウロコの歴史人物“逆転資料”/視点3 絶対に覚えておきたい! 「時代」「年代」をどうつかむか―人物からの読み解き方/他
- 刊行:
- 2018年5月8日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
国語教育 2019年3月号新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
- 紙版価格:741円+税 電子版価格:666円+税
[巻頭特集]新学習指導要領の学習評価はこう変わる!/押さえておきたい新しい学習評価のキーワード/小学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア/提案 多面的・多角的な学習評価のポイント/話すこと・聞くこと/書くこと/読むこと/他
- 刊行:
- 2019年2月6日
- 仕様:
- A5判 134頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
国語教育 2018年2月号徹底研究!「言葉による見方・考え方」を働かせる言語活動
- 紙版価格:741円+税 電子版価格:666円+税
提言・「言葉による見方・考え方」と「主体的・対話的で深い学び」/「見方・考え方」を働かせて実現する「深い学び」とは/提言・「言葉による見方・考え方」と「主体的・対話的で深い学び」/他/小特集 先行実施目前!国語科と外国語科との連携を考える
- 刊行:
- 2018年1月9日
- 仕様:
- A5判 134頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
社会科教育 2019年1月号世界と日本が融合する「歴史総合」授業デザイン
- 紙版価格:759円+税 電子版価格:683円+税
視点1 「歴史総合」をどう構想するか―ねらいと授業化のポイント/視点2 新学習指導要領「歴史総合」で授業はこう変わる―改訂ポイントを踏まえた取り組み/小学校社会科の授業はこう変わる/中学校歴史の授業はこう変わる/高等学校歴史の授業はこう変わる/他
- 刊行:
- 2018年12月10日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫なし
- 出荷:
- 未定
- 電子版:
PDF
国語教育 2018年3月号「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価
- 紙版価格:741円+税 電子版価格:666円+税
提言・新学習指導要領が目指す国語学力と学習評価の在り方/新学習指導要領が目指す国語学力と学習評価の在り方/「学びの質」を高め、深い学びに導く授業と評価の在り方/小学校 「学びの質」を高め、深い学びに導く授業づくりと学習評価/他
- 刊行:
- 2018年2月7日
- 仕様:
- A5判 134頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
道徳教育 2015年4月号最高の「学級開き&道徳授業開き」完全ガイド
- 紙版価格:815円+税 電子版価格:733円+税
道徳教育の視点を+α「学級開き」ガイド/道徳名人がしている「道徳授業開き」ガイド/ビギナー必見! 道徳教育推進教師の「仕事開き」ガイド/写真で解説/授業が盛り上がる“小ワザ・大ワザ”/最高の出会いにする! 授業開きの資料&板書モデル/他
- 刊行:
- 2015年3月9日
- 仕様:
- B5判 90頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫なし
- 出荷:
- 未定
- 電子版:
PDF
社会科教育 2018年8月号追究の鬼を生む!「新内容・重点事項」教材づくり25選
- 紙版価格:759円+税 電子版価格:683円+税
視点1 子どもにつけたい「資質・能力」と「新内容・重点事項」の教材づくり―「価値ある教材」の境界線とは/視点2 授業イメージが見えてくる! 「新内容・重点事項」教材研究のポイント―主体性を生む「切実さ」を教材づくりにどう活かすか/他
- 刊行:
- 2018年7月9日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
社会科教育 2019年3月号問題解決力を鍛える「考える社会科」授業デザイン
- 紙版価格:759円+税 電子版価格:683円+税
視点1 問題解決力を鍛える「考える社会科」授業デザイン―授業を組み立てるアプローチ/視点2 問題解決力を鍛える「考える社会科」―教材づくりの視点と方法/視点3 問題解決力を育むICT活用術/他/小特集 今、社会科が熱い!研究会実践レポート第2弾
- 刊行:
- 2019年2月6日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
社会科教育 2018年9月号「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト
- 紙版価格:759円+税 電子版価格:683円+税
視点1「主体的・対話的で深い学び」と大学入試改革/視点2「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト―改革への提言/視点3「思考の言語化」―力をつけるトレーニングとテストづくり/視点4「この力」を鍛える新テスト―問題づくりのポイントはここだ/他
- 刊行:
- 2018年8月6日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
社会科教育 2018年11月号子ども熱中!「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム
- 紙版価格:759円+税 電子版価格:683円+税
視点1 重要用語をおさえる! 「面白教材」の作り方―子どもの心をつかむクイズ&ゲーム/視点2 子どもが驚く! 目からウロコの「一問一答」面白クイズ/視点3 社会の見方・考え方を鍛える! 探究クイズ/他/小特集 今,社会科が熱い!研究会実践レポート第1弾
- 刊行:
- 2018年10月9日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
社会科教育 2019年2月号社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
- 紙版価格:759円+税 電子版価格:683円+税
視点1 社会科が10倍好きになる!「面白い」だけでなく「考えさせる」アプローチ/視点2 10倍好きになる!面白小話&ネタの切り口とストック術/視点3 思わず見たくなる・行きたくなる!授業に活かせる「日本の名所・観光地・博物館」私のお薦め10選/他
- 刊行:
- 2019年1月8日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
社会科教育 2018年10月号社会科授業づくり名人への道 プラスαの旬テーマ
- 紙版価格:759円+税 電子版価格:683円+税
視点1 社会科教師 名人への道 授業づくりにプラスαの旬テーマ/視点2 〈子どもが情報を駆使する!〉社会科授業におけるICTの活かし方/視点3 〈見方・考え方を育てる視点から〉「地域学習の教材づくり」―力をつけるトレーニング/他
- 刊行:
- 2018年9月6日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF