主体的・対話的で深い学びを実現する!小学校国語科授業づくりガイドブック
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
新学習指導要領に対応した授業づくりに役立つ!
主体的・対話的で深い学びを実現する授業改善はどのような視点でどのように行えばよいのか。ノート指導、板書、教材・学習計画、発問、ICT活用、特別な教育的支援、資料提示の7つの技や15の教科書教材の事例を収録。国語授業づくりの理論と方法が分かる1冊です。
- 刊行:
- 2018年5月11日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
小学校国語科「言葉による見方・考え方」を鍛える物語の「読み」の授業と教材研究
- 紙版価格:2,660円+税
物語の論理的な読み方を鍛える
「言葉による見方・考え方」を鍛える物語の読み方指導についての九つの観点とともに、作品の成り立ち・語句・人物の読み・場面分け・構造よみ・形象よみ・主題・吟味よみ、発問アイデアなど、「深い学び」を生み出す小学校定番教材の教材研究方法を詳しく解説した1冊。
- 刊行:
- 2019年3月22日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
国語科重要教材の授業づくりたしかな教材研究で読み手を育てる「海の命」の授業
- 紙版価格:2,100円+税
教材研究力×実践力=子どもにたしかな読みの力を
超定番教材「海の命」をどう授業するのか?―教材を分析・解釈する力&指導方法を構想する力を高める読解の視点と各種言語活動を例示。それに基づく授業実践をもとに、子どもを読み手として育てる授業づくりに迫る。教材研究に欠かせない一冊。
- 刊行:
- 2018年12月14日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
皆川美弥子の国語授業 Before&Afterでよく分かる!子どもが熱中する国語授業のつくり方
- 紙版価格:1,860円+税 電子版価格:1,674円+税
国語授業がもっとうまくなりたい教師のための即効上達法!
国語授業で陥りやすい失敗(Before)と克服するための方策(After)を、単元づくり、授業展開、交流活動、言語活動を意欲的にする支援、振り返り・評価の5観点で分かりやすく解説し、20例の単元計画や指導案を掲載したすぐに役立つ授業改善の教科書です!
- 刊行:
- 2019年3月22日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
詩とイマジネーションの教育 理論と実践
- 紙版価格:1,900円+税
ここまで深められる!詩の創作学習
子どもたちが持っている本来性のイメージと無意識をイマジネーションから言語へと誘う詩作を行わせることは、子どもの本来性を回復することになる。子どもたちが、詩作を通して本来性をどれだけか回復できたか…本書ではその理論と実践をまとめた。
- 刊行:
- 2019年9月27日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
どの子も熱中!東田式 小学生のおさらい漢字パズル
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
東田式「考えて覚える」漢字パズルで授業・宿題をもっと楽しく!
繰り返し書かせるだけの漢字学習に、先生も子供も飽き飽きしていませんか?大人気パズル作家・東田大志による、楽しみながら「考えて覚える」漢字パズルでクラス全員夢中になること間違いなし!全学年・学年別で、授業のスキマ時間や宿題にコピーしてそのまま使えます!
- 刊行:
- 2019年3月15日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
「単元を貫く言語活動」を位置付けた小学校国語科学習指導案パーフェクトガイド 5・6年
- 紙版価格:2,260円+税 電子版価格:2,034円+税
最新版「単元を貫く言語活動」の事例のすべてが分かる!
全国の「単元を貫く言語活動」最新事例集。「入れ子構造」「ABワンセット方式」など多彩な工夫を取り入れた実践を学年別に学習指導案形式で紹介。指導案参考形式、チェックリスト、並行読書材、子供の作品例等が満載の「単元を貫く言語活動」をフルサポートする1冊!
- 刊行:
- 2014年5月2日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
EPUB
文芸研の授業10文芸教材編「海のいのち」の授業
- 紙版価格:1,860円+税
共生の思想やいのちの意味や価値を深く問いかける。
人間は数え切れないほどのいのちを奪い生きている。海のめぐみの中で「千匹に一ぴき」を捕ればいいという人間の生き方に対する共感を軸にしながら、比較・相関・関連という認識の方法によって、教材のテーマに深く豊かに迫った記録である。
- 刊行:
- 2005年2月28日
- 仕様:
- A5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月13日
小学校 明日からできる! 読書活動アイデア事典
- 紙版価格:1,900円+税
すぐに実践したくなる!読書活動50のアイデア
本書には、読み聞かせ、アニマシオン、リテラチャーサークル、お話動物園など、子どもたちを楽しい読書の世界に誘う多種多様なアイデアが掲載されています。読書の楽しさを知ってほしい、もっと多様な本を読んでほしい、そう願っている先生の強い味方になる1冊です。
- 刊行:
- 2018年8月29日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月13日
アクティブ・ラーニングで授業を変える!「判断のしかけ」を取り入れた小学校国語科の学習課題48
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
子どもが熱中し、みるみる意欲を引き出す学習課題が満載!
資質・能力の三つの柱の一つである「思考・判断・表現力」。「判断のしかけ」を切り口にその力を育てながら主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)につながる教科書教材に合わせた小学校国語科の学習課題を導入・展開・まとめの授業展開例とともに紹介。
- 刊行:
- 2016年12月21日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
小学校国語科授業アシスト国語授業が100倍盛り上がる! 面白ワーク&アイテム大事典
- 紙版価格:2,960円+税 電子版価格:2,664円+税
教室を知的な国語環境にするワーク&アイテムが満載!
教室に、子どもたちが国語の授業を待ち遠しいと思うような学びの布石がありますか?国語力・語彙力を高める著者渾身の面白ワークとアイテムを多数紹介。カルタ・トランプ・カードなどのアイテムは、文字の差し替えでそのまま作れるデータがダウンロードできます。
- 刊行:
- 2017年5月26日
- 仕様:
- B5判 200頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
国語科授業サポートBOOKS思考力・判断力・表現力を育てる小学校国語科の課題学習
- 紙版価格:1,560円+税
主体的・対話的で深い学びを実現する課題学習の理論と実践を収録
課題設定や課題解決の方法(学習する能力についての学習法)、話合い、自己評価・自己調節の方法など、学び方を学ぶことにより主体的な学習を保障する課題学習を、習得・活用・探究の学習過程の単元デザインや協働学習、評価などの理論と教材別授業事例をもとに提案。
- 刊行:
- 2019年10月31日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
鍛える国語教室シリーズ9読解・鑑賞学力の形成技法
- 紙版価格:2,160円+税
本書によって、曖昧とされがちな国語学力の中の読解力や鑑賞力について、読者は明確な解を得られるに違いないと著者は力説する。国語学力形成の技法を技法を詳細に示した。
- 刊行:
- 2000年12月
- 仕様:
- A5判 180頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月13日
国語科における対話型学びの授業をつくる
- 紙版価格:2,060円+税
国語で何を目ざすか―言語技術教育にプラスα!
国語では、子どもの考えがどのように変わったかが大事。「大造じいさんとガン」でいえば、・言語表現に着目して描写の効果を考える・人間と自然の共生について考える―というように授業設定し、何を中心的なねらいにすればよいかが一目でわかるよう理論と実践で提示。
- 刊行:
- 2012年3月15日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
国語科授業サポートBOOKS「言葉による見方・考え方」を育てる!子どもに確かな力がつく授業づくり7の原則×発問&指示
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
たしかな国語の力をつける、発問&指示の具体的な指導言
新学習指導要領で、各教科等の目標に位置付けられた「見方・考え方」。具体的にどのように獲得させ、働かせていったらよいのか。本書では、子どもが課題解決を図り、たしかな国語の力をつけていくための具体的な発問と指示を、解説+イラストの構成で示した。
- 刊行:
- 2018年2月8日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
深い学びのある国語科授業づくり―6つの観点・10のクエスチョンと12の実践提案―
- 紙版価格:1,560円+税 電子版価格:1,404円+税
主体的・対話的で深い学びのある国語科授業実践をいち早く
新学習指導要領の完全実施に向けて、国語科における主体的・対話的で深い学びのある授業の実践例と、授業改善のための視点を、小学校から中学校までの義務教育における発達段階に応じた連続性のあるものとして提唱するものである。
- 刊行:
- 2018年1月15日
- 仕様:
- A5判 104頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
小1〜小6年 “書く活動”が10倍になる楽しい作文レシピ100例驚異の結果を招くヒント集
- 紙版価格:2,460円+税
作文を「楽しく」「たくさん」書くためのアイデア満載!
作文というと、「書くことがない」という反応を教師なら誰しも体験している?でもこの事典を活用すればどの子も、書くことが大好きになること請け合い!どんなネタ、どういう仕掛けをしていけばよいか、あらゆる場に書くを位置づけるアイデアレシピ集。
- 刊行:
- 2008年10月17日
- 仕様:
- A5判 244頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年12月13日
イラスト図解でひと目でわかる!小学校国語科 言語活動パーフェクトガイド 5・6年
- 紙版価格:2,400円+税
イラスト&作品例でよくわかる言語活動の指導細案集!
言語活動をどう構想するかが授業の決め手!子どもの「大好き」「やりたい」を基に、付けたい力とG(グレード)・P(プロセス)・S(スタイル)を明確に位置付ける水戸部メソッドを具体化。「単元づくり4つのステップ」など教師必携の授業づくり新のスタンダード本!
- 刊行:
- 2011年6月30日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
「単元を貫く言語活動」を位置付けた小学校国語科学習指導案パーフェクトガイド 1・2年
- 紙版価格:2,260円+税 電子版価格:2,034円+税
最新版「単元を貫く言語活動」の事例のすべてが分かる!
全国の「単元を貫く言語活動」最新事例集。「入れ子構造」「ABワンセット方式」など多彩な工夫を取り入れた実践を学年別に学習指導案形式で紹介。指導案参考形式、チェックリスト、並行読書材、子供の作品例等が満載の「単元を貫く言語活動」をフルサポートする1冊!
- 刊行:
- 2014年5月2日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
EPUB
「単元を貫く言語活動」を位置付けた小学校国語科学習指導案パーフェクトガイド 3・4年
- 紙版価格:2,260円+税 電子版価格:2,034円+税
最新版「単元を貫く言語活動」の事例のすべてが分かる!
全国の「単元を貫く言語活動」最新事例集。「入れ子構造」「ABワンセット方式」など多彩な工夫を取り入れた実践を学年別に学習指導案形式で紹介。指導案参考形式、チェックリスト、並行読書材、子供の作品例等が満載の「単元を貫く言語活動」をフルサポートする1冊!
- 刊行:
- 2014年5月2日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年12月13日
- 電子版:
PDF
EPUB