体育科授業サポートBOOKS運動したくてたまらなくなる!体育教材アイデア100
- 紙版価格:2,100円+税 電子版予価:1,890円+税
成功体験&意欲が芽生える全領域の運動メニュー
子供が「やってみたい。これならできそうだ。おもしろい。」と感じる教材でなければ「主体的な学び」に向かわせることはできません。本書では子供が夢中になって取り組む運動教材を領域ごとに100紹介しました。苦手意識のある子供もチャレンジしたくなる工夫満載。
- 刊行:
- 2019年9月2日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
- 2/26刊行予定
体育科授業サポートBOOKS10分で運動能力を高める!体つくり運動ベスト100
- 紙版価格:2,160円+税 電子版価格:1,944円+税
子どもがもっと運動したくなる!短時間の運動アイデア
本書では、ねらい別(指導事項・領域別)・学年別に10分でできる、実際に実践して人気だった、からだつくり運動のアイデアをまとめました。子どもが興味・関心をもって楽しく取り組めるようにゲームやジャンケンなど競争や偶然性・ゲーム性を入れ工夫がいっぱいです。
- 刊行:
- 2019年1月18日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
PDF
クラスの絆がグッと深まる!「なわとび」絶対成功の指導BOOK
- 紙版価格:2,200円+税
なわがつなぐのはクラスの輪だ!
カードにシールをためることを競い合い、「できた」「勝った」が最終目的になっていませんか。仲間と共に学び、高め合い、創る共創のなわとびを「キズナワ」と命名し、クラス全体で取り組めるなわとびの授業を全部紹介!運動会、授業参観におすすめのプログラムも収録。
- 刊行:
- 2016年10月13日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
体育科授業サポートBOOKS主体的・対話的で深い学びをつくる!体育授業「導入10分」の活動アイデア
- 紙版価格:2,300円+税 電子版予価:2,070円+税
たかが10分でも小中9年間で140時間!
毎時間、何の疑いもなく行っている体育授業の準備体操。その準備体操は、主運動での学びに生きていますか?当たり前のようにやっている準備体操を見直し、効果的な導入に転換することで、主運動の内容までが充実してきます!小中全領域の36のアイデアを収録。
- 刊行:
- 2019年7月11日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
- 1/22刊行予定
体育科授業サポートBOOKSプロのなわとびパフォーマーが教える!はじめての前とびからスペシャル技まで どの子も夢中になる「なわとび学習カード」
- 紙版価格:2,160円+税 電子版価格:1,944円+税
なわとびの世界が広がる!自分で進める学習カード
元「シルク・ドゥ・ソレイユ」日本人アーティストでなわとび教室を主宰する著者がどの子も夢中になって進められる「なわとびカード」をまとめました。カードの写真を見ながらスモールステップで技にチャレンジするうちにとべなかった子どもが大技にも挑める構成です。
- 刊行:
- 2018年9月28日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
PDF
体育学習カード/上学年=てんこ盛り事典
- 紙版価格:2,460円+税
個人でも出来る練習用から、単元の評価も可のマルチカード
体つくり運動/なわ跳び/マット運動/鉄棒/走り高跳び/水泳/バスケ/サッカー/表現運動などを個人練習用の到達目標級表や使い方システムをはじめ、練習カード、マスターカードから達人カードまでのコピーOKカードやグループでの得点表など、多彩な場面で大活躍!
- 刊行:
- 2012年6月7日
- 仕様:
- B5判 164頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
体育科授業サポートBOOKS技の指導のコツがすべてわかる!器械運動完ペキ指導ガイド
- 紙版価格:2,500円+税 電子版価格:2,250円+税
運動技術を習得させるポイントがバッチリわかる!
どんな運動でも、上手にできるための技術ポイントが存在します。その技術ポイントについての正しい認識をもつことで、たとえ実技に自信がなくても、子どもに的確な指導ができるようになります。本書では、小学校体育で行う多様な運動の技術ポイントを一挙に解説します。
- 刊行:
- 2018年3月29日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
PDF
導入5分が授業を決める!「準備運動」絶対成功の指導BOOK
- 紙版価格:2,160円+税
たかが5分、されど5分!
準備運動といいながら、単なる時間つぶしになっていたり、楽しさも喜びもない淡々とした運動になっていたらもったいない!主となる活動に身体的・思考的につなげ、仲間同士をもつなげる準備運動を領域別に全部紹介!学級活動や学年行事で使える5分ネタも収録。
- 刊行:
- 2017年7月7日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
保健指導 心と体のすべて―てんこ盛り事典
- 紙版価格:2,100円+税
心と体の健康づくり…土台を支える知識と経験の集大成!
健康の大切さ、健康に良い生活の理解/体の発育・発達についての理解/保健と食育との関連など、成人病とは無縁の大人になるための知識一覧と積ませたい経験の数々を各学年における指導方法やポイントを提示。性に目覚める頃のデリケート問題の取上げ方などあり。
- 刊行:
- 2013年9月20日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
体育学習カード/下学年=てんこ盛り事典
- 紙版価格:2,460円+税
1つの教材で多種類の学習カードから選べる実物コピー集
なわ跳び遊び/鉄棒遊び/跳び箱遊び/かけっこ・リレー・障害走/幅跳び・高跳び/水遊び/ボール投げ/マット運動等の教材をそれぞれ個人、グループ、団体等で実施する際の学習活動の<やり方とどこまでできたかの記録>としても活用できる便利カード。
- 刊行:
- 2012年6月7日
- 仕様:
- B5判 164頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月10日
小学校「戦術学習」を進めるフラッグフットボールの体育授業
- 紙版価格:2,300円+税
誰でも容易に理解できるフラッグフットボールのやさしい指導書
「戻るふりしてパスをもらおう!」子どもたちはチームで協力して作戦をたて、成功すると大喜び! 本書は「ボールを持たない動き(=戦術的行動)」を学ばせるための授業づくりやミニゲームを解説した書です。フォーメーション、プレーの種類、学習カードと資料も豊富。
- 刊行:
- 2010年4月1日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 品切れ中
- 出荷:
- 未定
体育科授業サポートBOOKS○×マンガでわかる! 体育授業が必ずうまくいくマネジメント術
- 紙版価格:1,700円+税 電子版価格:1,530円+税
わかるとできるをつなぐ体育授業マネジメント術
体育のグルーピングってどうやればいいの? 子どもを集中させる話し方とは? 本書では授業の始め方から学び合いのテクニックまで、わかるとできるをつなぐ体育授業のマネジメント術をマンガで楽しく解説しました。この1冊で明日からの授業が変わります!
- 刊行:
- 2016年5月13日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
PDF
つまずきを徹底サポート! 体育授業で使える魔法の「言葉かけ」 低学年編
- 紙版価格:2,560円+税 電子版価格:2,304円+税
「できた!」の笑顔溢れる体育授業は「言葉かけ」でつくる
体育授業でのつまずきを具体的な「言葉かけ」で徹底サポート!子どもがつまずきやすい場面別に、効果的な「言葉かけ」例と、Before→Afterを写真&イラストでビジュアルに解説。領域ごとに、ひと目で分かる“これだけは押さえておきたい指導のポイント”付。
- 刊行:
- 2013年3月12日
- 仕様:
- B5判 132頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
PDF
ライフスキル よい生活習慣づくりのすべて―てんこ盛り事典
- 紙版価格:2,160円+税
一生の宝物を入手!“よい生活習慣づくり”のワザ大集合
ライフスキルとは何か/コミュニケーションスキル/対人関係スキル/自己認識スキル/共感スキル/情動抑制スキル/ストレスへの対処スキル/喫煙防止教育/飲酒、薬物乱用教育/HIV・エイズ教育/食育教育/脳と自己コントロール/特別支援教育とライフスキル
- 刊行:
- 2013年9月20日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
安全と見栄えを両立する!新「組体操」絶対成功の指導BOOK
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
伝統の打破が新たな伝統をつくる!
昨年より今年、今年より来年と技の難易度を上げていくと、数年後には破綻してしまいます。本書では、指導の秘訣、新技、定番技の安全ポイント、よりよく魅せる隊形等、これまでの組体操を今一度見直すためのスキルを全部紹介!実物プログラムや本番までのプランも収録。
- 刊行:
- 2019年4月17日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
PDF
「できたー!」を共有 指導ポイントがわかる器械運動の授業
- 紙版価格:2,400円+税 電子版価格:2,160円+税
指導が見えてくる、子どもができるようになる授業づくり
小学校期の子どもが体育授業で望むのは「できる」ようになることですが、授業現場からは「器械運動の指導は難しい」「個に応じた場を用意するのが大変」という声があります。本書は、器械運動を誰でも指導できる、誰でもできるようになる方法を具体的に示しました。
- 刊行:
- 2013年2月12日
- 仕様:
- B5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月10日
- 電子版:
PDF
子どものつまずきがみるみる解決するコーディネーション運動―ボール運動編―
- 紙版価格:2,500円+税
運動神経がもっとよくなる科学的トレーニング!
チャート式にボール運動の種目別特性をコーディネーションの視点から解説し、それぞれのつまずきを克服するために必要な運動感覚は何かに焦点を当て、課題克服に活用できるコーディネーション運動のアイデアを多数紹介。学習カードも提案!楽しく体力向上へ出発!
- 刊行:
- 2007年7月26日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月10日
子どものつまずきがみるみる解決するコーディネーション運動―器械運動編―
- 紙版価格:2,460円+税
運動神経がもっとよくなる科学的トレーニング!
チャート式に器械運動の種目別特性をコーディネーションの視点から解説し、それぞれのつまずきを克服するために必要な運動感覚は何かに焦点を当て、課題克服に活用できるコーディネーション運動のアイデアを多数紹介。学習カードも提案!楽しく体力向上へ出発!
- 刊行:
- 2007年7月27日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日
陸上運動指導のすべて―てんこ盛り事典
- 紙版価格:2,300円+税
左右どちらが“利き足か”を見つけるから始まるのだ!
利き足を後ろにして強いキックをすれば素早いスタートが切れ、踏み切りが強くなる。ここまで出来ても遠く・高く跳べない子がいる。そんな時、「踏み切り前一歩を広くしなさい」指示で、子どもの動きは変わっていく。利き足・踏み切りのポイント、場に応じた指導を紹介。
- 刊行:
- 2010年9月15日
- 仕様:
- B5判 116頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月10日
ボール運動指導のすべて―てんこ盛り事典
- 紙版価格:2,700円+税
ボール運動を楽しむための参考書
ボールがひとつあれば誰でも参加できるボール運動。しかし、手軽さの反面、苦手な子をどう巻き込むかが重要になってくる。全員にシュートチャンスがあるサッカーゲーム、得点力アップのバスケ指導法など、子どもの動きが変わる授業実践等、ボール運動のすべてを満載。
- 刊行:
- 2010年11月2日
- 仕様:
- B5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月10日