本当は大切だけど、誰も教えてくれない 学級経営 42のこと
- 紙版価格:2,200円+税
学級経営についてハウツーより深いことを知りたい人が読む本
「荒れた学級ほど、『先頭集団』を育てる意識が必要」「人間関係の固定化を回避するポイントは、『弱い絆』」「力のある教師は、『遅効性の肥料』を多用している」等、大学でも研修でも教わらないけれど、真のプロ教師に必須の学級経営に関する42の知見を紹介。
- 刊行:
- 2020年12月11日
- 仕様:
- 四六判 256頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月26日
心理テクニックで子どもの深層にアプローチ! 学級担任のための「メンタルケア」ブック
- 紙版価格:1,760円+税
メンタルケアは、新時代の教師の必須スキル
コロナウイルス、地震や豪雨などの自然災害、入試改革… 目まぐるしく変化する社会にストレスを抱える子どもが増えています。担任は、子どものストレスサインをどう見取り、どう対応するべきか。臨床心理士の資格をもつ著者が詳しく解説します。
- 刊行:
- 2021年1月7日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月26日
学級経営サポートBOOKSアドラー心理学で変わる学級経営 勇気づけのクラスづくり
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
勇気づけのクラスづくりで学級が変わる!学級経営バイブル
教師にとって有用なアドラー心理学の視点で、学級経営に役立つ情報をまとめた学級経営バイブル。学級づくりの基礎に始まり、子どもの見方、不適切な行動への対応、気になる子への支援、子どもへの勇気づけ、荒れたクラスの再生まで。役立つ情報をぎゅっとまとめました。
- 刊行:
- 2019年2月15日
- 仕様:
- A5判 224頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月26日
- 電子版:
PDF
菊池省三 365日の価値語プラスの言葉で成長に導く最高の教室
- 紙版価格:1,860円+税 電子版価格:1,674円+税
1年間で伝えたい価値語のすべてがわかる!
価値語とは、考え方や行動をプラスの方向に導く言葉です。価値語の指導を行うことで、子どもたちの言語環境や心は豊かになり、笑顔になっていきます。学級開きから3学期まで、それぞれの時期にどのような価値語を伝えればよいかをまとめた価値語完全本です。
- 刊行:
- 2019年1月25日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月26日
- 電子版:
PDF
EPUB
中学生・高校生のためのソーシャルスキル・トレーニングスマホ時代に必要な人間関係の技術
- 紙版価格:2,200円+税 電子版価格:1,980円+税
中高生に必ず身に付けさせたいスキル獲得プランが満載!
SNSでのトラブルといった事態も昨今は増えてきました。本書では、SNSのコミュニケーションスキルはもちろん、中高生が日々直面するトラブルや葛藤を解決するための力をつけるプランを数多く紹介。全ての事例、指導案&ワークシート&振り返りシート付きでお届け。
- 刊行:
- 2015年12月3日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月26日
- 電子版:
PDF
WHYとHOWでよくわかる!不登校 困った時の対応術40
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
「この場面ではこうしよう!」場面別でよくわかる不登校対応術
教師が本気で不登校に取り組む際、「困った!」という場面に必ず遭遇します。本書では、不登校対応での困った場面別に、WHY(なぜそうなったか)とHOW(どのようにすればよいか)の視点から、具体的な対応をまとめました。場面別の会話例も入れた必携の1冊です。
- 刊行:
- 2019年11月15日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月26日
- 電子版:
PDF
クラスを最高の雰囲気にする!目的別学級&授業アイスブレイク50たった5分でアクティブ・ラーニングを盛り上げる!
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
5分で授業が変わる!交流しやすい雰囲気がすぐできる!
ペアやグループでの交流を活性化させ、子どもたちの主体的・対話的な深い学びを引き出すために欠かせないクラスの雰囲気づくり。授業始めの5分程度でクラスを最高の雰囲気にするアイスブレイクの活動ベスト50を、進め方、日常化、評価のポイントとともに詳しく紹介。
- 刊行:
- 2017年3月3日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月26日
- 電子版:
PDF
学級経営サポートBOOKS豊富な実例ですべてがわかる!中学校クラスが輝く365日の学級通信
- 紙版価格:2,100円+税 電子版価格:1,890円+税
教師・生徒・保護者の心をつなぐ学級通信の魅力が満載!
学級通信の工夫で、生徒も保護者も大きく変わる!「プリントコミュニケーションひろば」にて最優秀賞を受賞した著者の学級通信から、4月〜3月の月別に厳選された137例を丸ごと収録。クラスづくりの柱となる学級通信作成のヒントや、各通信の工夫のポイントも掲載。
- 刊行:
- 2018年3月2日
- 仕様:
- B5判 168頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月26日
- 電子版:
PDF
withコロナの学級経営と授業づくり
- 紙版価格:1,760円+税 電子版予価:1,584円+税
「こうあるべき」ではなく、「こうすればよい」がわかる
子どもの心のケア、密にならず楽しめる学級あそび、積み残しを出さない授業マネジメント、秋〜冬の感染症対策、授業動画の作り方…等、再流行まで見据えたwithコロナの学級経営と授業づくりの方策を豪華執筆陣が伝授。実践を経た具体的な手立ては説得力が違います。
- 刊行:
- 2020年8月5日
- 仕様:
- B5判 96頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月26日
- 電子版:
- 2/24刊行予定
心理学 de 学級経営ケース別でよくわかる! アドラー心理学に学ぶ「勇気づけ」実践ガイド
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
これであなたも「勇気づけ」マスター!
アドラー心理学にとって「勇気づけ」は重要な概念です。しかしながら「子どもをほめるのではなく、勇気づける」と言われても、具体的にどうすればよいのかイメージしにくいという声もあります。本書では35のケースについて具体例をもとに「勇気づけ」を解説しました。
- 刊行:
- 2020年1月17日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月26日
- 電子版:
PDF
ボディパーカッション de クラスづくりすべての子どもとからだでコミュニケーション
- 紙版価格:2,200円+税
たった4つのリズムだけでコミュニケーション力がアップ!
楽器ができなくても、歌が上手に歌えなくても、楽譜が読めなくても、たった4つのリズムを覚えるだけでOK!手拍子や足ぶみで、クラスのみんなとコミュニケーションがとれます。特別支援の子どもも聾学校の子どもも楽しく取り組んだ実証済みの活動が満載。
- 刊行:
- 2011年2月25日
- 仕様:
- B5判 88頁
- 対象:
- 幼・小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月26日
学級経営サポートBOOKS子どもの笑顔を取り戻す!「むずかしい学級」リカバリーガイド
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
ピンチをチャンスに変える!学級立て直しマニュアル
“学級崩壊”に正面から立ち向かい子どもを救おう!「むずかしい学級」の担任15の心得から、効果10倍の教科指導、効果10倍の生活指導まで。「むずかしい学級」をよみがえらせ、子どもに笑顔を取り戻すために何ができるのか。50のポイントをまとめた必携の1冊。
- 刊行:
- 2019年5月24日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月26日
- 電子版:
PDF
学級経営サポートBOOKS豊富な実例ですべてがわかる!中学校生徒とつくる365日の教室環境
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
学級活動と連動した教室環境づくりのヒントとアイデアが満載!
教室環境の工夫で、教室は生徒にとって最高の「居場所」に変わる!学びを可視化し学級活動と連動させた教室環境づくりのヒント&ステップから、通年で掲示する教室コーナー、月別の教室環境づくりと活動アイデア、事前指導や時短アレンジ法までを実例とともに多数紹介。
- 刊行:
- 2020年3月6日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月26日
- 電子版:
PDF
できる先生が実はやっている 学級づくり77の習慣
- 紙版価格:1,860円+税 電子版価格:1,674円+税
「無意識」の習慣は、「意識」することでしか生まれない!
教師という仕事をもっと楽しみ、子どもたちにとってクラスをより居心地のよい空間にするためには、「習慣」が欠かせない。習慣化を意識することで、教師の力量は上がる。「習慣」を身につけて、「生活」を変え、教室の景色を変える、学級づくりの秘訣が満載!
- 刊行:
- 2015年3月20日
- 仕様:
- 四六判 200頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月26日
- 電子版:
PDF
EPUB
クラスを最高の雰囲気にする!目的別学級ゲーム&ワーク50
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
雰囲気を制する教師は、集団を制す!
学級づくり成功のカギは、教室の「雰囲気」にあった!「あたたかな結びつきがある」「互いにかかわろうとする」「ルールやマナーを守る」といった、プラスの雰囲気づくりに最適なゲーム&ワークを紹介。ゲームのやり方に加えて、評価の仕方や日常化のポイントも収録。
- 刊行:
- 2015年2月9日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月26日
- 電子版:
PDF
子どもがいきいき動き出す! 係活動システム&アイデア事典
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
学級生活がより楽しく、豊かになるアイデア満載!
連絡係、体育係、黒板係といった学級を運営していくうえで必要な定番の係活動から、カウントダウン係、パーティ係、ほめほめ係など、子どもたちが自主的に運営する個性派の係活動まで、子どもがいきいきと動き出す係活動のシステムとアイデアを多数紹介!
- 刊行:
- 2015年2月12日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月26日
- 電子版:
PDF
学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 中学1年
- 紙版価格:1,760円+税
中学1年で実現する最高の学級づくり!365日のポイント
365日で学級を最高のチームにする!目指す学級を実現する月ごとの学級づくりの極意。発達段階に応じた関係づくりや集団づくりのポイントから、学級の状態をチェックする「学級づくりチェックリスト」、陥りがちな落とし穴と克服法までを網羅。1年生担任に必携の書。
- 刊行:
- 2017年2月17日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月26日
学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 中学2年
- 紙版価格:1,760円+税
中学2年で実現する最高の学級づくり!365日のポイント
365日で学級を最高のチームにする!目指す学級を実現する月ごとの学級づくりの極意。発達段階に応じた関係づくりや集団づくりのポイントから、学級の状態をチェックする「学級づくりチェックリスト」、陥りがちな落とし穴と克服法までを網羅。2年生担任に必携の書。
- 刊行:
- 2017年2月17日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月26日
学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 中学3年
- 紙版価格:1,760円+税
中学3年で実現する最高の学級づくり!365日のポイント
365日で学級を最高のチームにする!目指す学級を実現する月ごとの学級づくりの極意。発達段階に応じた関係づくりや集団づくりのポイントから、学級の状態をチェックする「学級づくりチェックリスト」、陥りがちな落とし穴と克服法までを網羅。3年生担任に必携の書。
- 刊行:
- 2017年2月17日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月26日
学級経営力向上シリーズ学級経営大全
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
学級経営の6つの柱とは?学級経営力を1ランクアップする秘訣
学級経営の成功の秘訣とは?「基本原則を踏まえる」「気になる行動のメカニズムを理解する」「成功における「常識」を知る」「教科指導で学級経営をする」「いじめ指導に強くなる」「本当に必要なものを育てる」の6つのポイントで解説した学級経営バイブルです。
- 刊行:
- 2020年3月6日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月26日
- 電子版:
PDF