数学教育 2019年9月号達人に学べ! 生徒を動かす授業の「しかけ」大全
- 紙版価格:796円+税 電子版価格:716円+税
1 生徒が考えてみたくなる「問題づくり・提示」のしかけ/3 生徒の発想・イメージを豊かにする「教具・ICT」のしかけ/4 生徒の思考を揺さぶる「発問」のしかけ/6 生徒の対話を活性化する「ペア・グループ学習」のしかけ/他
- 刊行:
- 2019年8月6日
- 仕様:
- A5判 114頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
楽しい体育の授業 2019年7月号できる子もできない子も楽しく学べる!技の系統別マット指導
- 紙版価格:852円+税 電子版価格:766円+税
苦手な子も安心して取り組める! 技別 指導の工夫/授業でそのまま使える! 永久保存の学習カード
- 刊行:
- 2019年6月6日
- 仕様:
- B5判 76頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
楽しい体育の授業 2019年11月号逆上がりができる子・できない子 原因と対策ガイド
- 紙版価格:864円+税 電子版価格:777円+税
【提言】体育 楽しく たくましく/いまさら聞けない?!逆上がり指導の常識/鉄棒技の系統が一目で分かる!全6学年の単元計画/鉄棒できる子に育てるには低学年が勝負!ぜったいにやっておきたい運動/他
- 刊行:
- 2019年10月8日
- 仕様:
- B5判 76頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
道徳教育 2018年8月号多面的・多角的な考えを引き出す発問&板書の技
- 紙版価格:815円+税 電子版価格:733円+税
[論説]多面的・多角的な考えを引き出す道徳授業とは/基本+応用でわかる! 多面的・多角的な考えを引き出す発問&板書の技/必ず押さえたい! 発問の基本技/より深い学びに導く! 発問の応用技/他/小特集 発問「あなたなら、どうする?」を研究する
- 刊行:
- 2018年7月9日
- 仕様:
- B5判 90頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
実践国語研究 2019年5月号1年生の指導から音読・交流・板書まで1学期に使える国語授業の指導技術
- 紙版価格:806円+税 電子版価格:725円+税
新学期のスタートもうまくいく国語授業の指導技術/子供の心をギュッとつかむ6つの場面/絶対成功する小学校の場面別指導のポイント/絶対成功する中学校の場面別指導のポイント/1学期に大活躍!小学校教師のための指導技術/新学期の指導/1年生の指導/板書/他
- 刊行:
- 2019年3月18日
- 仕様:
- B5判 74頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
平成30年改訂版学習指導要領 高等学校数学科の新教材&授業プラン
- 紙版価格:2,460円+税 電子版予価:2,214円+税
バラエティに富んだ高校数学の新しい教材、授業プランが満載!
平成30年改訂版学習指導要領に基づく、高等学校数学科の新しい教材、授業例を紹介。問題づくり、日常的な題材、シミュレーション、レポート作成…など、生徒の思考と数学的活動を活性化する21事例を収録。教材研究から学習評価まで、すべてわかります。
- 刊行:
- 2019年7月26日
- 仕様:
- B5判 144頁
- 対象:
- 高校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
- 1/22刊行予定
オピニオン叢書20反論の技術―その意義と訓練方法―
- 紙版価格:1,760円+税
議論指導における反論の訓練の意義,教師のための反論自修法,反論の訓練,訓練のための教材文と反論例など議論の能力が効率よくわかる。
- 刊行:
- 1995年
- 仕様:
- B6判 192頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
小学校国語科 ペア・グループでの話合いがうまくいく!対話的な文学の授業づくりアイデアブック
- 紙版価格:1,900円+税
対話的な国語授業のつくり方のすべてが分かる!
ペアやグループでの学習が欠かせない対話的な国語授業。そのカギとなる話合い活動を活性化し考えの形成を促す効果的な指導ポイントのほか、12の物語文の定番教材での事例を、指導の手立て、単元計画、板書例、そのまま使える掲示物やワークシートとともに詳しく解説。
- 刊行:
- 2019年11月15日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
「見方・考え方」を育てる中学地理授業モデル
- 紙版価格:2,100円+税 電子版予価:1,890円+税
「地理的な見方・考え方」を活かす“深い学び”単元別授業モデル
「見方・考え方」を育てる中学地理授業づくりを!地名を暗記させるだけじゃない、因果関係やストーリーが感じられる地理授業づくりとは。わかりやすい理論と豊富な授業モデルで、「主体的・対話的で深い学び」の具体像がわかります。明日の授業に役立つ必読の1冊です。
- 刊行:
- 2019年9月2日
- 仕様:
- B5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
- 2/26刊行予定
加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える指導の鉄則50
- 紙版価格:1,900円+税
考え、議論する道徳授業を体現してきた著者渾身の一冊!
「考え、議論する道徳」への転換が求められているけれど、具体的にどんな授業をすればいいの?そんな質問に、年間300時間以上、考え、議論する道徳をつくっている著者が回答。教材研究、授業展開、道徳ノート、評価など、考える道徳に変える鉄則を公開。
- 刊行:
- 2017年2月3日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
道徳の授業がもっとうまくなる50の技
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
ワンランク上の道徳授業を目指す全ての先生のために
指導内容は理解できているし、指導書通りに授業もできるけど、何か物足りない。そんな先生が道徳授業の質を一段引き上げるための一冊。教科書の活用の仕方、効果的な発問の投げかけ方から、通知表所見の書き方まで、道徳授業名人が絶対外せない50の技を解説。
- 刊行:
- 2018年7月12日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
学びの質を高める!ICTで変える国語授業―基礎スキル&活用ガイドブック―
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
これならできる!国語科でICT活用
情報端末の普及により、国語科の教員は、情報の伝達や共有の基盤となる言語の教育に取り組む者として、ICTというツールのメリットとデメリット、可能性と不可能性を冷静に見極めることが求められている。国語授業を変えるICT活用の事例を多数収録した。
- 刊行:
- 2019年1月25日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
働き方改革時代の校長・副校長のためのスクールマネジメント・ブック
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
変える勇気とポジティブ思考で、真の「働き方改革」を実現する
学校における「働き方改革」には、単なる労働時間の短縮に留まらず、教職員の充実感や達成感向上という視点が不可欠。数々の学校改革を断行してきた著者が、「思い込み業務」を大胆にカットし、教職員のモチベーションを劇的に引き上げるマネジメントの秘策を伝授。
- 刊行:
- 2019年4月5日
- 仕様:
- 四六判 224頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
〈特別支援教育〉個別の指導計画を生かした通知表記入例と文例集
- 紙版価格:2,100円+税 電子版価格:1,890円+税
個別指導計画に基づいた通知表作成に役立つ記入例・文例集
平成20年の特別支援学校学習指導要領改訂で、各教科等においても作成が義務付けられた個別の指導計画を生かして通知表を作成するための手順や指導要録等との関連を解説。また、小・中学校特別支援学級、特別支援学校別の通知表記入例と文例集を収録しています。
- 刊行:
- 2012年4月13日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
通常の学級でやさしい学び支援読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 教科書対応版 3年
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
読めた!書けた!3年生の<教科書の漢字>学び支援!
大人気!ことばの教室発・通常の学級で使えるコピーフリーの漢字プリントが「教科書対応」になりました。経験に基づいたアイディア学習法で、つまずきにフィットした支援が行えます。何度も書くだけのゆううつな学習をやめ、わくわく楽しい漢字の世界を広げましょう!
- 刊行:
- 2017年1月13日
- 仕様:
- B5横判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
加藤宣行の道徳授業 考え、議論する道徳に変える話し合い&道徳ノートの鉄則45
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
充実した話し合い&道徳ノートで授業は大きく変わる!
「考え、議論する道徳」を実現するには、話し合いの充実と、道徳ノートの効果的な活用が欠かせません。シャープな発問で常に話し合いを活性化させ、教科化以前からずっと道徳ノートの活用に取り組んできた著者が、そのすべてを公開!大好評シリーズ第3弾です!
- 刊行:
- 2019年2月6日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
EPUB
<特別支援教育>学びと育ちのサポートワーク3国語「書く力、考える力」の基礎力アップ編
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
<特別支援教育>国語基礎力アップのワーク集
学習につまずきのある子のためのスモールステップな学習ワーク集です。国語学習の基礎的な書く力、考える力を育てる「しりとりを作ろう」「ことばの仲間集め」「反対ことば」など14の領域で構成。つまずく子どもへの手立てや関連した学習活動等、くわしい解説つき。
- 刊行:
- 2013年6月25日
- 仕様:
- B5判 132頁
- 対象:
- 幼・小
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
青木伸生の国語授業 3ステップで深い学びを実現! 思考と表現の枠組みをつくるフレームリーディング
- 紙版価格:2,060円+税
文章を丸ごととらえる読みで、国語授業が変わる!
フレームリーディングは、「数える」「選ぶ」という、シンプルでクラスの全員が参加できる切り口によって深い学びを実現させる手法です。文章を丸ごと読むことで「つながりを見いだす力」を育み、子ども自身が思考・表現する際に使えるフレームをつくりだします。
- 刊行:
- 2017年6月13日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
小学校特別支援教育 指導スキル大全
- 紙版価格:2,100円+税 電子版価格:1,890円+税
便利過ぎて手放せない!授業での支援をすべてカバー
基本の学習環境、指示・説明・学習ルール、学習の調整、各教科での支援や外国語、道徳、総合的な学習、特活での配慮等サポート力アップのための必須スキルを80本収録。指導に困ったときも、ステップアップしたいときも、今欲しい情報がすべて詰まった1冊です!
- 刊行:
- 2019年3月15日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
PDF
小学校国語 説明文の授業技術大全
- 紙版価格:2,200円+税 電子版予価:1,980円+税
上質な授業を実現するのための全技術完録
国語授業のスペシャリスト集団が、単元構想、発問、板書、教材・教具、音読、発表、話し合い、ノート、評価の9章構成で、説明文の授業に必須の授業技術を、具体的な事例に基づいて徹底解説。教材に左右されない本物の授業力が身につきます!
- 刊行:
- 2019年7月26日
- 仕様:
- 四六判 224頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月16日
- 電子版:
- 1/22刊行予定