数学教育 2020年12月号授業&定期テストで使える 「思考・判断・表現」の全単元良問コレクション
- 紙版価格:809円+税 電子版価格:728円+税
定番のテーマから、話題のテーマまで、数学教育“最前線”の情報がぎっしり詰まった雑誌です!
- 刊行:
- 2020年11月9日
- 仕様:
- A5判 114頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
数学教育 2020年6月号授業や定期テストで役に立つ! 「3観点の学習評価」パーフェクトガイド
- 紙版価格:809円+税 電子版価格:728円+税
解説 資質・能力を育てる指導と新しい学習評価/1 【知識・技能】計算トレーニングから小テストまで 授業と定期テストの溝を埋める評価の工夫/2 【思考・判断・表現】定期テストで使える全単元の良問データベース/他
- 刊行:
- 2020年5月7日
- 仕様:
- A5判 114頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫なし
- 出荷:
- 未定
- 電子版:
PDF
数学教育 2021年1月号教材研究の腕を磨く
- 紙版価格:809円+税 電子版価格:728円+税
1 「日常の授業」と「研究授業」の2視点で解説! 達人の教材研究法/2 テーマ別/教材研究の腕を上げるポイント
- 刊行:
- 2020年12月7日
- 仕様:
- A5判 114頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
数学教育 2020年11月号三密回避でもここまでできる! 「学び合い」授業の新スタイル
- 紙版価格:809円+税 電子版価格:728円+税
定番のテーマから、話題のテーマまで、数学教育“最前線”の情報がぎっしり詰まった雑誌です!
- 刊行:
- 2020年10月7日
- 仕様:
- A5判 114頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
数学教育 2020年8月号授業がもっとうまくいく! 発問&言葉かけ大全
- 紙版価格:809円+税 電子版価格:728円+税
1 場面別 発問&言葉かけテクニック30/2 「数学的な見方・考え方」を働かせるためのキーフレーズ集
- 刊行:
- 2020年7月6日
- 仕様:
- A5判 114頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
数学教育 2020年9月号アクティブ・ラーニングでスタート! 全単元の導入アイデアSPECIAL
- 紙版価格:809円+税 電子版価格:728円+税
定番のテーマから、話題のテーマまで、数学教育“最前線”の情報がぎっしり詰まった雑誌です!
- 刊行:
- 2020年8月4日
- 仕様:
- A5判 114頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
中学校 新学習指導要領 数学の授業づくり
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
新学習指導要領を教室の学びに落とし込む!
資質・能力、見方・考え方、主体的・対話的で深い学び、数学的活動…など、様々な新しいキーワードが提示された新学習指導要領。それらをどのように授業で具現化すればよいのかを徹底解説。校内研修、研究授業から先行実施まで、あらゆる場面で活用できる1冊!
- 刊行:
- 2018年7月6日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
中学校 数学の授業がもっとうまくなる50の技
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
ワンランク上の数学授業を目指す全ての先生のために
教科書に沿って無難に授業はできるけど、それだけでは物足りない。そんな先生が数学授業の質を一段引き上げるための一冊。生徒のやる気を引き起こす課題提示の方法から、思考力をより効果的に高める発問の仕方まで、数学授業名人が絶対外せない50の技を伝授。
- 刊行:
- 2019年6月7日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
数学教育 2020年4月号「授業開き」が必ず盛り上がるパズル&ゲーム集
- 紙版価格:809円+税 電子版価格:728円+税
提言 これからの数学の授業が楽しみになる,とっておきの教材を用意しよう!/数にかかわるパズル・ゲーム/計算にかかわるパズル・ゲーム/平面図形のパズル・ゲーム/立体図形のパズル・ゲーム/統計・確率にかかわるパズル・ゲーム/他
- 刊行:
- 2020年3月9日
- 仕様:
- A5判 114頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
数学教育 2020年1月号総力大特集 数学教育2020―教師に求められる13の「新教養」
- 紙版価格:809円+税 電子版価格:728円+税
対談 水谷尚人×藤原大樹/提言 世界のトレンドにみる新時代の数学教育とは/新しい教育にかかわること/新しい学習手法にかかわること/新しい技術にかかわること/新しい教育課程にかかわること/新しい教育課題にかかわること
- 刊行:
- 2019年12月9日
- 仕様:
- A5判 114頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
数学教育 2020年7月号授業改善最強ソリューション―学びの質を高めるシステム&ツール21
- 紙版価格:809円+税 電子版価格:728円+税
授業づくりの視点策定/授業スタイルの確立/学習指導案作成・修正/授業記録・分析/指導の点検/校内研修・コミュニケーション/学習空間の整備
- 刊行:
- 2020年6月8日
- 仕様:
- A5判 114頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
数学教育 2019年4月号永久保存版 数学が10倍楽しくなる授業開き教材集
- 紙版価格:796円+税 電子版価格:716円+税
1 数学ゲーム・パズル/コラム 授業開きに臨む数学教師のココロ/3 手を動かして考える教材/4 数学史のおもしろ問題/5 ペアやグループで楽しむ教材/7 日常に潜む数学を体験する教材
- 刊行:
- 2019年3月7日
- 仕様:
- A5判 114頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
数学教育 2020年5月号東京オリンピックから5Gまで 最強の数学授業ネタ2020
- 紙版価格:809円+税 電子版価格:728円+税
定番のテーマから、話題のテーマまで、数学教育“最前線”の情報がぎっしり詰まった雑誌です!
- 刊行:
- 2020年4月7日
- 仕様:
- A5判 114頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
数学教育 2019年9月号達人に学べ! 生徒を動かす授業の「しかけ」大全
- 紙版価格:796円+税 電子版価格:716円+税
1 生徒が考えてみたくなる「問題づくり・提示」のしかけ/3 生徒の発想・イメージを豊かにする「教具・ICT」のしかけ/4 生徒の思考を揺さぶる「発問」のしかけ/6 生徒の対話を活性化する「ペア・グループ学習」のしかけ/他
- 刊行:
- 2019年8月6日
- 仕様:
- A5判 114頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
数学教育 2020年10月号3つのキーワードで読み解く ポスト・コロナの授業デザイン
- 紙版価格:809円+税 電子版価格:728円+税
キーワード1「オンライン授業」/キーワード2「学校の新しい生活様式」/キーワード3「学習の遅れへの対応策」
- 刊行:
- 2020年9月8日
- 仕様:
- A5判 114頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
プロ中のプロだけが知っている中学校数学50の難所 ストンと落ちる教え方
- 紙版価格:1,960円+税 電子版価格:1,764円+税
生徒の目線で授業づくりを見直してみよう!
(−)×(−)はどうしてプラスになるの? なんで2つの数を違う文字で表すの? 「関数」っていったい何なの?…などなど、中学校数学は生徒にとって理解し難いことだらけ。そんな「難所」を50に渡って取り上げ、生徒が深くうなずく指導の仕方を追究しました。
- 刊行:
- 2016年9月28日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
中学校数学サポートBOOKS中学校数学科 ペア・グループ学習を位置づけた対話型授業
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
「数学が得意な子に任せきり…」を克服する対話型授業!
生徒が主体的に学びに向かい、自然と対話が生まれて深い学びにつながるような、5つの意識を取り入れた授業モデルを紹介します。「結婚できる年齢がわかるって本当?」「聖徳太子の伝説に挑戦しよう」など、対話を通して成長が実感できる実践事例が盛りだくさんです!
- 刊行:
- 2019年7月19日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
わかる!楽しい! 中学校数学授業のネタ100 2年
- 紙版価格:1,860円+税 電子版価格:1,674円+税
普段の授業で活用できるネタ満載!
文字式で説明することのわかりやすさが実感できる習得ネタ「いつでもそうなることがいえるには?」から、現実に起こった出来事に基づく課題ネタ「ドラフト会議でのトラブル」まで、中学2年の数学授業でフルに使える100のネタを収録!
- 刊行:
- 2014年2月21日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
算数授業のユニバーサルデザイン【指導技術編】 4つのしかけ・60のアイデア
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
算数科の特性に沿ったユニバーサルデザインを提案!
『算数授業のユニバーサルデザイン』の続編として、ユニバーサルデザインの算数授業で使える具体的な指導技術や手立てを、「わかる」「できる」「そろえる」「よりそう」の4つの視点の「しかけ」にわけ、それぞれに関する指導のアイデアをわかりやすく紹介しました。
- 刊行:
- 2016年10月13日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
算数授業のユニバーサルデザイン 5つのルール・50のアイデア
- 紙版価格:1,860円+税 電子版価格:1,674円+税
算数授業がみるみる変わる5つのルールと50のアイデア!
○付け法、意味付け復唱法などの志水メソッドを取り入れた算数授業のユニバーサルデザイン化を提案!普段の授業でできる少しの工夫を、教室環境、子どもとのかかわり、授業の組み立て方、スモールステップ、習熟・活用のシステムづくりなどにわけて詳しく紹介しました。
- 刊行:
- 2014年2月10日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月18日
- 電子版:
PDF
EPUB