本当は大切だけど、誰も教えてくれない 学級経営 42のこと
- 紙版価格:2,420円(税込)
学級経営についてハウツーより深いことを知りたい人が読む本
「荒れた学級ほど、『先頭集団』を育てる意識が必要」「人間関係の固定化を回避するポイントは、『弱い絆』」「力のある教師は、『遅効性の肥料』を多用している」等、大学でも研修でも教わらないけれど、真のプロ教師に必須の学級経営に関する42の知見を紹介。
- 刊行:
- 2020年12月11日
- 仕様:
- 四六判 256頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月3日
脳科学が子どもを伸ばす!子どもが集中するワザ大全
- 紙版価格:1,760円(税込)
脳科学実践で驚きの効果!集中力を高める実践集
脳科学実践で驚くほど効果がある!「はやい」「簡単」「効果がある」の3拍子で、すぐに出来て何よりも楽しい活動を、「集中を高める7原則」と「50を超える指導法」としてまとめました。イラスト解説で、実際のやり方と成功のポイントが一目でわかる必携の1冊です。
- 刊行:
- 2021年2月5日
- 仕様:
- A5判 120頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月3日
学級経営サポートBOOKSアドラー心理学で変わる学級経営 勇気づけのクラスづくり
- 紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)
勇気づけのクラスづくりで学級が変わる!学級経営バイブル
教師にとって有用なアドラー心理学の視点で、学級経営に役立つ情報をまとめた学級経営バイブル。学級づくりの基礎に始まり、子どもの見方、不適切な行動への対応、気になる子への支援、子どもへの勇気づけ、荒れたクラスの再生まで。役立つ情報をぎゅっとまとめました。
- 刊行:
- 2019年2月15日
- 仕様:
- A5判 224頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月3日
- 電子版:
PDF
授業でクラスをつくる教師の見方 子どもと子どもをつなぎ、どう学ばせる?「学び方」「安心」「つながり」がその極意
- 紙版価格:1,870円(税込)
目の前の子どもと子どもをシッカリつなぐ授業のつくり方
授業の中で学級経営をしましょう。子どもたちが夢や目標にアプローチする素地となる「学び方」を育むこと、自分の居場所を見つけ「安心」して学べる学級集団をつくること、他と協働して学びを深める「つながり」を強めることを大切に子どもと子どもをつないでいきます。
- 刊行:
- 2021年2月5日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月3日
策略―ブラック学級開き 規律と秩序を仕込む漆黒の三日間
- 紙版価格:1,870円(税込) 電子版価格:1,683円(税込)
熱意だけでクラスは落ち着かない、策略という武器をもて!
4月の重みを知ると知らぬで学級づくりの成否は分かれる。学級開きは絶対に失敗してはいけない。本書には、ただの大人を教師と認めさせ秩序と安定のあるクラスをつくるための綿密な策略が綴られている。学級崩壊をまぬがれ1年間生き抜くために、この策略をぜひ手中に。
- 刊行:
- 2018年2月3日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月3日
- 電子版:
PDF
EPUB
策略−ブラック学級づくり 子どもの心を奪う!クラス担任術
- 紙版価格:1,870円(税込)
熱意だけでクラスはまわせない、策略という武器をもて!
学級担任は一国を預かる内閣総理大臣のようなものだ。総理を「感情」に任せて国を治める危ない人間に任せたりはしないだろう。「感情」を排し「策略」をめぐらせ学級をつくるべきだ!−子どもを魅了してやまない日本一のお笑い教師がその腹黒さをあらわに極意を諭す。
- 刊行:
- 2015年3月12日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月3日
策略―ブラック生徒指導 二度と問題を起こさせない叱り方
- 紙版価格:1,870円(税込) 電子版価格:1,683円(税込)
熱意だけで問題はなくならない、策略という武器を持て!
子どもは次から次へとトラブルを起こすものだ。いかにそれらを予防し、起こってしまった時にどれだけ冷静に対応できるかが教師生命を分かつ。ケンカ、暴力、靴隠し、いじめ…これらがピタリとやむ極上の策略がある。問題事とは決別するために…漆黒の心を手に入れろ!
- 刊行:
- 2020年1月24日
- 仕様:
- 四六判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月3日
- 電子版:
PDF
EPUB
学級経営サポートBOOKS子どもの笑顔を取り戻す!「むずかしい学級」ビルドアップガイド
- 紙版価格:1,936円(税込)
“むずかしい学級”を初日から変える!学級づくりマニュアル
UDLと公園モデルで“むずかしい学級”に正面から立ち向かおう!最初の7日間で立て直す学級づくり23のポイントから、どの子も学びやすくなる学習指導ビルドアップ、困った場面でのアプローチ法まで。学級を立て直すポイントをわかりやすくまとめた必携の1冊です。
- 刊行:
- 2021年2月5日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月3日
対話力がグングン高まる!コミュニケーション・トレーニング
- 紙版価格:1,980円(税込)
学級活動で、授業で、帯活動で…教室の対話をレベルアップ!
「コミュニケーション力」を支える力や話し方・聞き方の基本テクニックとその指導、学年別・場面別に今すぐできるトレーニング法まで、教室で子供のコミュニケーション力を育む指導のすべてがわかる1冊。学級づくり・教科指導との関連が一望できる年間指導計画例つき。
- 刊行:
- 2021年1月22日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月3日
学級経営サポートBOOKS新任3年目までに必ず身に付けたい!子どもの心をグッとつかむ言葉のワザ55
- 紙版価格:1,870円(税込)
こわい、厳しいではない!どうやって子どもの信頼を勝ち取ったか
初任者の頃、怖くしても厳しくしても子どもたちにうまく伝えられなかった筆者が、子どもに話を聞かせるプロの先生を数週間にわたって観察して見つけた傾向とは何か。一流の先生は例外なく身に付けている技を実体験をもとに1冊にまとめた。
- 刊行:
- 2021年1月29日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月3日
withコロナの学級経営と授業づくり
- 紙版価格:1,936円(税込) 電子版価格:1,742円(税込)
「こうあるべき」ではなく、「こうすればよい」がわかる
子どもの心のケア、密にならず楽しめる学級あそび、積み残しを出さない授業マネジメント、秋〜冬の感染症対策、授業動画の作り方…等、再流行まで見据えたwithコロナの学級経営と授業づくりの方策を豪華執筆陣が伝授。実践を経た具体的な手立ては説得力が違います。
- 刊行:
- 2020年8月5日
- 仕様:
- B5判 96頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月3日
- 電子版:
PDF
ラスト3か月の学級づくり
- 紙版価格:1,980円(税込)
あと少しだからこそ、「攻め」の学級経営を!
本書には、冬休み〜最後の日までを駆け抜け、最高のクラスで終わらせるための方策が満載です。ラスト3か月の間に学級づくりでやるべき具体策を「意識づくり」「集団づくり」「学習づくり」の3観点で紹介。また、月ごとのやっておくべき「学級事務」も掲載しています!
- 刊行:
- 2020年12月4日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月3日
学級経営サポートBOOKS子どもと教師を伸ばす学級通信
- 紙版価格:2,046円(税込)
学級通信で、子どもとともに成長しませんか
なぜ古舘学級の子どもたちは、あれほど成長するのか。その秘密の一端は、学級通信にあった!学級通信の作成は、自分自身も成長させると語る、新進気鋭の著者が新任の頃から書き続けてきた学級通信を大公開。学級通信作成のポイントや各通信に込めた工夫や思いも収録。
- 刊行:
- 2021年2月18日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月3日
学級経営サポートBOOKS教師のための「ペップトーク」トレーニングBOOK子どものやる気を引き出すフレーズ・クエスチョン50
- 紙版価格:1,760円(税込)
3択クイズで学べる!子どもの心を動かす最高の言葉がけ
この場面、あなたなら何と声をかけますか?学級経営、学習指導、部活指導、学校行事、生徒指導の50の具体的シチューションをもとに、最適な言葉がけを考える3択クイズを出題。たった1分で相手をやる気にさせる激励術「ペップトーク」の実践法が一気に学べる問題集。
- 刊行:
- 2021年1月29日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月3日
学級経営力向上シリーズ学級経営大全
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
学級経営の6つの柱とは?学級経営力を1ランクアップする秘訣
学級経営の成功の秘訣とは?「基本原則を踏まえる」「気になる行動のメカニズムを理解する」「成功における「常識」を知る」「教科指導で学級経営をする」「いじめ指導に強くなる」「本当に必要なものを育てる」の6つのポイントで解説した学級経営バイブルです。
- 刊行:
- 2020年3月6日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月3日
- 電子版:
PDF
子どものやる気をどんどん引き出す! 低学年担任のためのマジックフレーズ
- 紙版価格:2,046円(税込)
子どもたちがみるみる動き出す魔法の言葉かけ
どんなに大声で指示を出しても、うまく伝わらなかったり、全然動いてくれなかったり… そんな時、子どもたちの素直な心をくすぐるマジックフレーズが大活躍!ほめ方・叱り方からトラブル対応まで、「低学年あるある」のケースを押さえた、場面別の言葉かけが満載!
- 刊行:
- 2021年1月29日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月3日
心理テクニックで子どもの深層にアプローチ! 学級担任のための「メンタルケア」ブック
- 紙版価格:1,936円(税込)
メンタルケアは、新時代の教師の必須スキル
コロナウイルス、地震や豪雨などの自然災害、入試改革… 目まぐるしく変化する社会にストレスを抱える子どもが増えています。担任は、子どものストレスサインをどう見取り、どう対応するべきか。臨床心理士の資格をもつ著者が詳しく解説します。
- 刊行:
- 2021年1月7日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月3日
学級経営サポートBOOKSクラスのつながりがどんどん深まる!12か月の学級ゲーム&アクティビティ
- 紙版価格:2,090円(税込)
1年間でクラスのつながりを強くする!
ちょっとしたスキマ時間におすすめ!4月から3月まで、毎月その時期にぴったりなゲーム&アクティビティを紹介。クラス全員の達成感・一体感で子ども同士・子どもと教師の間を結ぶ、「つながり」のレシピとして必携の1冊です!
- 刊行:
- 2021年1月15日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月3日
WHYとHOWでよくわかる!不登校 困った時の対応術40
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
「この場面ではこうしよう!」場面別でよくわかる不登校対応術
教師が本気で不登校に取り組む際、「困った!」という場面に必ず遭遇します。本書では、不登校対応での困った場面別に、WHY(なぜそうなったか)とHOW(どのようにすればよいか)の視点から、具体的な対応をまとめました。場面別の会話例も入れた必携の1冊です。
- 刊行:
- 2019年11月15日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月3日
- 電子版:
PDF
新卒教師時代を生き抜く学級づくり3原則
- 紙版価格:2,046円(税込)
誰も教えてくれなかった「学級担任」の実践理論!
クラスを荒らさない最大のポイントは「授業づくり」ではなく「学級づくり」と「学級づくりの仕方」にあると、著者は初任者指導の立場から強く主張する。子どもとの関係づくり・学級システムづくり・集団づくりの方法論を「3原則」で明確にした、初任者必携の一冊。
- 刊行:
- 2011年2月21日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年3月3日