“向山洋一”って、どんな先生?教え子が語るレジェンドの実像
- 紙版価格:2,500円+税
30数年たった今、向山学級の教え子たちを共同取材。
「諸君よ、別れは近い。この時にあたり多くを語るまい。一匹狼のたくましさと野武士の如き集団を、その心と魂を自らのものにしていけ」という大四小の担任・向山氏の卒業挨拶。あれから30数年たった今、彼らの心に何がどう残っているのか、教育史に残る教え子の証言。
- 刊行:
- 2009年3月17日
- 仕様:
- A5判 320頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月25日
新卒教師時代を生き抜く“2W”仕事術初めて教壇に立つ先生のための日々の心構え
- 紙版価格:1,900円+税
荒れやすい初任者の学級づくり&学級経営をフルサポート!
7、8割が荒れると言われる初任者のクラス。はじめの教室はどのように設計しておけばいいのか、子どもたちの席はどのように作っておくのか、給食指導・清掃の指導はどうすればいいのかなど、学級経営のポイントを2W(when、what)で紹介した初任者必携の書。
- 刊行:
- 2012年3月22日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
あなたの教室にCD−ROMで届く! “プロ教師のスキル”1河田式テンプレート・学級経営編
- 紙版価格:2,060円+税
プロ教師の教育活動を追体験!すぐ使えるテンプレートが満載
新卒以来保存魔だったという河田氏が、沢山の成功体験から、<誰が使っても絶対に役に立つ>ものをセレクトした学級経営テンプレート集。使い勝手を実践事例で紹介し、ユースウエアのポイントを提示。また、自分の都合にあわせた修正版作成のヒントもあり。
- 刊行:
- 2010年5月13日
- 仕様:
- A5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
学級を最高のチームにする極意一人残らず笑顔にする学級開き 小学校〜中学校の完全シナリオ
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
学級を最高のチームにするための最高の学級開きのポイント
学級を最高のチームにするには、最高のスタートから。ベストセラー『学級を最高のチームにする極意』待望のシリーズ化。1巻目は「子ども達を一人残らず笑顔にする学級開き」をテーマに、1年間を明るく笑顔のあふれる学級にするための学級開きの極意を伝授します。
- 刊行:
- 2015年2月9日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
EPUB
クラスを最高の雰囲気にする!学年別学級開き&学級じまいアクティビティ501年間の学期初め・学期末や入学式・卒業式当日にも使える!
- 紙版価格:2,060円+税 電子版価格:1,854円+税
1年間役立つ!各学期初めと学期末の活動アイデアを収録
1・2・3学期の学期開き・学期じまいから入学式や卒業式当日まで、クラスに安心感を広げる学級開きの活動と次への意欲を高めて締めくくる学級じまいの活動を手順や留意点とともに学年別に詳しく紹介。1年間の学級経営の初めも終わりもうまくいくアイデアが満載です!
- 刊行:
- 2018年2月8日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
最高の学級づくり パーフェクトガイド指導力のある教師が知っていること
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
1ランク上のクラスへ!最高の学級づくりバイブル
最高の学級づくりを実現するパーフェクトガイドブック。学級開きから学級目標やルールづくり、気になる子や思春期の子の指導、学級のまとまりを生む集団づくりの必勝パターン、いじめ対応からALまで。章ごとの「チャレンジチェック」でポイントもよくわかる必携の書。
- 刊行:
- 2018年2月3日
- 仕様:
- A5判 216頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
学級経営の急所 これだけはしてはいけない 小学1−2年編
- 紙版価格:1,900円+税
学級経営で「してはいけない」ことを具体的なエピソードで紹介
荒れた教室は本当に苦しい。子どもたちの前に立つことすらつらくて逃げだしたくなる、と著者は言う。本書にはそのひとつひとつの事実をまとめ、「教室に忘れられないドラマを創ってほしい」と著者たちは事例で@授業・これだけはしてはいけない、A学級経営などを訴える。
- 刊行:
- 2009年8月5日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月25日
クラスがもっとうまくいく! 学級づくりの大技・小技事典
- 紙版価格:2,000円+税 電子版価格:1,800円+税
技の数だけ子どもの笑顔が増える!
子どもの顔をかわいらしく撮る技、保護者懇談のおもてなし技、板書の字をきれいに整える技、学年の最後をドラマチックに締めくくる技…などなど、「これを使えばクラスがもっとうまくいく!」というとっておきの大技・小技を、9ジャンル・74本収録!
- 刊行:
- 2017年2月16日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
スペシャリスト直伝! 成功する自治的集団を育てる学級づくりの極意
- 紙版価格:1,860円+税 電子版価格:1,674円+税
学級づくり成功の極意3弾!協働力を高め主体性を磨く秘訣
大好評の『学級づくり成功の極意』待望の第3弾。子どもの主体性と協働力を磨く鍵は「自治」にある!「協同力を高めるチーム学習」「幸福感を高める話し合い活動」「学力基礎を高める日常指導」など、AL時代の学級づくりの鍵となる「自治的集団づくり」の秘訣を伝授。
- 刊行:
- 2016年2月12日
- 仕様:
- A5判 192頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
EPUB
はじめちゃおう!クラス会議クラスが変わり、子どもが変わる。
- 紙版価格:2,060円+税 電子版価格:1,854円+税
さらに詳しくなったアドラー心理学によるクラス会議実践書
「ありがとうみつけ」や「議題の話し合い」をするクラス会議。とてもシンプルな活動だが、子どもの姿は大きく変わる。クラス会議を始める時のポイントやコツ、クラス会議の考え方を応用したトラブル対処法など、明日からすぐにクラス会議をスタートできる1冊。
- 刊行:
- 2013年3月1日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
EPUB
朝の会・帰りの会&授業でそのまま使える!子どもたちに伝えたいお話75選
- 紙版価格:1,660円+税
教室に常備してそのまま読める、そのまま使える。
明日はどうして休日なの?冬至ってなあに?日々何気なく過ごしている休日・記念日や伝統行事等の意味を子どもに語ろう! すべてのお話を見開きページにコンパクトにまとめたので、ちょっとした時間に無理なく読み聞かせができる、先生のためのお話集。
- 刊行:
- 2016年3月17日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
学級経営の急所 これだけはしてはいけない 小学3−4年編
- 紙版価格:1,900円+税
学級経営で「してはいけない」ことを具体的なエピソードで紹介
これだけはしてはいけないこと、著者たちは@黄金の三日間、A授業、B当番・係活動、C叱り方、D特別支援、E教室環境、Fいじめ・トラブル・子ども対応、G保護者対応など事例で訴える。みおつくしサークル員が行ってきた数々の失敗とそこから学んだ対応が満載。
- 刊行:
- 2009年8月5日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
スタートダッシュ大成功! 小学校 学級開き大事典 高学年
- 紙版価格:1,900円+税
「不安の春…」が「期待の春!」に変わる
春休み〜新年度1週間の動きがすべてわかる学級担任の仕事一覧、出会いの日の教室トーク、学級づくりのゲーム&アクティビティなどなど、小学校高学年の学級開きを必ず成功に導くネタ&アイデアを集めました。安心して、最高のスタートを切るために必携の一冊です!
- 刊行:
- 2018年2月16日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
五色百人一首で学級づくり 低学年編
- 紙版価格:1,960円+税
五色百人一首がクラスに感動の嵐を巻き起こす!
五色百人一首が生んだドラマ―クラスを救う、子どもを救う、そして教師を救う。特に低学年児は夢中になる。炸裂する五色百人一首の効果を低学年システムとして開発。こうすれば一年生でも始められる。ちょっとした技で。
- 刊行:
- 2004年4月19日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月25日
学級経営サポートBOOKS教師のための「ペップトーク」入門 子どものやる気を120%引き出すミラクルフレーズ
- 紙版価格:1,500円+税 電子版価格:1,350円+税
たった1分で劇的に変わる!子どもの心に火をつける話し方
たった1分で相手をやる気にさせるアメリカ発祥の激励術「ペップトーク」。学級経営から学校行事、受験、部活指導まで、あらゆる場面で子どもの不安や緊張を解き、心を動かす話し方の秘訣を具体的な事例とともに紹介。自分だけのペップトークが作れるワークシート付き。
- 刊行:
- 2018年11月9日
- 仕様:
- A5判 120頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
スタートダッシュ大成功! 小学校 学級開き大事典 低学年
- 紙版価格:1,900円+税
「不安の春…」が「期待の春!」に変わる
春休み〜新年度1週間の動きがすべてわかる学級担任の仕事一覧、出会いの日の教室トーク、学級づくりのゲーム&アクティビティなどなど、小学校低学年の学級開きを必ず成功に導くネタ&アイデアを集めました。安心して、最高のスタートを切るために必携の一冊です!
- 刊行:
- 2018年2月16日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
日本一元気が出ちゃうLIVE最強の4人に学ぶ 愉快・痛快・おもしろい!子どもと先生が心底笑えるクラスづくり
- 紙版価格:2,000円+税
笑顔のあるクラスは絶対に学級崩壊しない!
笑顔は教室を楽しく魅力的なものにします。心底笑って学べば元気になります。笑顔があふれ、朝、子どもたちと会うのが楽しみでならない!というクラスをつくりませんか?本書は学級づくりのプロ4人が行ったLIVEセミナーを再現、臨場感いっぱいにまとめました。
- 刊行:
- 2013年12月16日
- 仕様:
- A5判 148頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
向山洋一は日記指導にどう取り組んだか子どもの日記実物/教師・向山の返信と解説
- 紙版価格:2,260円+税
オレが悪かった!担任が子供に謝る―濃密な日記指導の極意
向山洋一はどんな日記指導を行ったのか?@誤字は直さない―なぜ?A毎日書かせたのはなぜ?B教師コメントは毎日、沢山?Cでもいつ日記を見ていたの?Dひとつのことがらを詳しく書かせる目的は?Eなぜ独断と偏見の文をめざしたの?Fラク印「くだらない日記」とは
- 刊行:
- 2013年6月28日
- 仕様:
- A5判 216頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
1年間まるっとおまかせ! 小2担任のための学級経営大事典
- 紙版価格:1,800円+税 電子版価格:1,620円+税
がんばる先生を、豪華執筆陣が1年間フルサポート!
春休みから学級開き、授業開きまで、新年度のスタートダッシュを完全アシスト。「魔の6月」「リスタートの9月」など、4月以外の学級経営の要所も徹底的に解説。小2担任が陥りがちな学級経営の悩みも、Q&Aで達人教師がズバッと解決します!
- 刊行:
- 2019年2月22日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
調べる力を育てる食育ワーク&小話
- 紙版価格:2,960円+税
食育の指導場面を想定したワークや小話満載!
食い気がなくなったらオシマイ、まして子どもは食い気が旺盛。それだけに関心意欲のままに流されるととんでもない食習慣がつきそう。生涯の宝ともいえる健康な食生活への知識理解を育成するために、授業や学級活動、総合で使える食育ワーク、面白小話を収録。
- 刊行:
- 2008年9月22日
- 仕様:
- B5判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月25日