楽しい体育の授業 2019年12月号上達が実感できる!なわとび指導レベル別メニュー
- 紙版価格:864円+税 電子版価格:777円+税
【提言】なわとび この魅力溢れる教材の効果的な活用を!/ダブルダッチパフォーマーに聞く! 技のクリアだけじゃないなわとびの魅力/何年生でどの技をクリアすればいい? なわとび技系統一覧&おすすめ指導法/他
- 刊行:
- 2019年11月7日
- 仕様:
- B5判 76頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
道徳教育 2019年12月号「対話型道徳授業」への授業改善アプローチ
- 紙版価格:818円+税 電子版価格:736円+税
巻頭企画/「対話型道徳授業」への新アプローチ トリオ学習/巻頭企画/「対話型道徳授業」への新アプローチ 探究の対話(p4c)/論説「対話型道徳授業」へどう授業改善すればよいか/他/小特集 AI時代の道徳授業とICT
- 刊行:
- 2019年11月7日
- 仕様:
- B5判 90頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
道徳教育 2019年11月号永久保存版!道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ
- 紙版価格:818円+税 電子版価格:736円+税
論説 トラブル&ピンチをチャンスに変えるために/特別寄稿/ビジネスパーソンに学ぶ問題解決フレームワーク/テーマ別/道徳授業のトラブル&ピンチ全解決ナビ/実践 ピンチをチャンスに変えて深めた道徳授業/他
- 刊行:
- 2019年10月8日
- 仕様:
- B5判 90頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
授業力&学級経営力 2019年12月号「残り70日」からの学級グレードアップ大作戦
- 紙版価格:827円+税 電子版価格:744円+税
「学級生活」「学習」の2観点でズバリ伝授/残り70日からでもここまでできる! 学級グレードアップ大作戦/小特集 1学期からの伸びが確かに実感できる! 2学期末のポジティブ通知表文例
- 刊行:
- 2019年11月7日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
道徳教育 2019年10月号考え、議論する道徳に変える「発問づくり&問い返し」研究
- 紙版価格:815円+税 電子版価格:733円+税
ビジュアル解説/発問にかかわる「言葉」を整理する/子どもが考えたくなる発問研究―何をどのように問うのか/イチから手順がわかる「発問づくり」モデル/教材選定について/特別企画(2)/子どもとつくる「問い」と授業モデル/他
- 刊行:
- 2019年9月9日
- 仕様:
- B5判 90頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
国語教育 2019年12月号どの子も熱中する!授業ツール&アイテム大集合
- 紙版価格:754円+税 電子版価格:678円+税
提言・「主体的・対話的で深い学び」を実現する 国語科の授業ツール&アイテム/どの子も熱中する! 小学校の授業ツール&アイテム/どの子も熱中する! 中学校の授業ツール&アイテム/第2特集 「大学入学共通テスト」を見据えた新しい高校国語の授業
- 刊行:
- 2019年11月7日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
社会科教育 2019年11月号子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業モデル30選
- 紙版価格:773円+税 電子版価格:695円+税
視点1 社会参画の意欲を高める!子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」授業づくりのポイント/視点2 子どもと社会をつなぐ「対話的な学び」教材化の視点とポイント/他/小特集 今,社会科が熱い!研究会実践レポート 第1弾
- 刊行:
- 2019年10月8日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
授業力&学級経営力 2019年11月号学びの質を1UP! 授業【Re】デザイン
- 紙版価格:827円+税 電子版価格:744円+税
名人が実はやっている下半期の授業【Re】デザイン/教科のスペシャリストに学ぶ 授業が2倍知的になる教材アレンジ/成長ステージを1UP! 下半期の到達目標と【Re】デザインの具体策/1分あればここまでできる! スキマ時間活用ネタ/他
- 刊行:
- 2019年10月8日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
楽しい体育の授業 2019年8月号全員得点!ネット型・ベースボール型の盛り上げスキル
- 紙版価格:852円+税 電子版価格:766円+税
盛り上がり必至! 定番ゲームに一工夫「ちょいオモ」教材/全員参加の授業をつくる! 単元計画モデル&学習カード/白熱の試合をつくる!チームづくりの工夫/「わかる」を引き出す!言葉かけの工夫/チーム力UP!作戦会議の工夫
- 刊行:
- 2019年7月8日
- 仕様:
- B5判 76頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
授業力&学級経営力 2019年10月号あなたはどっち!? 仕事が速い教師の習慣×仕事が遅い教師の習慣
- 紙版価格:824円+税 電子版価格:741円+税
「優先順位」「時間確保」「時短術」の3観点で分析 凄腕教師の“神速”仕事術/“常識”を疑うと,盲点や落とし穴がいっぱい! 仕事が速い教師の習慣×仕事が遅い教師の習慣/授業/校務/保護者対応/仕事環境/繁忙期/スケジュール管理
- 刊行:
- 2019年9月9日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
社会科教育 2019年12月号対立と合意を考える!思考を深める「討論教材」25選
- 紙版価格:773円+税 電子版価格:695円+税
視点1 対立と合意を考える!思考を深める「討論教材」/視点2 対立と合意を考える!思考を深める「討論教材」教材化の視点とポイント/他/小特集 今,社会科が熱い!研究会実践レポート 第2弾
- 刊行:
- 2019年11月7日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
国語教育 2019年11月号総力大特集 理論×実践で追究する国語の「深い学び」
- 紙版価格:754円+税 電子版価格:678円+税
資質・能力を育む「深い学び」とは/「深い学び」とPBL(プロジェクト型学習)/「深い学び」と思考ツール/「深い学び」と評価/「深い学び」とICT/小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会報告
- 刊行:
- 2019年10月8日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
道徳教育 2019年9月号どう考える!? 道徳授業づくりの5大論争
- 紙版価格:815円+税 電子版価格:733円+税
論点1 1時間1内容項目の授業形態を,どの程度重視すべきか/論点2 授業のテーマ(ねらい)は,子どもに初めから提示すべきか,否か/論点3 教科書と自作教材の活用は,35時間でどのようなバランスがよいのか/他
- 刊行:
- 2019年8月6日
- 仕様:
- B5判 90頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
楽しい体育の授業 2019年11月号逆上がりができる子・できない子 原因と対策ガイド
- 紙版価格:864円+税 電子版価格:777円+税
【提言】体育 楽しく たくましく/いまさら聞けない?!逆上がり指導の常識/鉄棒技の系統が一目で分かる!全6学年の単元計画/鉄棒できる子に育てるには低学年が勝負!ぜったいにやっておきたい運動/他
- 刊行:
- 2019年10月8日
- 仕様:
- B5判 76頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
国語教育 2019年8月号「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
- 紙版価格:741円+税 電子版価格:666円+税
[提言]「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくりとは/「深い学び」を実現する教材研究と発問づくり 五つのポイント/「深い学び」を導く説明的文章の教材研究と発問づくり/「深い学び」を導く文学的文章の教材研究と発問づくり/他
- 刊行:
- 2019年7月8日
- 仕様:
- A5判 130頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
楽しい体育の授業 2019年10月号みんなが主役!タグラグビー&フラッグフットボール授業アイデア
- 紙版価格:852円+税 電子版価格:766円+税
ボールに慣れる!動きに慣れる!/コピー可 作戦タイムで使える!/全員活躍!絶対盛り上がる!/おすすめ授業アイデア(用具の工夫,ルールの工夫)/フラッグフットボール:高学年
- 刊行:
- 2019年9月9日
- 仕様:
- B5判 76頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
道徳教育 2019年7月号道徳の評価まるわかり講座―小中対応・通知表文例付き
- 紙版価格:815円+税 電子版価格:733円+税
解説 ○×でよくわかる 道徳評価の基礎基本/今からでもこれで間に合う! 評価に活かせるアイテム活用法/実例でよくわかる! 通知表記入Q&A/保存版 エピソードでよくわかる! 学年別・通知表文例集/実践 PDCAサイクルを意識した道徳授業/他
- 刊行:
- 2019年6月6日
- 仕様:
- B5判 90頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
道徳教育 2019年6月号道徳授業名人が実は使っている授業テクニック
- 紙版価格:815円+税 電子版価格:733円+税
秘伝のテクニックが丸わかり! 道徳授業名人の五輪書/道徳授業名人の授業参観記―ここがすごかった!/スキルアップ! 明日から使える授業テクニック20/小特集 おらが町が好き!郷土教材作成&活用法
- 刊行:
- 2019年5月7日
- 仕様:
- B5判 90頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
道徳教育 2018年8月号多面的・多角的な考えを引き出す発問&板書の技
- 紙版価格:815円+税 電子版価格:733円+税
[論説]多面的・多角的な考えを引き出す道徳授業とは/基本+応用でわかる! 多面的・多角的な考えを引き出す発問&板書の技/必ず押さえたい! 発問の基本技/より深い学びに導く! 発問の応用技/他/小特集 発問「あなたなら、どうする?」を研究する
- 刊行:
- 2018年7月9日
- 仕様:
- B5判 90頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF
道徳教育 2019年8月号板書力UP! 基礎基本から応用テクまで
- 紙版価格:815円+税 電子版価格:733円+税
まずは身に付けたい! 道徳の板書 5つのスタンダード/板書力UP! ちょいテク&応用テク/Q&A/ベテラン先生に聞きました! 板書にまつわる困った場面の解決策/クラス全員にわかりやすい! ユニバーサルデザインを意識した板書/他
- 刊行:
- 2019年7月8日
- 仕様:
- B5判 90頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月9日
- 電子版:
PDF