世界一の算数授業をつくる100の格言
- 紙版価格:1,760円+税 電子版価格:1,584円+税
必ず成功する!算数授業づくり100のルール
授業の土台となる学級づくりの技をはじめとして、授業づくり、ノート指導、教材・教具の使い方、低・中・高学年の単元に沿った指導のポイントまで、算数を教える教師の力量を必ずアップする全国の授業アイデアが満載。明日からの授業にも、困った時にも役立つ1冊です!
- 刊行:
- 2014年7月17日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
EPUB
通常学級でできる! 特別なニーズをもつ子どものための算数授業サポート
- 紙版価格:1,800円+税
特別ではない、特別なニーズをもつ子どもへのサポート法
発達の凹凸などが原因で、通常学級に在籍しながら算数の学習に困難を抱える子どもは少なくない。「解き方の型をつくる」「不要な情報を指で隠す」…など通常学級の算数授業ですぐにできるサポートの方法を、子どもの困難の状況に応じた具体的な事例に基づき徹底解説!
- 刊行:
- 2014年2月27日
- 仕様:
- A5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月25日
「味噌汁・ご飯」授業シリーズ全員がわかる・できるを実感する!教科書を200%活用した算数授業づくり
- 紙版価格:1,760円+税 電子版価格:1,584円+税
日常授業の改善で全員が90点取れる算数授業を目指す!
学校力向上アドバイザーの野中信行先生の指導のもと、ノート指導を徹底した「基礎・基本の定着」、教師全員がどの授業でも同じ取組をする「教科書の活用」、「ユニバーサルデザイン」の視点からの授業アイデアなど、学校全体での日常授業改善策や授業づくりを一挙公開!
- 刊行:
- 2017年2月17日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
授業が10倍おもしろくなる! 算数教材かんたんアレンジ34
- 紙版価格:1,960円+税 電子版価格:1,764円+税
わずかな教材のアレンジで、授業が10倍おもしろくなる!
算数の教材をゼロからつくり上げるのは至難の業。でも、見慣れた教材もほんのちょっとのアレンジで生まれ変わります。「□の使用」「同時展開」「共通点探し」…など教材をかんたんにアレンジする25の手法と、Before→Afterを対比した34の事例を大公開!
- 刊行:
- 2014年3月14日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
「しかけ」でつくる算数の深い学び
- 紙版価格:2,160円+税 電子版価格:1,944円+税
子供が思わず考えたくなる算数授業を「しかけ」でつくる!
「深い学び」のある授業をつくるためには、子供が学ぶ楽しさを味わい、思わず考え発言したくなるような「しかけ」が必須です。これらの「しかけ」を、全学年・24もの具体的な授業例に位置付けてたっぷり解説します。全授業板書例つきで、即活用できること間違いなし。
- 刊行:
- 2020年3月27日
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
真の問題解決能力を育てる算数授業資質・能力の育成を目指して
- 紙版価格:2,000円+税
問題解決的な授業で、困難な社会を生き抜く力をつける!
実社会に出ても、算数・数学の学びを主体的に活用できる子どもを育てたい!でも、どんな授業を行えばいいの?…そんな悩みに答えるため、“真の”問題解決能力を育てる授業を提案します。3章「授業プラン」では、各時間の発問から子どもの反応、評価まで、詳しく掲載!
- 刊行:
- 2016年9月7日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月25日
算数科授業サポートBOOKSクラス全員のやる気にスイッチを入れる!算数授業のつくり方
- 紙版価格:2,160円+税 電子版価格:1,944円+税
子どもを必ずやる気にする算数授業のスキルがここにある!
大手学習塾で算数の指導アドバイザーを務める著者が、算数授業で子どもたちをやる気にするポイントを徹底解説!「授業構成」「全体指導」「個別指導」の3つの側面から、子どものやる気を引き出す指導スキルを具体的な授業例も挙げながらわかりやすく紹介しています!
- 刊行:
- 2015年7月9日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
教師力ステップアップ3年目教師 勝負の算数授業づくり授業力向上で学級づくりもスムーズにいく!スキル&テクニック
- 紙版価格:1,860円+税 電子版価格:1,674円+税
授業力向上で学級づくりもスムーズにいく!
ネタもの教材で楽しい授業はできているけど、授業力向上が実感できない… そんな先生のために、指導技術や各領域の特性を意識した授業づくりのスキルとテクニックを集めました。各項目冒頭の3年目教師と先輩教師の会話は必見。授業力アップのヒントがつまっています。
- 刊行:
- 2018年3月2日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
- 電子版:
PDF
学テ算数A&B問題―出題意図つかむ解答力のつけ方
- 紙版価格:1,960円+税
問題を自分で解決する力をつけるための指導や実践を紹介
このテスト、どういう解答を求めているのか?ちゃんと指導しないでいると、記号で答えるべきを文章で答えてベソをかく。そういう子どもを出さない解答への構えの指導をはじめ、教師として問題をどう分析しておくべきか、ノウハウと3年間の分析結果を深層レポート。
- 刊行:
- 2010年7月8日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年1月25日
算数授業 発問・言葉かけ大全 子どもが考えたくなるキーフレーズ100
- 紙版価格:2,260円+税
授業がガラッと変わるほど、問いや価値づけの語彙が豊かに!
算数授業で役立つ発問や言葉かけを目的別に100個収録。「『えっ』の気持ち、わかるかな?」(問題把握)「でも、それって偶然じゃないの?」(きまりへの着目)「うまくいかなかったことを話せるってすごいね」(苦手な子の支援)等々、超実践的なフレーズ集です。
- 刊行:
- 2021年1月22日
- 仕様:
- 四六判 224頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年1月25日
「教師の関わり方」が基礎からわかる 算数授業スキルQ&A ベーシック
- 紙版価格:1,900円+税
まずは安心して算数の授業をしたい先生のための1冊
自力解決で子どもが自分の考えをもてない、話し合いの話題があちこちに拡散してしまう、子どもがノートの間違いをすぐに消してしまう…など、「教師の関わり方」が問われる算数授業の典型的な場面をQ&A形式で取り上げ、そこで役に立つ授業スキルを紹介します。
- 刊行:
- 近日刊行予定
- 仕様:
- 四六判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 近日刊行
- 出荷:
- 入庫次第
「教師の関わり方」がより深くわかる 算数授業スキルQ&A アドバンス
- 紙版価格:1,960円+税
もっと算数の授業がうまくなりたい先生のための1冊
多様な発言を生かして授業を展開したい、友だちの発言を解釈する際の時間差を埋めたい、誤答を話し合いにうまく生かしたい、子どもにもっと黒板を活用させたい…など、算数授業を一段レベルアップするためのニーズに応える授業技術をQ&A形式で解説します。
- 刊行:
- 近日刊行予定
- 仕様:
- 四六判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 近日刊行
- 出荷:
- 入庫次第
算数科授業サポートBOOKS小学1年担任のための算数指導
- 紙版価格:2,000円+税
1年生が算数でつまずかないための方法が全部わかる!
一度つまずくと、どんどんついていけなくなってしまうのが算数の怖いところ。そのため、小学1年生からの指導が特に肝心です。本書では、くりあがりの足し算やくり下がりの引き算、時計の読み方などつまずきやすいポイントを楽しく理解できる指導法を紹介しました。
- 刊行:
- 近日刊行予定
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 近日刊行
- 出荷:
- 2021年2月1日