教室ファシリテーションへのステップ2目指せ!国語の達人 魔法の「スピーチネタ」50
- 紙版価格:1,860円+税
スピーチでつながる!子ども熱中間違いなしのネタ50選
「国語の達人への道はスピーチから!」子ども達にみるみる力がつくスピーチ指導の成功アイデアを伝授。もの当てクイズから「スウェーデンリレー」風スピーチ、オノマトペスピーチバトルや名言・格言スピーチなど、対話・会話の視点を入れたスピーチ活動の成功例が満載!
- 刊行:
- 2013年3月8日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月25日
21世紀型授業づくり75国語の基礎学力を育てる学力保障・言語技術・絶対評価
- 紙版価格:2,400円+税
言語技術を学ぶことが学力形成、授業改革につながる。
戦後の学力論争をふまえ、国語科は「言語技術訓練型」の授業であるべきだと著者は主張する。ともするとあいまいになりがちな基礎学力、言語技術を学ぶことで学力向上をと説く。
- 刊行:
- 2003年11月
- 仕様:
- A5判 240頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月25日
中学校国語科 授業を変える課題提示と発問の工夫39
- 紙版価格:1,860円+税
学習課題と発問を通して、国語授業の本質に切り込む!
生徒に確かな力をつける国語授業には、教師が計算し尽くした学習課題と発問が必ず位置づけられている。生徒が思わず考えたくなる課題と、課題を生徒自身の問いに転化させるための発問を、中学校3年間の各領域に渡り、具体的な授業事例を通して紹介。
- 刊行:
- 2015年8月20日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
国語力をつける説明文・論説文の「読み」の授業―読む力を確かに育てるあたらしい指導法入門―
- 紙版価格:2,100円+税
日本の小・中学校の国語授業を大きく変える画期的な1冊!
教科書教材をもとに、説明文・論説文の「構造よみ」「論理よみ」「吟味よみ」の指導過程と教科内容を解明し、教材研究の方法、具体的な授業づくりのコツなども紹介した。活発な話し合いや対話・討論が展開される説明文・論説文の授業が必ず実現する指導過程を提案する。
- 刊行:
- 2016年8月17日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
作文力を鍛える新「作文ワーク」 中学校
- 紙版価格:2,100円+税
「作文って面白い!」―確かな作文力を育成するワーク集
「作文技能ワーク」として、@必要な情報を集めて書こう、A立場を変えて考えよう、B理由や根拠を挙げて書こう、C具体例を挙げて書こう、D推敲のポイント、E表・グラフの情報を活用して書こうなど。「言語指導ワーク」として、手紙文、説明文、意見文などを提示。
- 刊行:
- 2010年9月7日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月25日
指導計画から評価まで完全対応!中学校国語科新授業モデル 読むこと編
- 紙版価格:2,300円+税
言語活動の充実で実生活に生きる「国語力」を育成しよう!
流れが見える指導計画、授業で使えるワークシート、評価のポイント解説等で構成し、新指導要領に対応した授業づくりに完全対応しています。本書では、PISA型読解力の育成に対応しながら、自らの意思で読む姿勢がつく授業モデルを紹介。
- 刊行:
- 2011年2月7日
- 仕様:
- B5判 116頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月25日
中学校国語サポートBOOKS国語嫌いな生徒の学習意欲を高める!中学校国語科授業の腕を磨く指導技術50
- 紙版価格:1,760円+税
効果抜群!国語嫌いな生徒を変える指導アイデアを収録!
国語が嫌いな中学生をやる気にするにはどうすればよいのか。押さえておきたい考え方とともに基礎・基本の授業技術から、語彙指導、文法指導、古文・漢文の指導、暗唱指導、漢字指導、作文指導、スピーチ・聞き取りなどの指導技術まで、すぐに役立つアイデアが満載です!
- 刊行:
- 2017年6月23日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
漢字オタクも大満足 漢詩・漢文なるほどエピソード&ゲーム集
- 紙版価格:2,260円+税
知的好奇心を刺激する漢詩・漢文授業のアイデア・素材集。
漢詩・漢文を楽しく学んで、「言葉の力」と「伝統文化への関心」を高めよう!生徒がアッと驚く漢字エピソードや、漢詩・漢文のしくみを楽しく学べるゲーム、作品をより深く理解できる「作品のツボ」を収録。授業のネタ本として、暗唱の素材集として、大活躍の一冊です!
- 刊行:
- 2006年11月24日
- 仕様:
- A5判 184頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月25日
国語教育選書国語科授業を変えるアクティブ・リーディング―<読みの方略>の獲得と<物語の法則>の発見―
- 紙版価格:1,960円+税
小・中学生の文学的文章の読みが変わる理論と方法を提案
国語でどんな技能や知識を習得するか、習得した知識や技能をどう活用するかを考え、授業で学んだことが、教室を離れた実生活の読書場面で主体的に活かされることをねらった「アクティブ・リーディング」の授業を提案。深い学びを実現する授業をつくる理論と実践を紹介。
- 刊行:
- 2017年8月18日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
反論の技術・実践資料編学年別課題文と反論例
- 紙版価格:1,860円+税 電子版価格:1,674円+税
前著を補う小・中・高校の各学年向け課題文と反論例を収録!
本書は『反論の技術』の補遺となるもので小・中・高向けにそれぞれの学年向けの課題文とその分析、反論例を資料として提供。特に論理的思考力・表現力訓練の最初歩となるもの。「類似からの議論」に反する課題文、反論のポイントと反論例・作文例を編む。
- 刊行:
- 2008年2月19日
- 仕様:
- A5判 132頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
実践国語研究 2020年5月号授業開きから環境づくりまで4・5月にできる対話的な国語授業のつくり方
- 紙版価格:836円+税 電子版価格:752円+税
【小学校】目的や必要に応じた「対話」の設定/【中学校】言葉を大切にする・相手を尊重する/【CS「対話的な学び」との関連】対話的な学びの視点からの授業改善/「対話」の雰囲気をつくる国語の授業開き/「対話」を促す国語の教室掲示アイデア/他
- 刊行:
- 2020年3月16日
- 仕様:
- B5判 78頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
実践国語研究 2019年5月号1年生の指導から音読・交流・板書まで1学期に使える国語授業の指導技術
- 紙版価格:806円+税 電子版価格:725円+税
新学期のスタートもうまくいく国語授業の指導技術/子供の心をギュッとつかむ6つの場面/絶対成功する小学校の場面別指導のポイント/絶対成功する中学校の場面別指導のポイント/1学期に大活躍!小学校教師のための指導技術/新学期の指導/1年生の指導/板書/他
- 刊行:
- 2019年3月18日
- 仕様:
- B5判 74頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
国語教育選書論理的思考力を育てる!批判的読み(クリティカル・リーディング)の授業づくり―説明的文章の指導が変わる理論と方法―
- 紙版価格:2,260円+税
「批判的読み」で説明的文章の授業改善をしよう!
PISA調査での読解力(リーディング・リテラシー)としても注目された批判的読み(クリティカル・リーディング)を取り入れた授業づくりの理論と小、中学校の授業事例を紹介。新学習指導要領で新設された「情報の扱い方」を身に付ける国語授業づくりにも役立つ1冊。
- 刊行:
- 2017年8月4日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
読み聞かせは魔法!
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
子どもに読書力をつけ本好きにする「魔法の読み聞かせ」!
読み聞かせは、本当に読み聞かせるだけで良いのでしょうか?日本と欧米の読み聞かせの違い、世界で行われている多様な読み聞かせを紹介しながら、読み聞かせが持つ素晴らしい力を鮮やかに描き出します。子ども達の読書力を呼び起こし本好きにする「魔法の読み聞かせ」!
- 刊行:
- 2018年3月2日
- 仕様:
- 四六判 200頁
- 対象:
- 幼・小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
文科省全国学力調査 中学校国語B問題を授業する「活用」の力とはなにか
- 紙版価格:1,600円+税
「活用力」を身につける指導案と評価問題の作り方がわかる!
B問題が投げかけた課題とは?実際のB問題が示す学力観と授業改善のための「10の視点」を導き、さらに「活用」型の学力をつけるモデル指導案と評価問題作成の実例を収録。中学国語は今後どうあるべきか、PISA型「読解力」の研究成果等をもとに具体的に提案した。
- 刊行:
- 2007年12月27日
- 仕様:
- A5判 120頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月25日
対話・批評・活用の力を育てる国語の授業PISA型読解力を超えて
- 紙版価格:2,660円+税
PISAを乗り越える国語科がここに!豊富な授業例で提案
対話能力としてのPISA型読解力を解明し実践的な取り組みを紹介する。さらに言語能力向上のための国語科と他教科の連携のあり方を解明する。特に論理的な思考力、表現力の育成を授業例で示し、「比べ読み」による批評力の育成などを通して批評の可能性を追求。
- 刊行:
- 2010年12月9日
- 仕様:
- A5判 240頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
インクルーシブな国語科授業づくり―発達障害のある子どもたちとつくるアクティブ・ラーニング―
- 紙版価格:1,300円+税 電子版価格:1,170円+税
教科におけるインクルーシブ教育の実現を目指して
発達障害に焦点を当て、インクルーシブ教育の基本的な考え方とそれを国語科教育で実践するための具体的な方法論を整理した。ALをインクルーシブ教育の観点から新たに位置づけ、ALの知見を取り入れた国語科授業づくりを提案するものである。
- 刊行:
- 2017年1月6日
- 仕様:
- 四六判 144頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
EPUB
教室熱中!中学国語の難問・良問=5題1問選択学習
- 紙版価格:2,360円+税
国語辞典で助数詞を調べた―正しいのは?難問トライ200
多義語、慣用句、敬語、対義語、類義語、同音語、レトリック、名文の作者当て、古典常識、品詞、用言の活用、部首、難しい読み方の熟語、冒頭文、ことわざ、故事成語など中学生らしい実力でトライの難問良問200例
- 刊行:
- 2014年1月14日
- 仕様:
- B5判 176頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月25日
実践国語研究 2020年7月号この1冊で丸わかり!1学期教材の授業&3観点の学習評価プラン
- 紙版価格:836円+税 電子版価格:752円+税
【提案】5分でわかる!新しい学習評価ここがポイント/小学校 1学期教材の授業&学習評価プラン/中学校 1学期教材の授業&学習評価プラン
- 刊行:
- 2020年5月18日
- 仕様:
- B5判 78頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
新しい「言語力」育成シリーズ2中学生の「記述力」を育てる6つの要素すぐに使える珠玉の授業プラン19
- 紙版価格:1,700円+税
あらゆる機会に記述力を鍛える、一流教師の授業術を公開!
「記述力」はアウトプットを高めるだけでは身につかない。インプット→思考→アウトプットという情報処理過程全体に関わる力として捉え、それを授業の中でどう取り上げるか、そしていかに数多くこなすかが重要だ。生徒の実例満載で授業をイメージしやすい理論+実践集!
- 刊行:
- 2010年7月8日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月25日